今年の初物、スベリヒユ。
毎年、草刈り・草取り中に幼株を見つけると、刈らずに残したり、植え替えていましたが、今年は全くと言っていいほど手が回らず、草も伸び放題。
せめて、遅くなったけどニンジンの種まき、ジャガイモやニンニク、ラッキョウの植え付けをしたいと、先日は畝の草刈、今朝は耕耘して準備万端。
その間に、律儀に生えてくれていたスベリヒユを収穫、今朝は醤油漬けに。
毎朝、納豆にトロロで朝ごはんですが、ここにもう一つねばねばのスベリヒユの醤油漬け、これ美味し!これから、草ぼうぼうの畑に少しづつ手を入れる予定ですが、スベリヒユが2陣、3陣と続いてくれるでしょうか。
そうそう、畑にはサツマイモ、サトイモが植えてあり、バジルの顔も見えてはいるんですが、、、
今年も芋づるのキンピラ、バジルソースができますかどうか、、、
暫くは猛暑も続くとのことですから、朝仕事でボツボツと。
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 1週間前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 3週間前
-
焼畑で稲を作る 3週間前
-
焼畑で稲を作る 3週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 3週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 3週間前
-
照葉樹林文化論 1ヶ月前
-
照葉樹林文化論 1ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 1ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます