おっと~~!!
庭の草取りをしていてギョッ(@@
またまた登場ですか・・・ 出雲の民のトーテムって龍蛇って読んだばかりなんですが、こんなに蛇の本貫のような毒蛇に出会うなんて。
つい数日前には、玄関脇にちょっと変わった蛇と思しき死骸、よく見ると小さいけどマムシだ~~!
いつだったか、二月ほど前?は、通路に息絶え絶えのヤマガカシ。
明日は、かぐや姫の集いなので、執事としては通路の目に触る雑草くらい何とかしなきゃと作業をしていてギョッ!!。
死んだふりじゃないだろうけど、全く動かないベイビイマムシ。
持っていた携帯でパチリ。
かぐや姫の集いと龍蛇、いったいどんな意味があるんでしょうね、のようなことを思うって、出雲の民の末裔としては結構面白い。
さて、その動かないマムシ君、どうしてるのかなあ?
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 2週間前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 3週間前
-
焼畑で稲を作る 3週間前
-
焼畑で稲を作る 3週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4週間前
-
照葉樹林文化論 1ヶ月前
-
照葉樹林文化論 1ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 1ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます