ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

2年ぶりのペンキ塗り

2019-01-08 | 家&庭関係
年末にウォーターブラスターで夫が家を丸洗いしてくれました。


キレイになった分、目立ってくるのが小さなアラ

窓枠のペンキが剥げています。
ここから雨水がしみ込み、剥げた部分が広がり、
窓枠自体も傷んでいくそう。


ステインを塗ったデッキもハゲっハゲ



ウォーターブラスターで剥がれてしまうというのもありそう。

ペンキを塗った場所はこうはならないのに~。
家の壁がこんなになったら大変


急きょペンキ屋ソーに連絡してSOS

2015年のキッチン改装でも大いにお世話になったソー


2016年にも大きな仕事をやってもらいました。



今回も休み明けにすっ飛んで来てくれ

4日間で


この通り

今回は初めてステインではなくペンキにしました。
「日当たりのいい家は家の保護のためにもペンキの方がいい」
と言い、ソーも大賛成。ステインの方が木材が曲がったり、
そのせいで釘が浮き出てきたりする確率が高いんだそう


出かけている間に、デッキのテーブルと

シーサーまで塗ってあった(爆)


玄関の外のコンクリも塗ってくれ

ナゼかただ今、土足厳禁(笑)
(※猫が土足で出入りしてるのに)


塗ってもらえるものはすべて塗ってもらったかも

窓枠、ドア枠など母屋も離れもメンテしてもらいました。
その間、ナゼかこちらまで大掃除の続きで片づけ続行(笑)


ソーには2008年のこの時に初めて仕事を頼んだので



今年で11年目の付き合いに



これからも末永く面倒をみてもらいましょう

さっそく、別の大きな仕事を依頼するつもりで
依頼主もがんばらないと






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする