牛久市長 沼田かずとしのブログ

若い力が牛久を変える!!

地域・職域支部代表者会議&委員会県内調査&政務調査会&自局講演会

2021年07月28日 10時15分00秒 | 活動

先週、地域・職域支部代表者会議や営業戦略農林水産委員会の県内調査がありましたが、遅れてのアップとなります。

今回の県内調査は県西地区を中心に実施し、はじめに向かった境町では、橋本町長からの観光に関連した街づくりの説明をいただき、その後に向かった古河市やお茶農家さん。八千代町ではJA常総ひかりさんでの農業に関する視察を行いました。








そして少し飛び、昨日はケアラーPTによる執行部との意見交換、その後の政務調査会では残土問題に関わる勉強会を行い、終了後は再度、ケアラーPTによる今後のスケジュール確認を行いました。







政務調査会後、きたる知事選、衆議院選挙に向けての自民・公明合同自局講演会に出席。

県内の小選挙区では7名の自民党候補者、比例区北関東ブロック3名の公明党候補者と、95日投開票予定の知事選挙の確認を行いました。







最後に、昨日、知事が記者会見を行い県内でのコロナ感染者増加の伴い、感染拡大市町村で牛久市も指定されました。県南、県西、鹿行地区を中心に増加しており、期間は今月30日から812日までとなっております。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立医療大学での大規模接種視察

2021年07月15日 16時54分00秒 | 活動
現在、県で実施している新型コロナウイルスワクチン接種、大規模接種会場である県立医療大学へ視察してまいりました。
当会場は牛久市も対象としており、視察は牛久市議会有志とともに行いました。開設してからの4日間は特に大きな問題もなく、且つ、作業もスムーズになったとのことですが、今後、気温が上がるにつれ会場内の温度が心配とのことでありましたので、対応しなくてはなりません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見の取りまとめ

2021年07月13日 18時36分00秒 | 活動
昨日はケアラー支援PTと残土問題PTによる打合せが行われました。

午前中はケアラー支援PTによるこれまでの意見をまとめた骨子の内容確認と修正意見の取りまとめ、そして今後のスケジュール確認を行いました。



午後からは残土問題PTによる担当課のこれまでの取組み確認と、熱海の土砂災害を踏まえた県内の状況報告を受け、ケアラー支援同様、今後のスケジュール確認を行いましたが、こちらの方がスピード感が求められるようにも感じました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレー、ケアラー支援勉強会団体意見聴取

2021年07月06日 20時26分00秒 | 活動

県内で2日間の日程で行われた聖火リレー。

牛久市では2箇所のルート。1箇所目が牛久大仏のルート、2箇所が牛久シャトーを通過するルートで、シャトールートを拝見してまいりました。









本日は、ケアラー支援に係わる勉強会が午前と午後の2部制行われました。

意見聴取をした団体は午前6団体、午後9団体となり内容もかなりハードな時間となりましたが、やはり現場を把握している方々であったため、出された意見は濃いものでもありました。

次回は出された意見の精査を行ってまいります。



特定非営利活動法人 ソアンアンドソワレのお二方と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根町長選挙応援、ケアラー勉強会、性犯罪勉強会

2021年07月03日 16時18分00秒 | 活動

今週、明日投開票が行われる利根町長選挙、佐々木喜章候補の応援に行ってまいりました。

2期目の挑戦となる選挙、連日多くの県議が応援に入っており、私も同期の石塚隼人県議(坂東市境町選出)とともに応援してまいりました。

大粒の雨が降ってはおりましたが、町民が家から出て耳を傾けていただき、握るマイクにも力が入ります。

運動期間はあと数時間ではありますが、必勝をお祈りいたします。





6日に行われるケアラー勉強会の打合せと、政務調査会で新たに始まった(仮称)性暴力性犯罪に係る勉強会に出席しました。


まずはケアラー勉強会の打合せでは関係団体の意見聴取を行うにあたり、進行の進め方や書類の確認等等行いました。

午前午後の部と2部制で行うため、当日来ていただく団体関係者に負担なく意見をいただくため臨みたいと思います。





次に新たにスタートした性犯罪に係る勉強会。

PTメンバーが決定し、第1回目は講師に日本産婦人科医会副会長の石渡勇先生から性暴力の被害者支援の講演をいただきました。






PS 利根町長選挙での写真の街頭の場所は、映画「君の名は」で一部モデルとなった神社だそうです(私は見たことないのですが…)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする