牛久市長 沼田かずとしのブログ

若い力が牛久を変える!!

臨時会の補正予算について

2020年04月28日 18時10分00秒 | 活動
昨日の新型コロナウイルス対策に伴う臨時会の補正予算の内容をお伝えいたします
補正予算額963億3,300万円となります
主な内容については次のとおりとなります

中小企業支援対策

・新型コロナウイルス感染症対策休業要請協力金

(県が休業等を要請した施設)

最大30万円/1事業者当たり10万円

施設対象:遊興施設等、大学・学習塾等、運動・遊技施設、劇場等、集会・展示施設、商業施設、食事提供施設


・雇用調整助成金

1日当たり8330円まで

条件:売上5%減少


・雇用調整助成金(県上乗せ分)

1日当たり925円まで(従業員を解雇しない場合)

条件:売上50%減少


・中小企業融資資金貸付金

(新型コロナウイルス感染症対策融資)

個人事業主:売上5%以上減少 中小企業:売上15%以上減少

3,000万円まで3年間、無利子無担保




教育支援対策

・県立学校先端技術活用教育推進事業

(臨時休校に対する教育環境整備事業)

県立中高一貫校、義務教育課程モバイル端末整備

整備費用:約162,000万円




医療福祉対策

・社会福祉施設等新型コロナウイルス感染症対策事業

マスク及び消毒液を県が一括購入、福祉施設等への配布

支援費用:66,800万円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内企業支援策

2020年04月27日 21時51分00秒 | 活動

 本日、新型コロナウイルスに伴う対応のため臨時会が開会されました


 議会前には政務調査会もあり、国光あやの代議士による新型コロナウイルス対策の国の水際対策及び経済対策についての説明を受けました

 医療に関しては明るい話題もあり、これに期待ししっかりとした対応を望みます


 その後の臨時会で上程された議案は、ウイルスに対する福祉に関する件。また県内中小企業の支援策がほとんどであり、これは急務でもありました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日まで延長

2020年04月24日 20時49分00秒 | 活動
日を追うごとに数名ずつ新たな感染者の確認がされ、自粛の効果があるのかさえ心配になります
さて、5月6日までであった県立高校及び特別支援学校の臨時休校が31日まで延長されることとなりました

臨時休校資料 ← クリック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内150例を超えてしまいました

2020年04月22日 19時37分00秒 | 活動
県内感染者が150例を超えてしまいました
県でも新型コロナウイルスに関する対策の為、27日に臨時会を行います
未だ収まる気配がない状況ではありますが、継続しての心構えと我慢が必要となります
みんなで頑張りましょう💪

県情報 ← クリック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県から新たなお願い

2020年04月13日 21時58分00秒 | 活動
本日、県内110例目の感染者が確認されました
緊急事態宣言がされた週末、対象となる近隣都県から本県への人の移動も確認されたことから、これら対応も考慮しなくてはならない状況となりました
そういったことも踏まえ、県から新たに4項目協力依頼がありました
可能な限りのご協力をお願いします

県情報 ← クリック

記者会見 ← クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする