あんなに咲いていた桜もあらかた散り、藤が待たれる お城周辺です。
で、その藤は というと__
こんな感じ。
一見まだまだですが、木はちゃんと花を用意していました。

藤の裏のお堀(図書館前)も
一見何もないようで、ちゃんと蓮が「準備中」。
内堀跡の菖蒲田も 株が植え替えられ、雨のシーズンを待っています。

今咲いている花を紹介しましょう。

↑シダレザクラ

↑オオシマザクラ

↑ヤエザクラ(関山?)

↑ヤエザクラ(楊貴妃?)

↑ヤエザクラ
(八重なのに可憐。何という名前でしょう?紅の入り方 風情があって素敵)

↑クルメツヅジ(?)

↑ミツバツツジ(?)

↑ハナズオウ

↑ドウダンツツジ

↑アセビ

↑シナレンギョウ

↑リキュウバイ(?)

↑シャガ

↑ハナニラ
陽気も良く、お散歩が楽しい 今日この頃、です^^
で、その藤は というと__


こんな感じ。
一見まだまだですが、木はちゃんと花を用意していました。

藤の裏のお堀(図書館前)も
一見何もないようで、ちゃんと蓮が「準備中」。


内堀跡の菖蒲田も 株が植え替えられ、雨のシーズンを待っています。

今咲いている花を紹介しましょう。

↑シダレザクラ

↑オオシマザクラ

↑ヤエザクラ(関山?)

↑ヤエザクラ(楊貴妃?)

↑ヤエザクラ
(八重なのに可憐。何という名前でしょう?紅の入り方 風情があって素敵)

↑クルメツヅジ(?)

↑ミツバツツジ(?)

↑ハナズオウ

↑ドウダンツツジ

↑アセビ

↑シナレンギョウ

↑リキュウバイ(?)

↑シャガ

↑ハナニラ
陽気も良く、お散歩が楽しい 今日この頃、です^^
木々も芽吹き、若葉が日に当たって
キラキラ 透きとった緑に見えるのが好きな季節です。
藤の花、咲いたら見せてくださいね~!
こちらの藤、なかなか見事らしいの。
御感の藤 って呼ばれているそうです。
ほほほ 咲いたらもちろん画像UPしますね。
きゃおきゃおさんも 楽しみにしてて下さいね~♪
沢山のお花がさいていますね。さすが、小田原(^.^)
さすが、numabeさん(^.^)
しかしまず私、この新しいカメラに慣れなきゃー。まだまだ「あーマクロで遠景撮っちゃったー」なミスをしてるの・・・