おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

歴史見聞館裏のハゼの木

2010-12-11 20:45:46 | 小田原-自然
堀端の桜はすっかり葉を落とし、
入れ替わるようにお堀にユリカモメが帰ってきました。
 
 
いつの間にか 梅も銀杏も裸になっていて、
ドウダンツツジとハゼの赤が 一層鮮やかに見えます。
 
↓奥がハゼ、手前右の小木がドウダンツツジ、です。
 
↓天気がいいので 義父は「冷たいビタミンドリンク」を飲みました。
 
義父が一服つけてる間に 私は歴史見聞館の裏の
ハゼの木の下へ行ってみました。
↓あれ?向こうからは「どっさり」あるように見えた葉、
 西の半分は風に持って行かれちゃってたみたいです。
 (それとも 日当たりの悪い部分は落葉が早い、のかな?)
 
↓とまれ_
 はい、これが「ハゼ」です。
 「小さい秋」で 「♪入日色~」と歌われているところの。
 

ハゼの葉が落ちると
城址公園はすっかり冬 になります。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またひとつ勉強に (のぶぞう)
2010-12-12 11:16:46
ハゼの木、そうなんですね。またひとつ勉強になりました。
昨日は風が強かったですね。
天気も今日まで、明日は冷たい雨が降りそうです。
返信する
のぶぞうさんへ (numabe)
2010-12-12 14:15:35
あらー のぶぞうさんに勉強させてしまった(???^^)
ハゼは5月頃 不思議な花をつけるんですが、これがなかなか すがすがしいいい匂いなんですよ。/ 小田原で小休止なさる時、よろしかったら歴史見聞館裏までどうぞ~♪

お天気下り坂ですか。義父には明日の分のお散歩もしておいてもらおうかな(はウソ^^;)
返信する
冬支度 (怪しいシェフ)
2010-12-14 19:28:46
駅前周辺は出没しているのですが、小田原城までがちょっと遠い?

予算の関係で、松の木の『こも巻き』をしないとか・・・。ちょっとさみしい

返信する
シェフさんへ (numabe)
2010-12-15 13:46:12
えええ 今年は「こも巻き」しないんですか?
が・・・ うーん経済的理由 といわれると仕方ないのかな・・・。
こも巻きは 害虫駆除という実際の目的だけでなく 冬の風物詩としても市民や観光客から愛されていたのに。
ほんと、
>ちょっとさみしい
ですねー。
返信する