おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

国府津までのみちすがら・・・

2011-03-20 23:25:33 | 小田原-街歩き
国府津への行き帰りに見かけた あれやこれやを
貼りますー。

↓東町交番 二眼レフ・カメラみたいでちょっとかわいい^^)
 
↓オレンジ交通_ 引っ越して三年半になりますが、
 「今知りました」だったタクシー会社 スミマセン^^;)
 可愛らしい名前ですね。
 
↓ビジネス高校前_停電で信号が消えてるので
 警察官による交通整理が行われていました。
 婦警さんに「渡りますか?」と聞かれドキドキしました。
 (別にドキドキする必要なかったのに・・・)
 

↓酒匂川を渡った先、レッド・ロブスターとデニーズの間の川。
 (何という川でしょう?)
 桜が咲いたらさぞや!と思いつつ渡りました。
 
↓デニーズはロゴマークの微妙な角度調整(?)をしてました。

(これだけの人手がかかるのだ)

一号線から北に上がる参道の花がきれいで
ちょっとお訪ねをした法船寺__

↓お寺だけど注連縄が張られています。
 奥にも花が見える_
 
↓お稲荷さんです。(お寺にあるのだからダキニ天さんかな?)
 
↓その先のお堂前には日蓮さんのお像がありました。
 
↓こちらが本堂。

本堂にはお人があったので
近くへは寄らず、お賽銭も日蓮さんの像の下の箱へ入れさせてもらって退出しました_が
後で調べてこちらには五重塔があったと知り
拝見するのだったー とプチ残念に思ったことです。


↓財団法人塩事業センター
 
http://www.shiojigyo.com/a060laboratory/01_intro/index.html
__の向かいの酒匂小学校前_
おやこんなところに お役所・・・
 
・・・でしょうか?
(市役所の窓口コーナーかな? あ それはも少し東?
 ちょっと 調べてみますねー)
 

回転寿司の「はま寿司」さん、営業中~
車が次々に入っていきます。
 
でもその隣の「マカロニ市場」さんは
停電のため休業中~

一体ドコに電力供給の境目があるのだろう?と
不思議に思いました。

↓右側_「山近総合病院」

↓その向こうにあるみかん問屋「井上」

井上前では 水色の運搬籠に入った色んな種類のみかんが売られていました。
買おうかどうしようか迷ったけど 歩き だったので・・・諦めました。

この先の「親木橋」から先が 「国府津を歩いてみました」になりますー。

帰り道にとった写真__

↓酒匂の宿の川辺本陣跡(現:社会法人ゆりかご会所有)
 
↓酒匂不動尊
 

↓酒匂川河口近く_スーパー銭湯「湯快爽快さかわ」跡地

↓ヨークマートができるそうなー
 
酒匂川河口付近では 何台もショベルカーが働いていました。
たまった砂を出してるんでしょうか?

左にはならし役のブルドーザーも見えますね。

子供の頃見ていたNHK教育の「はたらくおじさん」の
タンちゃんとペロ君のように
「どんなおしごと してるのか 見せてもらおう」って思うんだけど_
ああ 帰って「主婦」しなくちゃ
だったのでございました。

酒匂川河口付近や浜辺の工事車輌については
以前から「どんな仕事をしてるんだろう?」と思ってました。
ネットで探せばわかるのかしら?
ちょっと調べてみたく思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒匂小学校の隣 (zai)
2011-03-21 16:18:54
一時期あの辺に住んでたんですが、あそこはかつて酒匂農協がありました(今はきれいな建物になりましたが)。で、今もそうなのかな、市役所の酒匂出張所と、図書館の分館があったんです(白い屋根が分館。赤い屋根が出張所)。あれ違ったかな?

で、酒匂川のデニーズの隣の川。
その通りです。桜が満開になると凄いですよ。
zaiさんへ (numabe)
2011-03-21 19:07:38
酒匂小んとこの・・・、ぱっと見 市役所の出張所ぽいのですが(建物の外観が板橋の出張所に似てるもので)_ グーグル・マップや航空写真を見ると ポイントがズレてるのかあってるのか微妙なんですよね~^^;) ちょっとここは「宿題」にしたいと思います。 
え?あそこには図書館分館もあったんですか?
ぶらタモリのように
古い地図をもって散策してみたいなあ~。

デニーズの横に川があるって、歩いて初めて気づきました。(他にも 車では見落としてる物が沢山ありましたが)
そうですかー
>凄い
んですかー。
残念、ちょっと今年の花は見られそうにありませんが・・・
頭にメモしておきますね^^)