おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

真鶴の貴船神社

2010-07-02 10:05:02 | 小田原隣接エリア
これ又少し前ですが・・・^^;(なかなかUPが進まなくてー)
真鶴の「貴船神社」を訪ねてみました。

お宮の前までは何度もいきながら 駐車場が一杯だったり 義父の体調が今いちだったり で なかなか挨拶できずにいたのです。

おお、ここが貴船神社。
 
↓889年創建_ご祭神は「大国主 オオクニヌシ」「事代主 コトシロヌシ」「少彦名 スクナヒコナ」。
 古くは「貴宮キノミヤ大明神」と呼ばれていたお宮で 明治になってから「貴船 キブネ」に改称した~ と説明板にあります。
 (帰ってから調べましたら_こちらは 京都の「貴船」ではなく 伊豆・湘南の「キノミヤ(来宮 紀伊宮 木宮 貴宮 ・・・等)」の系統のお宮なんですねー / 宮おこしも「海からの漂着木を祭った」ことから、だそう。「寄り来たった神」に居て頂いているんですね)
 
↓鳥居まで来てから気づきましたが (遅過ぎる?)
 お宮は山の中腹にあるんですね!
 
↓こちらが本殿です。
 
↓上ってきた108段の階段(煩悩の数_を踏み越える~ので
 ここは「清めの石段」と呼ばれる、のですって)
 を 振り返ってみたところ_
 (運動不足の主婦にはちょと厳しい階段でした^^;)
 
↓階段最上段には狛犬がいました_が、
 見上げる角度でしか顔が見えません^^;
 (正面から見たら どんな顔かな?)
 
↓本殿前の灯篭。
 
↓土台部分には龍が!(いい感じに古色がついてますね)
 
↓木造りの末社。凛とした佇まい。
 
ああ、木はいいなあ~
 

でも階段下で見た小さな石の祠も味わいがあった。(淡島神社、だそう)
↓狛犬の素朴さがなんとも^^)
 
↑石もいいなあ~

↓御船舎
 
↓お祭りの様子が再現されているのでしょうね?
 
こちらの船祭、一度見てみたいなあ~。


ちょっとオマケ:
さて、この日は雨が降ってまして_
境内に隣接して建てられている「貴船愛児園」の靴箱には・・・
 
 
色とりどりのかわいい長靴が お行儀良くきちんと並んでいました。

とってもほほえましく素敵な眺めでしたよ^^