おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

七福神めぐり5 (寿老人)

2008-02-01 23:31:01 | 小田原-建物

城山を北へ下り 鳳巣院へ。
(所在地:小田原市城山三丁目)
こちらには寿老人がいらしゃるのです。

寺務所に朱印をお願いし、本堂へ上がらせて頂き__
(この頃になると 私達も勝手がわかってきました)
紫の幕越しに木像の寿老人にお目にかかりました。
お帽子を被り 巻物と宝珠をお持ちのすらりとした方でしたよ。


とっ 時に!
寿老人と福禄寿って・・・
同一人物(いや神様)だったんですって???

七福神めぐり4 (大黒天)

2008-02-01 14:25:28 | 小田原-建物
続いてお城の隣の城山(戦国時代 小田原城があったのでそう呼ばれています)へ上がりました。
相洋学園の先の四つ角を更に登った所にある__ 蓮船寺。
(所在地:小田原市城山三丁目)


堂内には 小さいけれど古色がつき有難いご様子の大黒天様達(二体ありました)がいらっしゃいました。左の提灯に「出世大黒天」右の提灯に「三面大黒天」とありましたので、多分左が出世大黒天 右が三面大黒天 かと思われました。

お堂の外には石の大黒天が。



石段にはかわいい芝わんこがつながれていました。
お寺で飼われてるのかな?
人懐こいわんちゃんでした^^

最後になりましたが、大黒天の真言は「オン・マカ・キャラヤ・ソワカ」←インドのシヴァ神の化身 だそうです。
マカ はマハトマ・ガンジーのマハで 大きな
キャラヤ はカラー で 黒 又は 時 を意味するそうです。
んー だから「大黒様」だったんですねー。

七福神めぐり3 (恵比寿様)

2008-02-01 14:10:49 | 小田原-建物
早川の方へ歩くと 報身寺というお寺があります。
(所在地:小田原市南町三丁目)


こちらにいらっしゃるのは恵比寿様。
本堂で木像の恵比寿様にお目にかかりました。

、、、 後で調べたら 境内に石の恵比寿様もいらっしゃったそうです。
残念! 写真撮り損ねました。。。
(こんどホームセンター行く途中に撮ってこよう・・・)
↑いつになるか未定ですが お楽しみに~(???)

七福神めぐり2 (福禄寿)

2008-02-01 10:27:57 | 小田原-建物


次にお訪ねしたのは南町の大蓮寺。
(所在地:小田原市南町二丁目)
こちらには福禄寿がいらっしゃいました。

朱印を頂きに寺務所に行くと 「本堂の方へどうぞ」と言われました。
中には木像の福禄寿さんが。
(小心なので どうぞ と言われなければ堂内へは上がれない私達。
本物の福禄寿さんにも会えずじまいだったでしょう・・・)
堂内の木像は「仏様」と思い、撮影は遠慮しました。

ご真言は オン・マカリシ・ソワカ