おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

久野散策・山神神社周辺

2010-04-29 22:27:55 | 小田原-自然
市役所でもらった『ウォーキングタウン おだわら散策マップ』を片手に 
ミニバイクで久野を回ってみました。
(片手に~ はもちろん慣用表現です^^;) 

まずは 五百羅漢(玉宝寺)横を北へ。
(時間の関係で五百羅漢の拝観は 又改めて~)
↓大雄山線と小田急線の交差地点を越え、
 
↓上多古(かみたこ)の踏み切りから山へ上がって行きます。
 
↓坂を上がった所にレストランの看板 発見。
 
↓小田原厚木道路の「坂下トンネル」の真上のログハウス。
 「ハートランド」っていうレストランだったんですねー。
 (いつか行ってみたいなあー 景色よさそう)
 
↓その先に ちょっとこんもりとした林が見えてきました。
 
↓坂下児童遊園地 ですって。
 
↓ブランコと ベンチと タイヤ遊具と・・・
 
↓ラクダと白鳥の乗り物。ちょっと不思議な取り合わせ(?)
 
↓敷地内にはかわいいお社もありました。
 
↓山神神社、ですって。
 
↓神社の前には「足柄郷発祥乃地」の碑が。
 (この付近で古い集落跡か何か発見されたのでしょうか?)
 
↓公園内の地図によると 周辺に遺跡があるらし・・・
 
・・・かったのですが、見つけられないまま↓「坂下公民館」に出てしまいました^^;
(畑の奥~ とかだったのかな?)
 
公民館までくると「来過ぎ」ですので ここで引き返して、
古墳巡りをしてまいりましょう~。(つづく)

イソヒヨドリでした

2010-04-21 02:00:20 | 小田原-自然
この頃 朝早くから 夜遅くまで
綺麗な声で鳴き通すブルーグレイの野鳥をよく見かけます。

♪ ぴ~きょろきょろ ぴーきょろぴ~
 
何て鳥でしょう?

ネットで検索して_「イソヒヨドリ」とわかりました。
(~ヒヨドリ というのに ツグミの仲間ですって、おもしろいですね。)
しかし・・・この辺の方には珍しくないのかしら?
きょろきょろしたり カメラで追うのは 私ばかり^^;

ツツジが咲き始めました

2010-04-17 14:42:41 | 小田原-自然
桜が散った城址公園周辺__。
 
桜の次 の主役は・・・
 
↓ツツジ、です。
 
まだまだ あちこちに ぽつり ぽつり とですが__
 

それでも 鮮やかな色が緑の中にあるのを見ると
桜喪失感(?)が薄れ
 
↑サツキツツジ、だと思うんですが・・・
↓近づく「次の季節」に おかえりなさい、と言いたくなります。
 
↑ドウダンツツジ
 
↑クルメツツジ(かな?)
 
↑シャクナゲ(これもツツジの仲間だそうですね)

これからゴールデン・ウィークに向け、城址公園は花の種類 色 益々豊富になる、予定。
又「折々の花」(とおじいちゃん^^)をUPしていこうと思います~♪

お堀の桜 ちょっと追加UP^^)v

2010-04-17 13:26:54 | 小田原-自然
城址公園に桜が沢山ありますが
「お堀の桜」は項を別に立てても良いかな と思う程 味わいがあります。
石垣との調和、水面に映る「鏡絵」の面白さ・・・
誰が撮っても「それなりに美しい~」
(ああ、 ここに貼っているのは_ もうちょっと左、でしょう。とか しゃがめば良かったのでは? な写真ばかりですけどね^^;)

 
 
 
 

とまれ「今年の桜」は一旦ここまで。
続きは「又来年」でございます。
 

桜の まとめあげ

2010-04-15 21:07:42 | 小田原-自然
お寒うございます。皆様お変わりございませんか?
義父など 一日ごとに変わる気温に体がついていかず 又歩けなくなってしまっております。四月も半ばというのに 「春よ来い」です。

さて おさぼりしていた画像UPを 乱暴にもまとめてやってしまいます。

↓「やまきた桜まつり」の様子。
 
  
 
 
 
 
↑「ミツマルさんちのスモーク・チーズ」は
 味が濃くてシッカリシタ スモーク・チーズでした~。

↓西海子小路(さいかち・こうじ)の桜のトンネル
 
 

↓長興山(ちょうこうざん)の枝垂桜
 
 

↓城山トンネル付近
 

↓小田原高校裏の駐車場
 
↓駐車場からグラウンドへ降りる坂
 

↓沼代(ぬましろ)の「桜の馬場」への道
 
↓「桜の馬場」へ~
 
↓「桜の馬場」
 

実は上の画像は全て亭主が一人でバイクで出かけて撮ってきたものです。
たまの休みの「一気撮り」ですが 
いつも小田原にいる私 より たまにしかいない亭主 の方が
桜に対する「今しかない!」な思い、強いようです。

山北の線路沿いの桜 見事だなあ。
来年は私も行ってみたいなあ。

今日の城址公園 (ぷち花便り)

2010-03-22 14:22:52 | 小田原-自然
暖かくなりました。
小田原城址公園では 桜がほころび始めました。
 
今週末の「かまぼこ桜まつり」には どうやら花も楽しめそうです^^)v

桜と入れ違い引退(?)の梅は 葉が出始めました。
花のあとには 小さな丸い実がついています。
 

学橋(まなびばし)のたもとのドウダンツツジも
 
 
↑よく見ると ちらりほらりと花をつけています。

↓アセビは今が盛り。
 

↓お城の南斜面にはシャガが見られるようになりました。
 

↓常盤木橋横のカンヒザクラはそろそろ終わり。
 
↓常盤木橋の下の菖蒲田には水が張られました。
 

そうそう、お堀にボートが戻ってきました。
乗り場も新しくなりました。
↓昨日(日曜日)は準備中、でしたが
 
↑前日の嵐でボートの中 水浸しになったらしく
 杓子で水を出してました・・・

 
↑今日(月曜日)は営業してました。

いよいよ観光シーズン!な小田原です^^)v

雪が・・・ あっという間に溶けました

2010-02-18 17:35:59 | 小田原-自然
朝 窓のカーテンを開けると一面の銀世界だったので
思わず「雪だよ 起きて」などと子供のような事を言ってしまいました^^
その時点(七時少し前)では まだ小雪がちらちらしていて
「積もるかな?」と期待できたのですが
雪はいつの間にか雨になっており、
家々の屋根もだんだん「色み」を取り戻していくものであせりました。

朝の仕事をやっつけると 早9時過ぎ・・・
義父に「ちょっと散歩に行ってきます!」と行って
一人で出かけた嫁 numabeは__

とりあえず「いつもの散歩コース」をくるりと一回りする事にしました。
↓学橋を渡ってー
 
↓二の丸広場(旧城内小運動場)を横切ってー
 
↓歴史見聞館(旧城内小講堂)へ~。
 
↓歴史見聞館前のテーブルには・・・
 
↓誰かが作った雪だるまが^^
 
↓菖蒲田へ出るスロープ。柵にも梅の枝にも地面にも雪が残っており
 梅の花が めだたなくなっていました^^;
 (おき惑わせる白菊の花~ の梅版ですね)
 
↓ジョウビタキ。近くにメスもいたのに撮り損ねちゃった・・・。
 
↓白梅越しの常盤木門周辺。
 
↓入り組んだ堀に囲まれた旧市立図書館。
 
↓土塁越しに見る 銅門(あかがねもん)。
 
↓旧市立図書館前から見た 銅門。
 
↓馬屋曲輪(うまやくるわ)から見た 住吉橋。
 
↓馬出門(うまだしもん)を通って帰りましょう。
 

そうそう、今 お城の馬屋曲輪の隅は 発掘調査が終わり
 
二重櫓(=二階建てのやぐら)のあった場所に
櫓台が復元されています。
 
工事が桜の頃に間に合えば
素晴らしい花見スポットになるはず!
 
楽しみです^^)v

さて
雪と関係あるやらないやらですが__
今日某商店街を歩いていたらこんな張り紙を見つけてしまいました。
 
ん~ マイペースな感じがなかなかいいですねー(?)

辻村農園の梅

2010-02-17 09:10:54 | 小田原-自然
昨日は 生憎の天気でしたが
義父と辻村農園を覗いてみました。
 
ここの見頃はもう少し先、でしょうか?
 
でも タイトルをつけるとしたら「春を待ちながら」
みたいな感じの散策者を見ると↑
これはこれでまた風情があってよいかな?とも。

本当はこのあとフラワーガーデンへ行ってみるつもりでしたが
雨が本降りになってきたので予定変更。
成田(なるだ)へ お蕎麦を食べに行きました__。(つづく)

曽我別所の梅

2010-02-11 17:34:35 | 小田原-自然
昨日も又 曽我へ行ってしまいました。
(255号線沿いの車屋さんに 車を点検に出し、
 待ち時間に てくてく歩いて・・・)
今回は JR下曽我駅の南、別所地区の梅を見て回りました。
 
 
食用の十郎梅の植わる曽我の梅林は
 色目的には観光梅林のような華やかさはありませんが
歩いても歩いても花の中~ でとっても素敵。
 
 
特に堤からの眺めは まるで花の絨毯。
 

曽我の梅祭りはこれからが本番、ですが、
今日は冷たい雨が降っています・・・。
今日予定されていた流鏑馬は 日曜に延期かな?
花の散り具合も少し気になります。



オヤジさんのコメントに反応して ちょっとオマケ:
 
千代の住宅地で見かけた小さな梅畑です。
木の高さを1m程にしてあり
「あ、これは子供やお年寄りも 収穫が楽しめそう」
って思いました♪
剪定は「目的に合わせて~」なのですね^^)v

曽我へ梅を見に行きました

2010-02-09 20:59:00 | 小田原-自然
天気予報で「夜から雨が~」と聞き、
花が散らぬうちに!と 曽我の梅林へ行って参りました。

まずは「中河原会場」へ~
 
↓うう~ん 今年も又 富士山は雲の中ー。
 (梅も もうヒトイキです)
 
↓numabeがこの「梅の向こうにすっくりとした富士山」
 を拝める日はいつ?
 
↓とりあえず「ここまで来たよ」と
 おじいちゃんと うめまる君の2ショットを撮りました。
 
↓さ では別所へ移動して アイスクリームを食べましょう。
 

別所のアイス工房は・・・
 
↓今日は春の陽気とて大入り満員。
 
↓冷たいアイスが「美味しい!」
 
(因みにコレは 私が注文した「苺レアチーズ」 です。
 義父は「ミルク」にしましたが 
 そっちも「おーいしっ」だそうでした^^)

食後、駐車場下のお手洗いを拝借ー。
 
という訳で 少しですが 曽我会場の梅も眺める事ができました。

平日というのに 曽我の梅まつり会場付近の駐車場はどこも一杯。
駐車場つきの食堂前にも車がズラリ。
で結局お昼は・・・
 
シティモール・フレスポ内のフードコートの
ぶらんとん で「みそかつ丼」を食べて帰りましたとさ^^
                           おしまい

ジョウビタキを見ました

2010-02-08 00:18:25 | 小田原-自然
城址公園では梅が見頃を迎えています。
 
今日は日曜 という事もあって 沢山の人がお城に来てましたよ。

さて 義父と私は「いつもの散歩コース」を歩いて・・・
 
歴史見聞館で一休みしたのですが_
歴史見聞館のすぐ横で ジョウビタキ(♂)を見かけたので
 
パチリ。
 
写真のカップルは間近に渡りの野鳥を見て
感激してた様子でしたよ。

 
↑メジロも来てました。

あ、でもね、花は綺麗なのですが
「高齢」で痛々しい木が多いんですよ・・・。
 
がんばれー。


さて、桜も花芽を準備中。
まだまだ小さく硬いですけどね。
で その桜も・・・
幹が空洞化している物が少なくないのです__。
 
 
 
 
↑これは先週見かけた 桜の幹の調査の様子
 なのですが・・・
 (ハンマーで幹をたたいて 空洞の有無をみてるみたいでした)
沢山の木が傷んでるようでした。
ちょっと心配。

いつかは木だって「お別れ」の日がくる。
梅も桜もうまく(できるだけ少しずつ)
代替わりさせていけるといいですね・・・。

フラワーガーデンの梅

2010-01-30 09:45:16 | 小田原-自然
飯田岡の魯風人(ろふと)でお昼を食べた後
諏訪の原へ上がり フラワーガーデンを覗いてみました。
曽我の梅の咲き加減から ここの梅もそろそろ見ごろかしら?と思って。

えー まずは一服^^;
 
あ、思ったより咲いてますよ。
そうだ、ここフラワーガーデンは
早咲き遅咲きを混ぜて植えて、
1月から3月まで梅が楽しめるようにしてるんでしたね。
 
木によっては もう「見頃」と言ってもいいかな?
 
「お腹が一杯で 今は歩けん」と義父が言うので
このたびのお散歩は短めにして戻りました^^;
 
義父の体調やお天気のいい時を選んで 
又改めて来ようと思います~♪

今日の城址公園(あ 「昨日の~」になっちゃった)

2010-01-11 00:06:50 | 小田原-自然
変化に乏しい「毎度~」な記事UPですが・・・
今日_いや 昨日の午前のお散歩も城址公園でした。
(因みにお散歩のコースは義父が
  その日の気分と体調で決めています)

チェインソーの音がするので 歴史見聞館の西へ回ってみたら・・・
↓梅の枝ヌキをしていました。
 (「桜切るバカ 梅切らぬバカ」ですね?)
 落とした枝は花のついているものもあり、
 お土産に貰ってらっしゃる方もありました)
 
↓歴史見聞館の西には蝋梅が何本も植えられています。
 小さな男の子が「いいにおいー」って言いながら通りました^^
 

↓常盤木門(ときわぎもん)へ上がる階段の途中のカンザクラも・・・
 
↓そろそろ身頃。
 
↓梅も順調に花数を増やしています。
 

↓土塁の間を抜けて
 馬屋曲輪(うまや・くるわ)の方へ行ってみましょう。
 
↓銅門(あかがねもん)と曲輪の間には 
 写真ではわかりにくいけれど「堀」があります。
 
↓銅門の曲輪に通じるあの橋は「住吉橋(すみよしばし)」
 

↓今 馬屋曲輪の南東の隅は 発掘調査でほっくり返されています。
 
 
 
↑堀の外から見ると こんな感じ。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0909240010/
↑神奈川新聞社の発掘現場見学会のページ
(そんな見学会があったんだー 行ってみたかったなあー^^;)
早く修復されるといいなと思います。
 
↓馬出門から出た先_ 市役所跡地は
 城下町ホールの建設が見直されており 只今は「更地」
 
 

↓さあ ゆるゆる歩いて帰りましょう。
 
↓この日、小田原では一日早い「成人の日」でした。
 
↓華やかな着物姿のお嬢さん達を沢山見かけましたよ。
 
 
えーっと 私にもあんな日が・・・?(忘却の彼方)

新成人のみなさん、成人の日 おめでとうございます。
節目の日を迎え 大人としての自覚を~ __イヤイヤ
折角立派なお支度をして頂いたんですもんね、
仲良しと楽しく過ごして 可愛いスナップを沢山撮りっこして
親御さんに見せてあげて下さいね^^
(一昨年 息子が成人式に行かず 記念写真も撮らず
 一枚の友達と一緒の写真も見せてもらえなかったのを
 ちょっと残念に思っているnumabeです・・・)

蝋梅(ロウバイ)も咲きました

2010-01-08 16:13:15 | 小田原-自然
今日の城址公園です__
↓スイセンは今が盛り。いい匂い~
 
↓歴史見聞館横の梅も花数が増してきました。
 
 
 
↓蝋梅も咲き始めました。
 とってもいい香り~(ちょっとスイセンの匂いに似てますよね?)
 
↓白梅のつぼみも膨らんできました。数日後には開きそう。
 
もう 春ですね~ _ しかし
↓サツキが咲いてるのは「もう咲いてる」のではなく
 「まだ咲いてる」なんです・・・
 その奥ではドウダンツツジの紅葉も続いてたりして・・・
 
やっぱり小田原は暖かいのねえ~~~

彼岸花の咲く頃

2009-09-20 20:26:56 | 小田原-自然
彼岸花が咲き始めましたね。
 
↑郵便局の裏の土手跡に咲く彼岸花

小田原の城址公園でもあちこちでこの
「花火」のような花を見るようになりました。
 
↑本丸の南斜面
 
↑三の丸小の北 「旧図書館」前↓
 
 
↑ちょっとオマケ その近くでぐっすり寝る猫

時に__
 
これまで義父は 何年も左足を引きずってきたのですが・・・
この頃 左足がよく前に出るようになりました。
歩幅も以前に比べると 大きくなり
ゆっくりながら 「ゆったり」 安定感のある歩行ができるように^^
きっと デイサービスのリハのおかげ。
ありがたいことです。
(義父が通ってるところは、リハに力を入れている 
 デイサービス・センターなんですよ)

「左足 いつから調子いいんだっけ?」と尋ねられたら
「彼岸花の咲く頃から」って答えようと思います。
(「絵」と一緒に覚えると 忘れにくいですからね^^)v