
http://www.0465.net/omise/matsuzakiya/
浜町にある陶器の店:松崎屋さんのお二階は「陶彩ぎゃらりぃ」になっています。
ご店主の収集による美しいガラス工芸品や陶器を奥様の解説つきで拝見したのですが 知識がない私達のこと、ひたすら目を見開き「へー」をくりかえすばかり・・・。
が、「素晴らしい」と感じる事はできました。特に気泡によって波のうねりを表現したガラスの壷。(本当は波の上を飛ぶ鳥の描き方がこのメーカーの物としては珍しくそこに価値があるそうですが) 又、『街かど博物館ガイドマップ』にも載っている金彩鮮やかな大皿も素敵でした。(余談ながら:ガイドマップでこのお皿の上に乗ってた赤ちゃんはもう四歳だそうです^^)

↑お店で買った 徳利とお猪口。亭主が選びました。(私はシンプルな白地に藍の縦ジマをおしたのですがー)