星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

北鎌倉 散歩

2021-12-04 13:55:29 | sUn

こんにちわsUnです。

 

昨日の12月3日(金曜日)、北鎌倉をsnowと散歩してきました。

散歩は青空の下、建長寺からスタートです。

 

北鎌倉で円覚寺や明月院は訪れたことがありましたが、何故か建長寺には訪れていませんでした。

そこで、紅葉のシーズンということもあり建長寺へ散歩に出かけました。

 

<仏殿>

三門を通り柏槙、重要文化財の仏殿そして国宝の梵鐘を見て、半僧坊へ。

 

<天源院参道の紅葉>

唐門を左に折れ、半僧坊へ続く道の紅葉を見ながらてくてく散歩。

快調な散歩もこの後の石段で...

 

<半僧坊からの富士山>

息を切らしながら長い石段を上った先には、格別なご褒美がありました。

なんと、富士山が出迎えてくれました。

こんなにもきれいな富士山は久方ぶりでした。

 

しばし休憩を取り、勝上嶽展望台へ上り横浜のランドマークタワーを眺望(横浜の近さに驚き)。

帰りは膝の痛みを我慢しつつ上ってきた石段を下り、お待ちかねのお昼ご飯です。

 

<けんちん蕎麦>

お昼は、建長寺を出てすぐのそば処で「けんちんそば」をいただきました。

具だくさんのけんちん汁にお蕎麦が入っているものではじめて経験する風味でしたが、

とっても優しい味で美味でしたよ。

 

<明月院 花思い地蔵>

昼食後、明月院へ散歩。

明月院は紫陽花の時期に訪れたことはありますが、紅葉の時期は初めて。

春とは違った趣があり、落ち着いた良い雰囲気で楽しみました。

 

<浄智寺>

明月院を散歩した後、帰宅の時間に少し時間があったので浄智寺への散歩です。

浄智寺は初めてと思い込んでいましたが、門を見た途端初めてではないと気づきました。

帰宅して調べてみたら、何と9年前の2012年6月29日に訪れていました。

少し膝や腰が痛くなりましたが、とっても楽しく、そして美味しい散歩でした。

 

不定期の投稿にはなりますが、よろしければまたお立ち寄りください。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。