ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

ツタンカーメンのえんどう豆

2013-03-28 | 日記


小雨が降ったりやんだり・・・・肌寒い一日でした。
花冷えの季節とはいえ、ちょっと寒すぎるようです。
今日からは少し暖かさが戻ってくるそうですが・・・・。

4月から新しくデジカメ撮影の講座を新柴又教室で行います。
撮影のポイント講義の後、近くの鎌倉野草園などで野外撮影。
教室に戻ってから、その写真で文庫本サイズのフォトブックを作ります。

この1月にメンバー数人がセミナーを受けたTOLOTというサービスです。
そのチラシをメールで依頼したら、すぐに送りますと返事が来ました。
それが昨日届いたので、雨がやんだ頃を見計らって事務所へ。

ところで、外来語でもないのに、なぜ、チラシなんでしょうね?
本来は、散らし、の筈だと思うのですが。
びら、とも云いますが、これまたビラと書くのはどうしてなんでしょう?

そのチラシが100枚ほど送られて来ていました。
それとサンプルのフォトブックが2冊。
こういうものを作ります、と講座で手にとって見てもらいましょう。

事務所当番の女性がスマホを手に、この写真見てください、と。
何の花、これ?
ツタンカーメンのえんどう豆・・・・いま育てているんです。
えっ! そんなえんどう豆があるの? 知らなかった・・・・。

調べたら、ツタンカーメンの墓の副葬品にえんどう豆があったようです。
その豆の直系の子孫なのでしょうか? それとも類種なのでしょうか?
どちらにしても古代に想いをはせたくなる話ですね。

昨秋から今年にかけてのツタンカーメン展。
日本での美術展入場者数が史上2位だったそうです。
史上1位も昭和40年のツタンカーメン展だそうですから、ファラオの人気はスゴイ!

その年のツタンカーメン展、黄金のマスクを見た記憶が・・・・。
あやふやですが、西洋美術館ではなかったかと思います。
そのあとひとしきりエジプト史などに興味を持った思い出も。

人の死後、魂は人体からいったん抜け出て彷徨いますが、やがて戻ってきます。
その時に戻るべきカラダが無ければ、タマシイが困ってしまう。
だからミイラにして大事にカラダを保存したということです。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする