昨年11月に我が家に来たクリスマスツリー、玄関の室内側でじっとしていましたが、今日から再び外に出ました。 サフィニアも同じく今日から外でツリーとお隣どおし。 まだ遅霜の可能性が十分あるので花の方は少し心配ですが、ツリーは大丈夫、外で気持ちよさそうです。 イルミネーションも本日外しました(11月から昨日まで、クリスマスの電球が玄関で4か月以上ピカピカしていました。少しの違和感もなく、真冬から早春まで毎日楽しめました)
ツリーの鉢は凄く小さくてかわいそうなので、5月に入ったら大きな鉢に植え替えてあげるつもりです。
3月末のインフルエンザ、多忙で十分な休養が無かったせいかまだ喉の具合がいまひとつですが、普通の生活を送っています。 ご心配くださりありがとうございます。 こういうときは「煙草やめて良かった」と心底思います。(2004年12月から早7年余り)
庭にはまだ雪が沢山残っていますが、日当たりのよい西側の土手にはクロッカスと福寿草が咲きました。特に福寿草は元気ですねえ~。雪が残っていようが、吹雪になろうが平気で地面から顔を出してパッと咲きますね。 東京では桜が満開だそうですが、こちらでは桜は当分先、いま早春です。