goo blog サービス終了のお知らせ 

星とか日々とか

ブログはじめました/2011/12/10

春の黒姫高原

2013-05-15 23:05:41 | 

今日はオフで、しかも天気は快晴。 黒姫高原に行ってきました。ここのところの暑さで、高原でも半袖でいられるくらい暖かく、何よりも吹く風が爽やかでした。 リュウキンカの花、御鹿池、 桜などご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の北信濃 写真数点

2013-05-06 21:04:54 | 

5月初めに撮影した写真をUPしました。よろしかったらご覧ください(5月4日撮影)  今年は4月末に降雪がある寒さが続いたため高い山にはまだかなり雪が残っています。

    

左より、残雪の妙高山と信越線の列車「妙高号」 夜通過する同号は私の通勤列車でもあります(笑) 

真ん中は、おおきなこぶしの樹、背景は黒姫山。 右は早春の大久保池、水芭蕉が満開でした。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠の市毛草

2012-05-03 00:00:36 | 

クリックしてください

太平洋側の暖かい地方では間もなく初夏を迎えようとしていますが、北信濃の戸隠高原は冬を終えたばかり、まだ木陰には雪が残っていました。早春を待っていた可憐な市毛の花が戸隠連峰を望む一角に咲いていました (2012年4月30日撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー屋外へ

2012-04-15 21:14:54 | 

昨年11月に我が家に来たクリスマスツリー、玄関の室内側でじっとしていましたが、今日から再び外に出ました。 サフィニアも同じく今日から外でツリーとお隣どおし。 まだ遅霜の可能性が十分あるので花の方は少し心配ですが、ツリーは大丈夫、外で気持ちよさそうです。 イルミネーションも本日外しました(11月から昨日まで、クリスマスの電球が玄関で4か月以上ピカピカしていました。少しの違和感もなく、真冬から早春まで毎日楽しめました)

ツリーの鉢は凄く小さくてかわいそうなので、5月に入ったら大きな鉢に植え替えてあげるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカスと福寿草

2012-04-08 20:03:18 | 

3月末のインフルエンザ、多忙で十分な休養が無かったせいかまだ喉の具合がいまひとつですが、普通の生活を送っています。 ご心配くださりありがとうございます。 こういうときは「煙草やめて良かった」と心底思います。(2004年12月から早7年余り)

庭にはまだ雪が沢山残っていますが、日当たりのよい西側の土手にはクロッカスと福寿草が咲きました。特に福寿草は元気ですねえ~。雪が残っていようが、吹雪になろうが平気で地面から顔を出してパッと咲きますね。 東京では桜が満開だそうですが、こちらでは桜は当分先、いま早春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする