星とか日々とか

ブログはじめました/2011/12/10

蕎麦の花   2022年9月10日

2022-09-10 23:51:13 | 

9月に入り、蕎麦の花が満開です。 通勤途中にあるそば畑、車や人通りは少なく静かな場所です。蕎麦が咲き終わるころ、稲穂が垂れいよいよ秋、

まだ残暑が続いていますが、もうそこまで来ています。 9月3日まで車庫にツバメが1羽(巣作りをした親と思われる、多分雌の方) 夕方になる

と必ずやってきて朝まで休んでいたけれど、9月4日の午後、家の周りを今までにないほどの低空で飛んでいたのを最後に来なくなりました。

渡りを始めたのだと思います。 9月を過ぎてからも来ていたのは今年が初めてで、渡るのを忘れて留鳥になってしまったのでは、と心配したけれ

ど大丈夫でした。 元気に南の国へ渡ってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫山冠雪、晩秋の野菜収穫  2021年10月25日

2021-10-25 18:28:34 | 

我が家から一番近いところにある(と言っても相当遠いですが)二千メートル越えの山、黒姫山が冠雪しました。写真を撮影したのは10月24日ですが、6日前の10月18日に初冠雪だったそうです。先日まで半袖で居られたあの夏のような暑さが懐かしい、、あっという間に晩秋の声です。

我が家から午前中、望遠で撮影

畑から午後、横手山方向。 近くの木々も薄らと紅葉し始めました。

以下は畑の様子です。

早どり白菜に始まり、枝豆、かぼちゃ、サツマイモ。こんなずぼらな管理(とは言えない)の畑で、皆よく育ってくれました。あと残っているのはネギと里芋だけ。

3本植えた里芋の内、1本は元気に大きく育ちましたが、残りは小さいままでした。結構難しい。 植えて暫くして葉にアブラムシが大量に付いたので、止むなく1度だけ薬を使いました。 畑の中で薬を使ったのはこの時1回だけです。 本当にやむを得ない時以外は使いたくありません。

掘ってみるまで分からないので期待と不安が交錯しますが、思いのほか沢山の芋が付いてくれていました。 隣の畑のおばあさんがやってきて「 沢山採れたじゃない、結構大きいし」とほめてくれました。

ネギはもう、ほったらかしの極致。 本当は草をとり、土をかけて育てるらしいですが、とってもサンデーファーマーには無理。。

でもネギもまあまあ育ってくれていました。 里芋はこの後自宅に持ち帰り、2日日陰干しをしてから土に埋めて保存してあります。

10月25日 収穫の終わった畑を耕して冬の休眠に備えました。 草だらけで小さな耕うん機では荷が重く、やっと作業を終えました。あと1月もしないうちにここも初雪が来るはず。北信濃の夏は本当に短い。

思えば5か月前、まだ梅雨にもならずヤマザクラが終わったばかりの5月23日に里芋の苗を植えました。手のひらに載るほんの小さな苗が晩秋に沢山の芋をつけてくれたのです。私がほったらかしにしていた間も、大地と太陽と大気が見守っていてくれたのですね。 感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のコスモス   2021年9月20日

2021-09-20 16:14:30 | 

アサガオとひまわりの季節はすっかり終わり、今庭にはたくさんのコスモスが咲いています。 風で気ままに花があちこちに向くので撮るのはとっても難しいです。。 魚眼レンズで一まとめにして切り取ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に植えた野菜たち その後   2020年9月13日

2020-09-13 18:46:24 | 

今年の春、自分で初めて植えた野菜の様子です。春から秋までの写真をならべてみました。

苗を植えた5月初めの様子   6月下旬の様子

 

5月4日 苗の植え付け。 奥がミニトマト、手前が甘ナンバン と ぼたんこしょう

5月4日  左から、モロヘイヤ、ワンカットレタス2つ、セロリ

5月5日、近くの山はヤマザクラが満開

6月12日  オクラは、霜にやられて枯れてしまいました。 その後、頂いた苗を植え直しました。 ミニトマトやぼたんこしょうは、寒さにもある程度強いことがわかりました。

6月12日 ワンカットレタスとセロリ。 左奥のモロヘイヤは気温が低いのは苦手らしく、暫くは大きくならず、8月に入ってからぐんぐん伸びました。

7月12日  トマトはかなり数の実がついています。 食べるのはもう少し先。 ぼたんこしょうも頑張っている。

8月2日 前日が梅雨明け。 ミニトマトはほぼ毎日食べられるようになりました。 例え完熟でなくても、採れたてはとても美味しい。

8月23日  お盆過ぎ。 大きく育ったセロリを収穫しました。 しっかり根が張っていて抜くのがなんだか可哀想、でも仕方ない。

8月23日  あの小さかったセロリの苗が、こんなにも立派に。  左上に咲いている花は、3年前、新潟県の胎内フラワーパークで購入したアロエの仲間です。100円で買った小さな苗だったのですが、こちらもとっても大きく育ち、今年初めてこんな可愛い花が咲きました。

8月23日  スーパーで売っているセロリのように柔らかくはないので、サラダには難しいですが、炒め物にするとたいへん美味しいです。何よりも味が濃くて、太陽の恵みそのものです。

この日の夜、夢の中で「ねえ、美味しかった?」という声が聞こえて、ふっと横を向くとあのセロリが居ました。  植物でもこんなことがあるんだ。。 
食べるために選択した命、大切にいただきました。

9月9日 残暑があっても秋はもう来ています。 ミニトマトの葉は大分枯れていますが、それでも実はまだたくさんついていて、こちらも最後まで大切にいただきます。

庭にはあちこちにコスモスが、今一番のときです。 野菜を育てるのは大変ですが、収穫の喜びは何物にも代えがたい。 大地と太陽と野菜と自分、その存在を実感できる。 来年もまたぜひ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫高原のコスモス 2015.09.23

2015-09-27 20:47:04 | 

黒姫高原のコスモスです (9月23日撮影) 今が満開、もうしばらくは綺麗な花畑を散策できるのでぜひお越しください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする