ノリの東京の友人の生きる糧(福岡編)

日々のちょっとした楽しみや悲しみを徒然に語ります。

2024年の生きる糧

2024年01月01日 | 日々の出来事

 2024年になりました。喪中のため例年とは挨拶が違いますがノリの東京の友人です。
 いつも私の不定期連載ブログ『ノリの東京の友人の生きる糧(福岡編)』を読んで頂きまして誠にありがとうございます。

 社会情勢(日本も世界も)が安定せずに数年連続で重苦しい年越しになって本当にイヤ~んですね。オリンピックイヤーの今年は世界が平和で穏やかになって欲しいですね。

 元旦なのでネガティブな話はしないで、2024年の楽しみ(生きる糧)について今回は書きたいと思います。

 オリンピックイヤーなのですが、やはり、スポーツの最大の楽しみは大谷翔平選手と山本由伸選手が入団した野球のメジャーリーグのドジャースの動向ですね。去年まではエンゼルスが優勝を狙えるチームではなかったので、もっぱら大谷選手の個人の活躍に注目しましたが今年は違いますからね。優勝争いがどんな展開になるのか、何月何日までハラハラドキドキする日々を送れるのかが今から本当に楽しみです。年頭から野球にワクワクするのは人生で初めてだと思います。それだけドジャースには注目しています。

 スポーツではボクシングの井上尚弥選手と那須川天心選手に今年も期待です。
 井上選手は今年もスーパーバンタム級に留まって試合を行なうみたいなので、噂されている悪童ネリ選手との試合に注目です(ネリ選手は日本で試合ができるようになったのか不明ですが)。今まで日本のボクシング関係者とファンに数々の嫌な思いをさせてきたネリ選手にスカッと勝って欲しいですね。

 那須川選手はボクシング転向第3戦を今月行なうみたいなのでこれも楽しみです。井上選手とはタイプが全然違いますが、那須川選手の試合も観ていて面白いので、今年は日本の王座に挑戦するところまで行って欲しいですね。

 スポーツ観戦以外で確実に熱くなりそうな私の生きる糧(趣味)はゲーム部門です。
 去年の11月30日に記事に書きましたが、約10年間続編の販売を待った『ドラゴンズドクマ2』が3月22日に発売されます。前作は合計200時間以上プレイしてハマりにハマったゲームなので、今から発売されるのが本当に待ち遠しいです。3月22日以降はしばらく私の生きる糧は『ドラゴンズドグマ2』の独占状態になると思います。広島の友人のIさんも前作にハマった1人なので、今回もお互いに情報交換しながらゲームを進めることになると思います。自分が作成したキャラクター(ポーン)を他のプレイヤーと貸し借りができるので、それも楽しみです。

 現時点で判明している今年楽しみな生きる糧はそれくらいなのですが、映画も読書も去年並みには楽しみたいと思います。旅行も2回くらいは行きたいですね。『ドラゴンズドクマ2』ばっかりプレイせずに外出して『日常からの離脱』を楽しむことも重要です。

 と言う事で2024年(令和6年)の最初の記事を終わらせて頂きます。

 みなさんの2024年(令和6年)が少しでも明るく楽しく充実した希望の見える1年になる事を祈っています。
 今年もよろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年を振り返る(その7) ... | トップ | 年末年始の出来事(その1) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事