※ 今回はすべて、画像をクリックすると、大きくなります。


青森県の北東の先っぽ、東通ひがしどおり村へ…。
海岸線を走る大湊線は、晴れていれば絶景なんだけど…
(青森県東通ひがしどおり村)


稲穂も垂れて、稲刈りの季節…


ここは、名産のそば畑。 今年は台風で大打撃。


ソバの実は、テトラ三角錐 に近い形をしています。


それでも、今年もソバ祭りが開催されました。
村内6つの集落が、それぞれ自慢のソバを提供します。
役場の案内ホームページ
[コチラ]


ここは、鹿橋 ししばし会場
毎年、人気で県内外からお客さんがたくさん…


奥では、ソバを打っていて、引き伸ばしたら
手前に人が切っていきます。
引き立て・打ちたて・ゆでたて が、うれしい…


ソバは、半量で300円となっていて、
2会場回っておなかがいっぱいになる仕組み。
野菜やおコメが、超格安なのも目玉っ


会場の外では、もうひとつの名物”ソバ餅”を焼いています。
けっこう凝っていて、仕上げに別の炭火で、香りと焦げ目を付けます。



付けダレは、ゴマだれに似たジュネだれ。
これを炒ってからすり鉢で擦り、黒糖と水で伸ばすのです。
青森では、エゴマを”ジュネ”or”ジュネン”と呼びます。



ジュネだれにドブンと漬けて、
熱っ熱っをハフハフしていただきます。
炒ったエゴマの香ばしい香りが、何ともおいしい…



※ (未公開画像)



秋の公園…。 木の俣で休憩です。 
※ (未公開画像)



近寄ると、こんな感じ…
好奇心いっぱいのお眼々が、何ともかわいぃ~
※ (未公開画像)



花壇の点検…
こんな格好であんよ開いて、疲れないのかなぁ~
※ (未公開画像)



ハィ、子どもたちに見つかっちゃいました。
お陽さまでポカポカになった猫は、ダッコが超気持ちイィ~ 
みんな、ののちゃんが大好きになりました。
※ (未公開画像)



んん…、やっぱり中にコビトさんが入っていますね~ 
これじゃ、タクシーの運転手さんも車止めちゃうし…
ナデナデ渋滞起きちゃうよね~



野菜のトマト煮(=ラタトィユ)には通常魚を入れないんだけど、
季節のサンマを入れたら、けっこうおいしい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
魚のオリーブ油煮(=アヒージョ)に、ハマってます。
カマスのカラ揚げが、外はパリパリ。中はしっとりで…
秋のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…
← ポチッとねっ



海岸線を走る大湊線は、晴れていれば絶景なんだけど…













村内6つの集落が、それぞれ自慢のソバを提供します。
役場の案内ホームページ




毎年、人気で県内外からお客さんがたくさん…




手前に人が切っていきます。
引き立て・打ちたて・ゆでたて が、うれしい…




2会場回っておなかがいっぱいになる仕組み。
野菜やおコメが、超格安なのも目玉っ




けっこう凝っていて、仕上げに別の炭火で、香りと焦げ目を付けます。




これを炒ってからすり鉢で擦り、黒糖と水で伸ばすのです。
青森では、エゴマを”ジュネ”or”ジュネン”と呼びます。




熱っ熱っをハフハフしていただきます。
炒ったエゴマの香ばしい香りが、何ともおいしい…



※ (未公開画像)





※ (未公開画像)




好奇心いっぱいのお眼々が、何ともかわいぃ~

※ (未公開画像)





こんな格好であんよ開いて、疲れないのかなぁ~
※ (未公開画像)









※ (未公開画像)





これじゃ、タクシーの運転手さんも車止めちゃうし…
ナデナデ渋滞起きちゃうよね~




季節のサンマを入れたら、けっこうおいしい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
魚のオリーブ油煮(=アヒージョ)に、ハマってます。
カマスのカラ揚げが、外はパリパリ。中はしっとりで…
秋のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…

でもそば餅のほうが気になる。
食べたことない~。
ののちゃんあんよが開いちゃってる。
かわいすぎる♪
うどん・そうめんばかりで、お蕎麦食べてないなぁ。
14番ののちゃん・・・
猫じゃないよね~こんな開脚(笑)
私より開くじゃないよ❤
じゃが芋のアレですか。
じゃが芋を洗ってラップで包んで600w3-4分。
ひっくり返して3分。レンチンが嫌な人は茹でるか蒸してもOK。皮をむいて、8つ切り位?
フライパンに砂糖・醤油・水(私は酒)各大さじ1を火にかけて溶かしたら芋を入れてからめ、ゆする。
ここでお皿に盛ってかつおぶしをたっぷりかける。
またはフライパンにバターを投入で、からめ、ゆする。出来上がりィィィ
煮込まず表面に味をつけるだけだけど、美味しいですよ。何より時短!
できたてお蕎麦、私も食べたい!
ののちゃんの開いたあんよに萌え~。
最高の癒し猫ちゃんですね。
打ちたてのおそばは美味しいんでしょうねぇ(o^ω^o)
美味しいそば、無性に食べたくなるときあります
そば餅もおいしそう!
えごまのたれに漬けたのっておいしそうです
きっと香ばしくって美味しいんだろうなぁ(o^ω^o)
ののちゃんの後ろ姿は、やっぱり安定の可愛さがあるなぁ
開脚っぷりがなんともです(笑)
ぜんぜん知りませんでした!
なんと美味しそうなんでしょうか、このたれが
ついたのも...
お蕎麦も大好きなのでよだれが。
しかも、そばって花もかわいいしいい匂いだし、
最高ですよね。
あははは、ののちゃんの足パー!のぷりけつ
お借りしますね。なんてかわいい。
私なら足がつりますよ。
おそば、おいしそうですね!
ののちゃん、Y字から覗いている!
かわいいなあと思って見ていたら、
今度はののちゃんがY字になっていた!笑
かわいい足ですね。( *´艸`)
おそばが美味しそう・・!私はうどんより蕎麦の方が好きです!体にも良いですしね。
ののちゃんの小股を開いた後姿の可愛いらしさにうっとりです♪体 柔らかかったですよね・・
16番も最高です。ののちゃんをこんなアングルからみられて嬉しいです
義母はエゴマの事をジュウネンっていいます。
ジュネ ジュネン似てますね。
ののちゃんの後ろ姿 モエ(*´Д`*)モエ~~~
もうノックアウトです。
そういや良くいくおそば屋さんの前に
でっかいテトラ型の置物があったのは
蕎麦の実かたどってたのか~!今気がついた^^;
へぇーーー!エゴマの事をジュネ?ジュネン?
ジュウネンって方もいらっしゃるのね。
なんか可愛い呼び方やわ^^