※ 今回はすべて、画像をクリックすると、大きくなります。


青森県の北東の先っぽ、東通ひがしどおり村へ…。
海岸線を走る大湊線は、晴れていれば絶景なんだけど…
(青森県東通ひがしどおり村)


稲穂も垂れて、稲刈りの季節…


ここは、名産のそば畑。 今年は台風で大打撃。


ソバの実は、テトラ三角錐 に近い形をしています。


それでも、今年もソバ祭りが開催されました。
村内6つの集落が、それぞれ自慢のソバを提供します。
役場の案内ホームページ
[コチラ]


ここは、鹿橋 ししばし会場
毎年、人気で県内外からお客さんがたくさん…


奥では、ソバを打っていて、引き伸ばしたら
手前に人が切っていきます。
引き立て・打ちたて・ゆでたて が、うれしい…


ソバは、半量で300円となっていて、
2会場回っておなかがいっぱいになる仕組み。
野菜やおコメが、超格安なのも目玉っ


会場の外では、もうひとつの名物”ソバ餅”を焼いています。
けっこう凝っていて、仕上げに別の炭火で、香りと焦げ目を付けます。



付けダレは、ゴマだれに似たジュネだれ。
これを炒ってからすり鉢で擦り、黒糖と水で伸ばすのです。
青森では、エゴマを”ジュネ”or”ジュネン”と呼びます。



ジュネだれにドブンと漬けて、
熱っ熱っをハフハフしていただきます。
炒ったエゴマの香ばしい香りが、何ともおいしい…



※ (未公開画像)



秋の公園…。 木の俣で休憩です。 
※ (未公開画像)



近寄ると、こんな感じ…
好奇心いっぱいのお眼々が、何ともかわいぃ~
※ (未公開画像)



花壇の点検…
こんな格好であんよ開いて、疲れないのかなぁ~
※ (未公開画像)



ハィ、子どもたちに見つかっちゃいました。
お陽さまでポカポカになった猫は、ダッコが超気持ちイィ~ 
みんな、ののちゃんが大好きになりました。
※ (未公開画像)



んん…、やっぱり中にコビトさんが入っていますね~ 
これじゃ、タクシーの運転手さんも車止めちゃうし…
ナデナデ渋滞起きちゃうよね~



野菜のトマト煮(=ラタトィユ)には通常魚を入れないんだけど、
季節のサンマを入れたら、けっこうおいしい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
魚のオリーブ油煮(=アヒージョ)に、ハマってます。
カマスのカラ揚げが、外はパリパリ。中はしっとりで…
秋のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…
← ポチッとねっ



海岸線を走る大湊線は、晴れていれば絶景なんだけど…













村内6つの集落が、それぞれ自慢のソバを提供します。
役場の案内ホームページ




毎年、人気で県内外からお客さんがたくさん…




手前に人が切っていきます。
引き立て・打ちたて・ゆでたて が、うれしい…




2会場回っておなかがいっぱいになる仕組み。
野菜やおコメが、超格安なのも目玉っ




けっこう凝っていて、仕上げに別の炭火で、香りと焦げ目を付けます。




これを炒ってからすり鉢で擦り、黒糖と水で伸ばすのです。
青森では、エゴマを”ジュネ”or”ジュネン”と呼びます。




熱っ熱っをハフハフしていただきます。
炒ったエゴマの香ばしい香りが、何ともおいしい…



※ (未公開画像)





※ (未公開画像)




好奇心いっぱいのお眼々が、何ともかわいぃ~

※ (未公開画像)





こんな格好であんよ開いて、疲れないのかなぁ~
※ (未公開画像)









※ (未公開画像)





これじゃ、タクシーの運転手さんも車止めちゃうし…
ナデナデ渋滞起きちゃうよね~




季節のサンマを入れたら、けっこうおいしい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
魚のオリーブ油煮(=アヒージョ)に、ハマってます。
カマスのカラ揚げが、外はパリパリ。中はしっとりで…
秋のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…

12の、ののちゃんが特に可愛いです そのののちゃんをアップでもみせてくださりありがとうございます
9のソバ餅おいしそう! たべてみたいです!
初めて出逢った頃の旅立った愛猫の写真載せてます 良かったら見にいらしてくださいませんか
蕎麦まつりに、お出掛けだったのですね
打ち立て、切りたては美味しいでしょう
蕎麦の焼き餅・・食べたいです、えごまだれが
美味しそう・・名産品かな?
ののちゃんの花壇の点検の後ろ姿いいな~
足の開き方と、腰の力の入れ方がいいで~す
そば粉をお湯で練って甘口のお醤油を
つけて食べるのが好きなので
そば餅が気になります(^_^)
ののちゃん、そんなに足を開いて
疲れないの!?って一瞬、思ったけど
ゆぱも私の膝にもたれて足を開いていることが多いので
結構、くつろげているのかもしれませんね(^_^)
可愛いですねぇ~見つけたら触らないではいられない…
お子達の気持ちもタクシーの運転手さんの気持ちも、分かります。
打ちたてのお蕎麦、美味しそうですね♪
この辺にも蕎麦畑がありますが、きっと規模が違うんだろうな…
蕎麦食べに行かなきゃ=3
海のすぐそばを走る線路、お天気の時はさぞや気持ちが良いでしょうね^-^
東北のお蕎麦は食べたことがないのですが
ガツンと腰のあるお蕎麦なのかな~??
じゅねもちが美味しそうです♪
ののちゃん、木の俣は絶好の休憩所ですね^o^
どれもとっても美味しそうです♪
木の俣からお顔出したののちゃん、いい表情してますね^^
花壇ではものすごい格好になってますね!
逆に疲れないか心配になっちゃうけど、これが気持ちいいんでしょうね~。
ののちゃんのおかげで猫好きさんが増えていいですね^^
そばの実をおそば以外で食べることがあまりないので、
じゅねもち、おいしそ~。
ののちゃん、なぜに大股開きで花壇の点検?(^^
可愛すぎです。
こんな子がいたら絶対にモフらないではいられないですよね。
タクシーまで止めちゃうんだ。
ののちゃん、すごいなあ~^^
よく家で食べるのですが刻みのりを
にゃんず達に狙われちゃいます(笑)
↓のヘルシーバーガーにホットドック♪
たまらんよ、美味しそうでしたね♪
食欲そそるわ♪
そして、えごまってこんななんだ!
まじまじと初めて見たかも!
ジュネもち!超美味しそうだね♪
いきらでも入りそうで、危険だ!(笑」
子どもたちに人気だね♪
ののにゃん、かわゆすよん(^^
そうそう先日から黒猫の仔猫ちゃんを保護しようと必死なんだけど(^^
中々つかまらんのよ・・これから寒くなるというのに。
ああ、どうしたもんか・・。
可愛いんだよ、ロン毛のおちびさんなんだよ。
縁がないのかしらねぇ(^^;
追伸・・ペーストにして冷凍保存はどう?
そしたらすぐスープにも、ニョッキなんかにも良いし(^^
もしパウダーにするんだったら薄くスライスして
やっぱり低温オーブンだと思うよね(^^
フープロの刃がどうかな?と思うけど(^^
今日は真夏のようだよ。
アイスコーヒーばっか飲んでる。
いつもありがとね・・お身体壊されませんように。
そば餅も気になります。ジュネだれ、エゴマの油がはぜておいしいんだろうなあ。
近所で売っているエゴマ油の既製品がすごくお高くてびびりました。
木の股から生えたようなののちゃん、かくれんぼしてるみたいで楽しそう。
花壇の点検はアレですね、熱心に作業しているうちに仁王立ちから前のめりに(笑)
未公開画像もたくさん見られてラッキーです。
うちのパソコン、こないだ具合が悪くてデータが取り出せなくてあわてましたが、復旧しました。
大事な画像はまめに保存しなきゃですね。
大好きです(〃'▽'〃)
長野のイメージだけど青森もお祭りがあるくらい有名何ですね!
クリクリ瞳のののちゃん、可愛いわあ( ´艸`)
こないだ秋田に行った時に買ってくるん
わすれてもたぁ(><。)
毎年 年越しにって送ってもらうから^^
ソバもちも美味しいですよねっ!
えごまは、日本産は、めちゃたかなんですよね!!
ののちゃん どっから顔出してんのぉ~
もうっ 可愛い顔しすぎっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そういや良くいくおそば屋さんの前に
でっかいテトラ型の置物があったのは
蕎麦の実かたどってたのか~!今気がついた^^;
へぇーーー!エゴマの事をジュネ?ジュネン?
ジュウネンって方もいらっしゃるのね。
なんか可愛い呼び方やわ^^
義母はエゴマの事をジュウネンっていいます。
ジュネ ジュネン似てますね。
ののちゃんの後ろ姿 モエ(*´Д`*)モエ~~~
もうノックアウトです。
16番も最高です。ののちゃんをこんなアングルからみられて嬉しいです
おそばが美味しそう・・!私はうどんより蕎麦の方が好きです!体にも良いですしね。
ののちゃんの小股を開いた後姿の可愛いらしさにうっとりです♪体 柔らかかったですよね・・
おそば、おいしそうですね!
ののちゃん、Y字から覗いている!
かわいいなあと思って見ていたら、
今度はののちゃんがY字になっていた!笑
かわいい足ですね。( *´艸`)
ぜんぜん知りませんでした!
なんと美味しそうなんでしょうか、このたれが
ついたのも...
お蕎麦も大好きなのでよだれが。
しかも、そばって花もかわいいしいい匂いだし、
最高ですよね。
あははは、ののちゃんの足パー!のぷりけつ
お借りしますね。なんてかわいい。
私なら足がつりますよ。
打ちたてのおそばは美味しいんでしょうねぇ(o^ω^o)
美味しいそば、無性に食べたくなるときあります
そば餅もおいしそう!
えごまのたれに漬けたのっておいしそうです
きっと香ばしくって美味しいんだろうなぁ(o^ω^o)
ののちゃんの後ろ姿は、やっぱり安定の可愛さがあるなぁ
開脚っぷりがなんともです(笑)
できたてお蕎麦、私も食べたい!
ののちゃんの開いたあんよに萌え~。
最高の癒し猫ちゃんですね。
うどん・そうめんばかりで、お蕎麦食べてないなぁ。
14番ののちゃん・・・
猫じゃないよね~こんな開脚(笑)
私より開くじゃないよ❤
じゃが芋のアレですか。
じゃが芋を洗ってラップで包んで600w3-4分。
ひっくり返して3分。レンチンが嫌な人は茹でるか蒸してもOK。皮をむいて、8つ切り位?
フライパンに砂糖・醤油・水(私は酒)各大さじ1を火にかけて溶かしたら芋を入れてからめ、ゆする。
ここでお皿に盛ってかつおぶしをたっぷりかける。
またはフライパンにバターを投入で、からめ、ゆする。出来上がりィィィ
煮込まず表面に味をつけるだけだけど、美味しいですよ。何より時短!
でもそば餅のほうが気になる。
食べたことない~。
ののちゃんあんよが開いちゃってる。
かわいすぎる♪