冬場は風が強く、海も波が高く出漁できません。
でも、スポット的に獲れた小アジが超安かったので、焼き干しに…
煮るより焼いたほうがタンパク質の水への流出が少ないので、
ダシ成分の各種アミノ酸が多く生成し、よりおいしくなります。
かけそばやラーメンは、
昆布5cmと焼き干し2尾を、ひと晩500mlの水に浸ければOK!
朝にはおいしいダシが…
急ぐときは、焼干しに水がなじんだら30分間トロトロ煮出してもできます。
小アジは、指でつまむと内臓とエラが簡単に取れます。
背骨に着いた血液だけこすり取り、焦がさないように両面焼きます。
🌞 冬場は、3日間も干せばカラカラに…
ダシとニンニク1、日本酒と醤油・ごま油でラーメンスープに。
関東なので醤油色ですが、薄口醤油ならもっときれいに… ✨
🥚 卵は、平飼いの烏骨鶏の!
✅ 焼き干しは、グラグラ煮ないでね…雑味が出ちゃうので !
↓ GIFアニメ 過去画像
焼き干しは、塩分が無いので、猫おやつになりそう。
① そのまま ② ダシ殻 両方の反応を見るため
猫友さんにモニターを依頼中。 結果はいかに…❓
過去動画 尺3分01秒
「サクラの季節、猫と散歩」 Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。
この情景を、ののちゃんは覚えているのでしょうか…?
どのシーンが好きか、教えてね。
↓ GIFアニメ
冬には、横浜からもクッキリ見えていた富士山は、
だんだん暖かくなって霞んできました。
でも、夕方の情景は、パステル絵のよう…
2025年前期分の農園猫カレンダー 4月
ミニちゃんと、爺さん猫のジャーちゃん。 💛
二人はとっても仲良し…(^^♪
・ 在庫あと1部。ほしい方は、コメント欄にカキコ! リピも可。
4月の、ののちゃんカレンダー
ベニカナメモチが真っ赤。
コメント & 新たに欲しい方もこちら → クリック
・ 東海沖地震に備えて、生垣には助成金が出ます。神奈川県内各市町村のHPを見てね。
↓ GIFアニメ
桜サクラが満開になったら、公園でお弁当もいいですね!
ジャーちゃん農園のゴボウで炊き込みごはん。これをいなり寿司に…(^^♪
手造りがんもも、ゴボウ入り。
焼き干しダシで煮ました。
カラーピーマンは、農業高校の即売会でGet。
※ コメントを事前承認制としました。
コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。
連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。
美味しいダシがたっぷり出て美味しいでしょうね。
ダシ入りのラーメンとっても美味しそうです。
桜並木が本当に美しいですね~~
ここは綺麗な良いところですね。
まだもうちょっと早いかな?
ののちゃんのおててかけて休んでる様子が大好きだわ(*^_^*)
お散歩も良い季節でとっても気持ち良さそうですねー
ベニカナメモチっていうんですね。真っ赤で綺麗。
ののちゃんの背後で素敵です。
いなり寿司めっちゃ美味しそう
ののちゃんの前にも豪華にゃお造りがあるのにゃあ。
椿は面白い増え方をすると思ったのが紅唐子です横に根を出してできたのが去年から咲いてくれました
そして本当はまた根が伸びて出てきたのですがカットしました
私は椿のことは大好きなのに腰のあたりをすっきりさせるのはただ形がよくなるからしているだけです
そういう事があるんだと感心したくらいです
お稲荷さんいいですね~
昨日もコウちゃんとスーパーに行き彼はマグロ巻きでした
富士山の見えるところに住んでいていいですね
ののちゃんどれもかわいいですが4月のベニカナメモチの写真が大好きです
またブログに載せさせてね
小アジは素焼きをして干すのですね。。
こちらでは陽射しが少ないから無理かな~^^;
でも、美味しい出汁が出そうですね^-^
満開の桜をののちゃんもお花見ですね♪
途中で出て来る色の濃い桜はヨコハマヒガンザクラだったかしら??
お弁当も美味しそうです~^o^
ののちゃんのお散歩も暖かい季節は時間が延びそうです。
側溝の金属のふたを律儀によけて歩くのがいいわー( ̄∀ ̄)
カレンダーが4月になって気分も新たになりました。
うちの畑に鳥の落とし物で真っ赤な木の葉が出てきて、もしかしたらベニカナメモチかもと思いました。
生垣に助成金が出るなんて素敵!
常緑樹は火事の延焼もいくらかくいとめてくれるのよね。
おべんとうがいつもおいしそうです。がんもまで手作りで最高。
おいなりさんを見て、ののこめしを作りたくなりました。
焼き干しは初めて知りました。
いい出汁がとれそうですね。
春霞の中の富士山
とても幻想的で素敵です^^
ラーメンはここでは初めてかな?
和風ダシのラーメンは良いですね〜 私もこれと似たのをよく作ります。
左側のは菜花でしょうか。これはラーメンに良く合いますね。
いなり寿司は私の大好物です。子供の頃は母と一緒によく作ったものですが、今は買って来て食べています。
油揚げを甘辛く煮てご飯のおかずにするのはよくやります。椎茸や生姜と一緒に食べると美味しいんですよね。
ののちゃん、お花見散歩良いなぁ〜♪
前の猫のとき、一緒にお花見に行ったのを思い出します。
今の猫はまだ慣れていないので外に出すことはできませんが、今練習中です。
アジでお出汁つくりするんですね。
手間暇かけて干したアジからは本当に言い尽くせないほどのいいお出汁が出てるんでしょう!!
釣り人間の夫にも作らせてみようと思います!
ののちゃんの4月のカレンダー、赤い葉っぱカナメモチがきれいですね。
お加減はもうすっかりいいのですか?
今は何を食べても美味しいと思うことでしょうね。健康に乾杯ですね。
そこの奥様は、魚の処理はもうイヤっておっしゃったのか?もっけのさいわい(喜)
アジは干物にして焼いて食べるけど、次は出汁に使ってみたいです~♪
アジをお刺身で食べるハイレベルなののちゃん、カワユシぃ~♡
ののちゃん動画、見てると切なくなっちゃいますよ~ナデナデしたいです~帰り持ちを急ぐところが特に好きです♡
ミニちゃんジャーちゃん農園カレンダーと、ののちゃんカレンダーの頁をめくって、
今月も無事に過ごせますようにと、お願いしましたぁ~(笑)
美味しそうなお弁当、ゴボウの香りと味がうれしいです!
私は先日、夫のクルマでお花見に行ったら、
まだ3分咲でしたが、花の下はどこもにぎやかな宴会中でしたよ~♪
まだ風が寒くて、クルマから出るのに勇気が要りましたよ~(笑)
早く春本番になってほしいです。。
焼干しはさらに美味しいダシがとれるんですね。
ラーメン美味しそうです。
ダシもいいしお刺身もいいですね~。
ミニちゃんとジャーちゃんの2ショットは
ほのぼのします。(*^-^*)