※ 画像をクリックすると、すべて大きくなります。


1月の骨折の手術後…、
脚は元気なので、山梨と神奈川の県境をテクテク


標高700mあたりには、
黄色の「ダンコウバイ(壇香梅)」が満開


モノトーンな山々に、鮮烈な彩(=いろどり)です。
木肌は、画像にマウスを乗せてね!


日中は、ポッカポカ…
クルマが来ない道って、くつろげますねー
ぅんぅん… 猫の気持ちがよくわかる!



木製のつり橋にやって来ました。
注意書きは、画像にマウスを乗せてね!
かつての、甲斐の国 と 相模の国 の境だったのですが、
現在は、神奈川県相模原市緑区(旧藤野町)にあります。
5

怖いけど、下を覗きたくなるのが「吊り橋」。 
横浜市の水道水源、道志川です。
gifアニメ

十分な幅があるので、怖くはないのですが、
何せ、ガタが来ていて、修理が必要そう…


山梨県側から見たら、結構平行四辺形になっていて、
渡った後から、ジワジワと怖くなった…


道々には、ネコヤナギが開花寸前。
木肌は、画像にマウスを乗せてね!
さわり心地は、ちょうどいいかも… 



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



ののちゃん公園は、まだ落ち葉がいっぱい…
石垣に上がろうと、考えています。
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



石垣の上は、松林になっていて、
陽も当たって、ポッカポカ
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



雨上がりの公園は、広場が池に…
何か、哲学的な思索をしていそう…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



シコイワシで、アンチョビを漬け込んだところ…
魚も塩も好きなので、カメから眼を放してはいけません
gifアニメ


おじぎ猫のたいたいさんから、
ステキなクッキーをいただきました。
入れ物から、んもーワクワクですね~ 
プレゼント、ありがとう… 
インスタのハッシュタグも教えてくださいね~



春菊や大根が季節の味
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
里芋の煮付は、味が浸みてちょうどいい…お味
春のオススメレシピ


← ポチッとねっ



脚は元気なので、山梨と神奈川の県境をテクテク




黄色の「ダンコウバイ(壇香梅)」が満開




木肌は、画像にマウスを乗せてね!




クルマが来ない道って、くつろげますねー








注意書きは、画像にマウスを乗せてね!
かつての、甲斐の国 と 相模の国 の境だったのですが、
現在は、神奈川県相模原市緑区(旧藤野町)にあります。




横浜市の水道水源、道志川です。



何せ、ガタが来ていて、修理が必要そう…




渡った後から、ジワジワと怖くなった…



木肌は、画像にマウスを乗せてね!





※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




石垣に上がろうと、考えています。
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




陽も当たって、ポッカポカ
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。





※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。











ステキなクッキーをいただきました。




インスタのハッシュタグも教えてくださいね~




おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
里芋の煮付は、味が浸みてちょうどいい…お味
春のオススメレシピ



山歩き、本当に楽しそうですね~
でも、吊り橋はちょっと怖いかも
(高所は平気なのですが、木製というところが…)
ののちゃん、アンチョビを狙ってるのかな?
これは目が離せませんね~
ののちゃん真剣に考え中・・・
アンチョビの時のお顔と全然違うねー(笑)
初々しい野鳥のさえずりや、冬眠から目覚めた木々の芽吹きが気持ち良いです。。
私も山歩きを再開したいです~^-^
陽だまりの中のののちゃんが気持ち良さそうで
画面からもポカポカ感が伝わってきます~♪
春の日差しは優しくて好きですね^o^
あたしはどうも腰が悪いのか歩くの苦手で
スキーとか滑るのは大丈夫なのに
いっぱい歩くのが出来ないんだよね。
絶対早く年取るなって思いますもん!
ネコヤナギってこうやって花咲くンだー!
うちの方は今年は雪が多かったから低山でもまだ白いところがあるのですが、そろそろかなあと歩ける日を楽しみに待ってる状態です。
吊り橋、こ、これは怖いかも(汗)。
新しいのだったらなんとか歩けますが、これは古そうだから渡るのためらってしまいそうです(汗)。
ののちゃん、ぽっかぽか姿が幸せそうでいいですね♪
お魚に集中してるお顔もかわいい♪
気持ち良さそうだな~。
ののちゃんも気持ち良さそう。
自転車も渡る?絶対嫌やぁ怖いわぁ(;'∀')
ネコヤナギってもこもこの
ののちゃんのしっぽみたい( *´艸`)
わ~こうやって山歩き、私なんてぜんぜんやってないから
体力も足腰も弱くなってそうだわ。汗
たまにめちゃめちゃ怖そうなつり橋があるけどこては
まだ真下が見えないから大丈夫そう。って思ったら
だいぶ古いんですね(大汗)
ほんとだー遠くから見たら結構危ない感じが~っ。
ののちゃん雨上がりの公園のところで寛いでる姿は
哲学的で可愛いー。
アンチョビ覗き込んでますね。うふふ。目を離したらだめなのね。
壇香梅 綺麗ですね♥
ねこやなぎもふかふかで可愛いし
あとアンチョビも手作りされているんですね!
凄いですね。
相当の距離を歩かれてるんだと思います。
私もたまに用事があるときは1万歩歩くときもありますが 最近は 楽して ちょっとの距離もバスつかったりしてます(笑)
だから最近 太ったんだわ~(泣)
ののちゃん カメを覗く姿が可愛いですね♥
歩けるってやっぱりいいですね(*^ω^*)
ネコヤナギが懐かしいわあ!
子供の頃は遊んでいたらいくらでもあって(≧∀≦)
吊り橋はあまり怖そうじゃないと思ったら、古くて、なんか違う意味で怖そう( ゚д゚)