のんきな父ちゃん

のんきな父ちゃんと育児に明け暮れる母ちゃんの日常。

幼稚園のお誕生日会

2011年11月29日 | Weblog
 幼稚園では月に一回、その月生まれのおともだちのお誕生会が催されている。お誕生月のおともだちはお母さんもいっしょに参加させてもらえる、とのことで母ちゃんも参加。
 今回は、ミニおゆうぎ会のようなものも兼ねていたとのことで、お誕生月のおともだちは前で名前と年を言って、年の数だけ太鼓を叩く、というのをやらせてもらった。わが子なりに一応できていた様子。


 お誕生日記念のメダルや写真のほか、今月末で産休に入られる担任の先生からのメッセージカードもいただいてきた。
 わが子はたぶん、担任の先生が産休に入られるということもピンと来てないだろうし、このまま先生のことも忘れてしまうのかも知れない。

4歳のわが子

2011年11月27日 | Weblog
 身長97cm、体重16.8kg。足の大きさ17cm。

 好きなテレビ
  海賊戦隊ゴーカイジャー、仮面ライダーフォーゼ。
  あんなにひたすら観ていたNHK教育の子供番組はぱったり見なくなった。

 好きな食べ物
  あいかわらず麺類は好き。
  最近肉に目覚める。ウインナーとか大好き。

 好きな遊び
  自転車。
  そして棒。とにかく棒を拾い集めて持ち帰り、出かけるときには吟味に吟味を重ねて棒を選んで持って行かないと気が済まない。おかげで玄関に「棒置き場」を設置するはめに。


 某教育教材の組み立て玩具。本体におおきなネジで部品を組み付けてロボットとかの形に組み立てるんだけども、自分だけで見本通りに自由自在に組立ててる。たいしたもんだ。

 トイレトレーニングは大きい方がまだまだだけど、おしっこは完璧。

 言葉はまだ人よりは遅いような気もするけど、とにかく話好き、歌好き。
 ちょっと前までは大人の男性を怖がってたのに、最近何が変わったのか全然平気でおしゃべりしたりするように。

 幼稚園に行くようになったっていうのは大きいなあ。

4歳のお誕生日

2011年11月27日 | Weblog
 ふだんの日曜日は父ちゃん実家に晩ごはんを食べに行ってるけど、今日は夜まで実家にいると帰れないかも、ということで、昼食会になった。

 お昼前、手作りケーキとクッキーの仕込みだけして父ちゃん実家へ。


 登場したお誕生日プレゼントは、黄色い自転車!
 公園でお友達の自転車を借りることが増えてきていたこともあり、「そろそろ買ってやらなきゃなあ」ということで、じいじとばあばからのお誕生日プレゼントとして買ってもらったもの。
 赤とか青とかはお友達のとかぶるからということで、あえて黄色を選択。


 お昼ごはんのお寿司、あいかわらずおいなりさんの皮しか食わねえなあ…。

 自転車とは別に買ってもらっていた、ゴーカイジャーのサンタブーツお菓子詰め合わせももらう。中のお菓子を食べるより、ブーツを無理やり履くほうに気が行ってた様子。


 そして手作りケーキとクッキーが焼きあがるまでの間に自転車試乗会。
 もうごきげんですわ。
 あとで気づいたけど、自転車用のヘルメットも黄色、靴も黒と黄色。ものすごい黄色率。


 で、帰ってきてから更にクッキーの型抜きのお手伝い。


 本年のケーキはこちら。
 ちなみに「HAPPY BIRTHDAY」のろうそくは、去年のものを残してあったものを再利用。


 ことしはろうそくの吹き消しをきっちり理解していて、大成功。



 デコレーションのメインになった「4」のクッキー。
 けっこうでかいのを、ひたすらボリボリかじってた。


 で、夕方。
 当然自転車を持って帰らにゃならんので、わが子は自転車、父ちゃんが徒歩で伴走。
 これがあったがために、夜に行くにいけなかったわけで…。
 さすがにまだ公道を走るにはあぶなっかしいので、ずっとヒヤヒヤし通し。

 まあ、健康でまた無事誕生日を迎えられてよかった。

明日は何の日?

2011年11月26日 | Weblog
 いよいよ明日はわが子の誕生日。
 おやすみのごあいさつのとき、何気なく「明日は何の日かわかる?」と尋ねてみると「うん」との返事。
 「わかるの?何の日?」と聞いてみたところ

「えっとね、パンと牛乳の日」。


 幼稚園のお弁当でときどきパン食の日がある、って話か…。

銭湯

2011年11月23日 | Weblog
 住んでいる団地の風呂場をユニットバスに改修する工事が先週末から始まっていて、それが仕上がるのが明日。
 で、工事の間は実家に風呂を借りに行ったりもしてるんだけども、「車でスーパー銭湯にいっしょに行きましょう」と誘って下さるママ友さんあり、「うちのお風呂に入りに来て」と言って下さる(&晩御飯まで…)ママ友さんあり。ありがたやありがたや。
 祝日の今日は、近所のスーパー銭湯に三人で行ってみた。
 数年前からあったんだけど、行ったのは今回が初めて。というか父ちゃんはスーパー銭湯自体初めて。
 街中の銭湯だし規模はまあこんなもんかだったけど、わが子も面白がってあっちの浴槽こっちの浴槽と行ったり来たり。
 風呂上りにはそれなりに食事もできたりして、まあまあ快適。ってビンの牛乳飲むの忘れてた…。
 近所だし、たまには行くのもいいかも。

祭りだ祭りだ

2011年11月20日 | Weblog
 ここんとこ土日は町内会で参加する催しが続いている。
 先週は近所の中学校で校区の交流目的の「ふれあいフェスティバル」。
 父ちゃんは大学いもの出店。わが子はおしるこをかっ食らう。


 今日は市内にある競艇の場外券売所での「ボートピアまつり」。券売所の存在の是非はまあいろいろあるけども、町内会としては参加ということで赴く。
 父ちゃんは焼きいも、唐揚げ、串かつの出店。わが子は焼き鳥をかっ食らう。

 競艇の場外券売所での催し物ってことで、展示してあるボートに乗っての記念撮影。


 さて来週は、いよいよ4歳の誕生日。