大晦日。
今年の年越し蕎麦。父ちゃんはかき揚げ、母ちゃんは海老天、わが子はきつね。
蕎麦以外に、大人二人用にちょっと贅沢をしていいお造りを買ってきたので、親類から戴いた北海道産のイクラと合わせて海鮮丼。非常に美味。
明けて新年。
雑煮。わが子はなぜかおしるこ。
お約束の家族写真。
昨年以前はこんな感じ。
(こうやって見ると父ちゃんは4年周期ぐらいで同じ服を着ていることが判明。物持ちええなあ)
その後は実家へ。施設から外出で帰宅していたじいじと共に過ごす。
2日。
石清水八幡宮へ初詣。
今年は表参道の医師団ではなく男山車庫から裏山の竹藪を抜けて上るルートを選択。
国宝になった(&11月に皇太子さまが来られた)影響で参拝客も多いのか、こちらのルートも結構な人が行き来している。
本殿への参拝も結構混雑しており、境内で30分ほど並ぶことに。
本年のおみくじは「平(たいら) 下降運」。
「平(よくも悪くもない)」で「下降」てどういうことやねんと。
数年前の「未分(いまだわかれず)」もそうだけど、先のことがわからんからおみくじ引いとるんやろうが!
「交渉 仲よくすべし」
「商売 努力すべし」
当たり前やっちゅうねん!
参拝を終えて出て来るころには入場規制もされていたよう。
上の休憩所でフランクフルト(と厄除けおしるこ)。
裏参道をえっちらおっちら降りて麓の屋台へ。
たまごせんべい。
綿菓子。
その他諸々。
射的でご近所のお友だちと遭遇。あちらは自宅から山上まで車で来て、参拝後に歩いて降りて屋台を楽しんだ後また上って車で帰るとのこと。
石清水八幡宮のおみくじで「病気 癒える」となっていてやれやれと思っていた矢先。
4日に買い物に出ていた際、椅子から立ち上がろうとしたら腰に鋭い痛み。
要するに軽いぎっくり腰。
なんとか動けたのでタクシーで病院に向かったところ「骨や神経に異常は見られないので鎮痛剤で様子をみましょう」。5分で診察終了。正月だからって適当過ぎやせんかい。
クリスマスプレゼントとしてもらって、年末に頭だけ組み立てて以降放置されていたブロック「LaQ」のロボット「RAPIS」。
正月休みに父ちゃんがほとんど組み立ててロボットとして完成したのを見て俄然興味が湧いた様子で、しばらく遊んでいた後、先に手に入れていた「トリケラトプス」を解体してオプションパーツとして組み付けるということもやり始めた。まだロボット全体を自分で組み立てるのは難しいようだけども、まずはよい方向。
…そう思っていたのもつかの間、翌日にはバラバラ。やれやれ。
今年の年越し蕎麦。父ちゃんはかき揚げ、母ちゃんは海老天、わが子はきつね。
蕎麦以外に、大人二人用にちょっと贅沢をしていいお造りを買ってきたので、親類から戴いた北海道産のイクラと合わせて海鮮丼。非常に美味。
明けて新年。
雑煮。わが子はなぜかおしるこ。
お約束の家族写真。
昨年以前はこんな感じ。
(こうやって見ると父ちゃんは4年周期ぐらいで同じ服を着ていることが判明。物持ちええなあ)
その後は実家へ。施設から外出で帰宅していたじいじと共に過ごす。
2日。
石清水八幡宮へ初詣。
今年は表参道の医師団ではなく男山車庫から裏山の竹藪を抜けて上るルートを選択。
国宝になった(&11月に皇太子さまが来られた)影響で参拝客も多いのか、こちらのルートも結構な人が行き来している。
本殿への参拝も結構混雑しており、境内で30分ほど並ぶことに。
本年のおみくじは「平(たいら) 下降運」。
「平(よくも悪くもない)」で「下降」てどういうことやねんと。
数年前の「未分(いまだわかれず)」もそうだけど、先のことがわからんからおみくじ引いとるんやろうが!
「交渉 仲よくすべし」
「商売 努力すべし」
当たり前やっちゅうねん!
参拝を終えて出て来るころには入場規制もされていたよう。
上の休憩所でフランクフルト(と厄除けおしるこ)。
裏参道をえっちらおっちら降りて麓の屋台へ。
たまごせんべい。
綿菓子。
その他諸々。
射的でご近所のお友だちと遭遇。あちらは自宅から山上まで車で来て、参拝後に歩いて降りて屋台を楽しんだ後また上って車で帰るとのこと。
石清水八幡宮のおみくじで「病気 癒える」となっていてやれやれと思っていた矢先。
4日に買い物に出ていた際、椅子から立ち上がろうとしたら腰に鋭い痛み。
要するに軽いぎっくり腰。
なんとか動けたのでタクシーで病院に向かったところ「骨や神経に異常は見られないので鎮痛剤で様子をみましょう」。5分で診察終了。正月だからって適当過ぎやせんかい。
クリスマスプレゼントとしてもらって、年末に頭だけ組み立てて以降放置されていたブロック「LaQ」のロボット「RAPIS」。
正月休みに父ちゃんがほとんど組み立ててロボットとして完成したのを見て俄然興味が湧いた様子で、しばらく遊んでいた後、先に手に入れていた「トリケラトプス」を解体してオプションパーツとして組み付けるということもやり始めた。まだロボット全体を自分で組み立てるのは難しいようだけども、まずはよい方向。
…そう思っていたのもつかの間、翌日にはバラバラ。やれやれ。