お向かいのはなちゃん が4日、天国に旅立った
我が家の愛犬の図体がでかい割には小心者だった、つよし の代わりに、
我が家の番犬もしてくれていた賢いワンコだった
前の日の夜から、何か鳴き声が変だな(苦しそうに鳴いている)と思っていたが、
それが一晩中続き 翌朝亡くなった
お兄ちゃんの話では、鳴いているので近くに行くと安心してか鳴き止み、
離れるとまた鳴き出す・・・それの繰り返しだったらしい
ズット付き添っているわけにもいかず、近所迷惑かなと思いつつもそのままに
しておいたそうだ
動物ってその時が本能的にわかるって言うけれど、それだったのかしら
飼い主のおばさんが4年位前に亡くなって暫く元気がなかったが、それから一気に
老け込んだ()気がした
天国で大好きなおばさんと、散歩を楽しんでいることでしょう
たまには、つよしくんとも遊んでね
≪ 5月6日 ≫
国際ノーダイエットデー
・イギリスのフェミニストの、メリー・エヴァンス・ヤングが提唱。
・世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日。
ゴムの日
・「ゴ(5)ム(6)」の語呂合わせ。
・ゴム製品のPRのために制定。
コロッケの日
・コロッケなどの冷凍食品を製造する、株式会社「味のちぬや」が制定。
・「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合わせ。
殉教者の日(レバノン・シリア)
・1916年のこの日、オスマン帝国の軍人アフメト・ジェマル・バシャが、
ダマスカス(現在のシリアの首都)とベイルート(現在のレバノンの首都)で、
多数の民族主義者を処刑した。
鑑真忌
・唐の高僧で、日本に渡って日本律宗を開いた鑑真(がんじん)の、763年
(天平宝字7年)の忌日。
・なお、鑑真が開山した唐招提寺では、月遅れの6月6日を「開山忌」としている。
万太郎忌、傘雨忌
・小説家・劇作家・俳人・演出家の久保田万太郎(くぼたまんたろう)の、
1963年(昭和38年)の忌日。
・俳号の傘雨(さんう)から、傘雨忌とも呼ばれる。
春夫忌、春日忌
・詩人・小説家・評論家の佐藤春夫(さとうはるお)の、1964年(昭和39年)
の忌日。
我が家の愛犬の図体がでかい割には小心者だった、つよし の代わりに、
我が家の番犬もしてくれていた賢いワンコだった
前の日の夜から、何か鳴き声が変だな(苦しそうに鳴いている)と思っていたが、
それが一晩中続き 翌朝亡くなった
お兄ちゃんの話では、鳴いているので近くに行くと安心してか鳴き止み、
離れるとまた鳴き出す・・・それの繰り返しだったらしい
ズット付き添っているわけにもいかず、近所迷惑かなと思いつつもそのままに
しておいたそうだ
動物ってその時が本能的にわかるって言うけれど、それだったのかしら
飼い主のおばさんが4年位前に亡くなって暫く元気がなかったが、それから一気に
老け込んだ()気がした
天国で大好きなおばさんと、散歩を楽しんでいることでしょう
たまには、つよしくんとも遊んでね
≪ 5月6日 ≫
国際ノーダイエットデー
・イギリスのフェミニストの、メリー・エヴァンス・ヤングが提唱。
・世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日。
ゴムの日
・「ゴ(5)ム(6)」の語呂合わせ。
・ゴム製品のPRのために制定。
コロッケの日
・コロッケなどの冷凍食品を製造する、株式会社「味のちぬや」が制定。
・「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合わせ。
殉教者の日(レバノン・シリア)
・1916年のこの日、オスマン帝国の軍人アフメト・ジェマル・バシャが、
ダマスカス(現在のシリアの首都)とベイルート(現在のレバノンの首都)で、
多数の民族主義者を処刑した。
鑑真忌
・唐の高僧で、日本に渡って日本律宗を開いた鑑真(がんじん)の、763年
(天平宝字7年)の忌日。
・なお、鑑真が開山した唐招提寺では、月遅れの6月6日を「開山忌」としている。
万太郎忌、傘雨忌
・小説家・劇作家・俳人・演出家の久保田万太郎(くぼたまんたろう)の、
1963年(昭和38年)の忌日。
・俳号の傘雨(さんう)から、傘雨忌とも呼ばれる。
春夫忌、春日忌
・詩人・小説家・評論家の佐藤春夫(さとうはるお)の、1964年(昭和39年)
の忌日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます