神奈川大会2回戦!

2014-07-16 20:30:00 | 高校野球

高校野球神奈川大会2回戦は12球場で24試合が行われた 番狂わせも無く順当な結果の
一日だったようだ

全国の話題としては 新監督がまだ決まっていない大阪のPL学園は 試合運行を選手の
合議~決定で行う事にしたそうである
今日初戦の2回戦は13 - 2 で5回コールドゲーム勝ちだった(スポニチ)

福島大会で今秋ドラフト候補の小高工の管野投手が 福島高専戦で13奪三振の快投で
福島大会史上初の完全試合を達成したそうです(スポニチ)

 保土ヶ谷球場で 相洋高校愛川高校と 麻溝台高校厚木東高校の二試合を観戦
    
相洋の横断幕 と応援団
   

   
愛川の横断幕 と応援団…愛川の女生徒達少人数ではあったが元気一杯 相洋に
ひけを取らぬ立派な応援ぶりは感銘的だった  素晴らしい生徒たちでしたよ
   
相洋応援団リーダーも女子生徒これからは女性の時代になります
   
5回2死までは1塁を踏めぬパーフェクトに抑えられていた愛川が 二死から下位打線の
6番7番8番の3連続安打の敢闘振りは見事だった

敢闘空しく8回7点差のコールド敗けに終わった だが選手 応援団が一体となって力を
出し切った懸命さに 高校野球の素晴らしさを想った 良い試合を観させて頂けた
    

   
麻溝台の横断幕  厚木東の横断幕
   
実力伯仲 記録の数字も酷似の結果であった それだけに野球の楽しさと云うものを感じ
させてくれたのであろう 先ず先制点と追加点は麻溝台であった
   
麻溝台の応援ぶりは軽快なリズムに乗って 見ていて非常に楽しかった
スーイスイとやるから選手もスーイスイと点を取ってしまったのかな
     
厚木東のチアさんたちも 秩序正しく オーソドックスなパフォーマンスで対抗
    
丁々発止の点取り合戦が激しくなった
   
厚木東は先ず1点差に迫り・・・
    
更に好打で・・・
   
同点の 4 - 4 に追いついた
   
私は勘の良さを発揮して球場を出た 切符もぎをしていた隼人の部員に秦野の情報を
聞いたら 「ハイ 4 - 0 でリードしています」と 対市川崎戦を教えてくれた
コンビニで身体冷却必需品を買って家に着いた
   
シャワーを浴びてドッコイショとテレビの前に座ったら 麻溝台が9回裏サヨナラヒットを
打ったシーンだった
全く効率の良い時間の使い方をするもんだと つくづく感心する私でありました 

  

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野球部員は大変です | トップ | 何と言う事でしょう! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校野球」カテゴリの最新記事