goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

15

2009-10-12 | スポーツ
ラムズの連敗記録が15に更新されました。
あまり気にしたことは無かったのですが、ファーブの40歳最初の試合というフレーズで行われたバイキングスの対戦相手がラムズだったので取り上げただけです。
ディフェンスが崩壊して攻撃陣も機能することなく無残に惨敗しました。
反対にファーブはインターセプトを献上するもラン攻撃が冴え渡り(この間のマンデーナイトとは反対です)、トリプルスコアでの快勝で開幕5連勝。
ファーブの入団が決まってからシーズンチケットも完売したバイキングスですが、このままマニングと当たるまで勝ち続けるような気がしてなりませんね。

連敗と言えば、開幕から連敗地獄だったパンサーズがやっと勝ちました。でも、デロームの調子は全く上がってきていません。今年は思った以上にバランスが悪そうです。

本当の引退へ

2009-10-12 | スポーツ
遂に引退を表明したヘンリク・ラーション
何回目の引退表明でしょうか(苦笑)
オイラのブログでも、かなり前から何度もラーション見納めみたいなコメントを載せた記憶がありますが、今度こそ本当ですよね(苦笑)

実は代表だけだったり・・

2つ前のエントリのオサライ

2009-10-11 | スポーツ
バイキングスVSパッカーズ

実に見ごたえある試合だったのは先ほど説明したとおり・・・注目のマンデーナイト・・当然、土曜日の再放送に向けてNFL関係の記事は全く読まなかったnobutaは、試合の結果を知らずにファーブとロジャースの新旧パッカーズQB対決に注目しました。
1Q最初の攻撃で敵陣深くまで攻め込んだロジャース・・・最後はミスで攻撃権を失いますが、サックを受けながらもパスが通っていたのも事実で、これはなかなかって思ったんです。
その直後のファーブの攻めが見事(フェイクを2回入れてTDパスを通すんですからね)。しかし好調のロジャースが、次の攻撃であっさりと同点に!!
この1Qは見ごたえあり。それが2Qも続くんですからたまらない。
特に前半14-7若しくはもっと差が広がるかな~って思っていた瞬間のバイキングスの攻撃時に見事にRBピーターソンからボールを奪い取ってハンブルリカバーTDに繋げたビックプレーは凄かったですね。
そこからはジワジワとファーブのTDやアレンのサックなので相手のチャンスの芽を摘んでリードを広げたバイキングスが買ったわけですが、試合を見なかった人には、是非、前半だけでもダイジェストで観て欲しい試合でした。


どうでも良いのですが、コルツのチアガールの真ん中の女の子・・可愛いですよね(笑)

優先順位・・苦笑

2009-10-11 | スポーツ
昨日、午後7時から放送された日本代表戦。その裏のBS1ではファーブが古巣パッカーズ相手に全32チームから勝利を収めるかと言われる先日のマンデーナイトが編集放送されており、nobutaは、BS1を観ながら、携帯電話のテレビで日本代表戦を観ようと思っていたのですが、完全にバイキングスとパッカーズの試合にどっぷり填まってしまい、日本代表戦は携帯電話を消してしまって観ませんでした。

一昔だったら日本代表戦を大切にしていたでしょうけど、nobutaの中で完全に優先順位が下になってしまったね。
それに比べファーブは凄かった~・・・何度も唸るようなフェイクを交えた綺麗なパスが通って3TD!!!パッカーズも試合を盛り上げて良い試合になったので、完全にテレビに釘付けでした(笑)

さて、その後は、残り2試合という佳境を迎えた欧州予選が気になって、そちらに気が取られてしまいましたが、おいらが望んでいたデンマークとスウェーデンが仲良く引き分けてポルトガルを苦境に立たせるという展開にはならず面白みが半減してしまいました。
ま~それでも久々にデンマークが国際舞台に戻ってきてくれたことは嬉しくてなりません。親戚がデンマーク在住(デンマーク人と日本人のハーフ)なので、昔から愛着を感じているんです。本戦でも日本代表よりも応援しますよ!!

グループ2は、ギリシャ、スイス、イスラエルが共に勝ち点を積み重ねて、ここ数年応援しているイスラエルの2位でのプレイオフも危うい状態。イスラエルは大舞台に立てないな~って残念に思います。

グループ3は、本戦を確定させる大切な試合で敗退したスロバキアが2位に転落し、スベロニアが首位で最終節へ。ここは最終節の結果ではチェコがプレイオフに進めるような展開が待ち構えているようです。チェコを応援しているガッちゃんと共に、最終節に祈りをささげましょう

グループ4のロシアとドイツ・・・今日のBS1で楽しく観させてもらいます。

大嫌いなフランスは何とかプレイオフの席を獲得した様子。
となると、プレイオフの布陣は期待をこめて
スウェーデン(実際はポルトガル)
イスラエル(実際はギリシャ)
チェコ(実際はスベロニア)
ロシア
ボスニアヘルツェゴビナ
ウクライナ(実際はクロアチア)
フランス
アイルランド
という感じ・・・これをFIFAランキングで優劣を付けると言う意味不明なプレイオフ・・・たぶん、調子の上がらないポルトガルを本戦に出場させたいという上層部の圧力があるんでしょうね(苦笑)
いずれにせよホームでも確実に負けそうなのはアイルランドのみですから、アイルランドと対戦するチームは恵まれていると思います。反対にアイルランドと当たるチームはFIFAにより裏工作されたチームでしょうね(笑)

世界を股に架ける

2009-10-09 | スポーツ
最近、接待が続いて疲れ気味のnobutaです。その接待もあまりにも偉い方々ばかり相手なので神経をすり減らせ、夕方には脱力感が全体を襲ってきます。
ダイエットを始めたばかりのため、夜はビールを控えている手前、疲れを癒してくれる飲み物で喉を潤すことが出来ずに厳しい夜を迎えていたりしています・・

さて、ミランでも夜遊びに事欠くことが無いロナウジーニョ君、今度は試合後にそそくさと飛行機に乗り込みパリに行ってサンバのコンサートに飛び入り参加していたとかで、地元じゃなければばれないと思ったのかどうか分かりませんが、行動範囲が広いですね(笑)

再びベッカムが期限付きでミランに行くようです。LAとベッカムの契約は双方に不利益だっただけのようですね。しかし・・・ベッカムはLAの試合にまともに出場しているのでしょうか?
家はLAで出稼ぎにヨーロッパに渡っているような気がしてなりません

FIFAもマンUには甘いようで・・ブルースは駄目で制裁を課しているのに・・・おかしな話です


誓約書

2009-10-07 | 日常の戯言
最近nobutaは食べ歩き、飲み歩き食生活が乱れていました。
遂に、ベルトが1つ広がり、体重も64.1gと福岡在住の初期並みになってしまいました。
nobutaのベストは58kgです。この体重ならマラソンでもベストが出せるはず・・・冬に向かって、与那国島マラソン、石垣島マラソン、やまねこマラソンと石垣島でも大きなマラソンがあります。

基本的に、美味しいと思う店、新しい店は確実にランチで潰すと言う方向性だったのですが、さすがに運動量と食量がマッチしていなかったようです。
今も、カクテルを飲みながら、リッツを摘みながらブログを更新していますが、明日以降は、
 1 平日はランチを食べない!!
 2 ビール類のお酒は自宅では週末のみとする
 3 会社の宴会の時だけ飲み食いする!
という体制に入ります。
そのため、食べ歩きのネタは週末、家族と食べるときだけです。
もちろん、体重が60kgまで戻れば、食生活を改善して、食べ歩きますが・・・

とにもかくにも、nobutaはしばしの間、食生活を制限することをブログ上で誓うのです(笑)

アーセナル6-2ブラックバーン

2009-10-06 | スポーツ
昨日再放送でガナーズのブラックバーン戦を観ました・・その前に・・

今日会社に向かう途中、何気に足元を見ると大きな貝が少しずつ前進しているんです。通り過ぎならが・・・カタツムリか~・・って思ったのですが・・えっ!!
なんじゃ!!この大きさは~!!!!!!!!
とビックリしたので写真でとりました。
生まれてこの方、こんな大きなカタツムリを見たことがありません。驚きました・・・こんなに大きい奴も居るんですね・・苦笑

さて、ガナーズの試合ですが、試合は最初からガナーズのペース。それでも2点を失点して2度追いかける立場になったわけですが、失点の仕方があまりにも良くないですよね。解説の人たちは、不運と言っていましたが、DFがもっとしっかりしていれば防ぐことが出来たはずだし、前半で3点を取り返して勝ち越した後も、簡単にカウンターで失点しそうなシーンを演出していましたからね。
攻撃力があるのは分かるのですが、失点の仕方が悪いのでもう少しDFを立て直さないと、今後も足元をすくわれる試合・・って言うより、試合は支配しているのに負けるような試合が後を絶たないような気がしてなりません。
ちなみに、ロシツキーやウォルコットが戻ってきて、FWと攻撃的なMFは、他のビッククラブと比べても見劣りしない布陣になりました(嬉)
今後も、大量得点で勝つような試合が何度も観れそうな気がして楽しみです。

てっぱんあたく(大阪風お好み焼き)

2009-10-05 | 沖縄食べ歩き
浜崎町に出来た石垣では珍しいお好み焼き屋さんです。
広島出身のnobutaにとっては、「混ぜ焼き」「トンペイ焼き」と小さい頃は言っていた大阪風のお好み焼きのお店です。
値段は、

写真の通りとてもリーズナブルなので、思わず「大盛り」でお願いしたところ、ちゃんと美味しいそうな雰囲気で大盛りが出てきました。

さすがにランチタイムだったので、青海苔などは全くかけずに食べたのですが、いや~久々の混ぜ焼きだから美味しかったな~
基本的に不味いお店はあまりないはずだけどね(笑)

で、美味しく頂いて支払いをしたのですが、驚いたことに大盛りは250円プラス・・・心の中で「え~」って少しテンションが下がってしまいました。あまりにも高すぎるだろう(苦笑)
ま~沖縄で観光地だから・・少々は大目に見るとしても大盛りで250円を上乗せするとは恐るべし

ま~ま~それはさておき、十分美味しく頂けましたので、今度は家族連れで行ってみたいと思った次第です。



沖縄県石垣市浜崎町2-4-24 1F北
0980-82-3680

サンダーランド2-2マンU

2009-10-05 | スポーツ
前半のマンUは中盤のプレスがとても緩く、プレッシャーを受けないサンダーランドが自由にサッカーを展開することが出来ましたね。特に前半の前半はベントとジョーンズが機能していたので、あの時間帯にもう一点取れていれば・・という「たられば」な状況でした。
それでも前半の残り20分くらいはその二人の動き出しが鈍くて良い形にならないという残念な状況でした。そんな相手に対して、かなりCLの疲れを引きずっているのか非常に鈍いマンU・・ハーフタイムに監督から渇が入るだろうな~

で、後半、早々から怒涛に攻めるマンU・・点が入るのは時間の問題だろうと思えるような展開から、あっさりとベルバドフがオーバヘッドをアクロバティックに決めて同点。その後も怒涛に攻めるんですが、あっさりと息切れした間隙を突かれて、とても目立っていたジョーンズに決められ、1-2に・・

問題は、よく前線で起点になっていたジョーンズを下げたサンダーランドの采配・・あれが無ければ・・「たられば」2回目ですが、勝っていたんじゃないの?

そして、情けないレッドカードを頂いて万事休す・・10人になったサンダーランドを残りロスタイムを含めて10分間、ゴールに襲い掛かったマンU・・1点取られるのも時間の問題でした。
最後はオンゴールですが、ファーディナンドの足に当たらなくても入っていたような気がします。

とにかく、サンダーランドが勝てば、オールド・トラフォードで40年ぶりの勝利だったのに・・勿体無い

野謙監督へ

2009-10-04 | スポーツ
4位以下が確定し今年のカープは終了。クライマックスシリーズ進出を逃したのは残念ですが、1位とあまりにもゲーム差が離れていて情けないという事実は変わりなく、そのお陰でブラウンとの契約も終了し、シーズン終了と同時に野謙が監督として戻ってくることが決まりましたね。
それは非常に嬉しいことだし、来期こそ、優勝を目指してチームを立て直して戦って欲しいものです。

ひとし石敢當店のマグロ頭(居酒屋)【古いネタを整理】

2009-10-04 | 沖縄食べ歩き
【2009.10.4】
久々にマグロ専門店ひとしで飲み会をやりました。
事前に飲み会をする際は、写真のマグロのかま~!!を注文することが出来る尾で、2頭お願いして全員でガッつりと食べきりましたよ~・・最後は完全に骨のみで食べきった感がありましたね(笑)

家族で行くときは、常に本店で食べるんですが、昨日は会社の飲み会と言うことで石敢當店にしました。1階で食べるのは久々で、綺麗ではあるんですが、手狭感があってゆっくりと飲むことが出来ない場所なんですよね。でも、2階の民家で飲むよりはましかな~っていいながらの宴会・・nobuta的にも家族で食べに行くことが多い本店の方が広々として気持ちが落ち着きますね(汗)

いずれにせよ、楽しい飲み会でした・・

沖縄県石垣市字大川197-1
0980-88-5807

ひとし 石敢當店寿司 / 石垣市)

夜総合点★★★☆☆ 3.5



armoco(パスタ)

2009-10-03 | 沖縄食べ歩き
美味しい店にめぐり合えるから食べ歩きはやめられないんです(笑)
いつも、新川(観音崎方面)に向かう道すがら、赤い目印のパスタ屋があるのが気になっていたのです。

一度は食べに行こうと心に決めていたnobutaは、今日、妻子を説得してお出掛けしました。

ランチメニューは、

ラザニア(石垣牛ハンバーグ入り) 1,000円
窯焼きピザ(ベーコンと玉子orドライトマトとオリーブとバジル) 1,200円
パスタ(ベーコンときのこのアラビアータorホタテとブロッコリーのクリームソース) 900円
という感じです。
それに、フォッカチャ、前菜、スープ、デザートが付きます。
nobutaは、ラザニアとベーコンと玉子のピザ、それにアラビアータを注文しました。
最初に出てきたのは、前菜とスープ・・このスープのボリュームがたまらない

前菜も美味しかったのですが、スープの味が辛くて大人向き・・それが長女の口にもフィットしたみたいで、とてもナイスでした。
そして、フォッカチャが2種類・・これは写真を撮る機会も与えず、長男と長女が皿から奪い取って食べてしまいました。
美味しかったらしいです。
で、ラザニアは

こんな感じです。中になすが挽かれて、ハンバーグがありました。
これまた、長女と長男にヒット・・nobutaも美味しくいただけました。
アラビアータは、nobutaがラザニアを子供たちに取り分けている間に、妻が口をつけてしまい写真を撮るのを断念。
これは辛口トマトソースで、マジで大人向けの辛さ・・子供には無理と判断して食べさせませんでした。
ピザは、これまた普通以上に本格的で、かつ、美味


そして、最後のデザートはティラミス

これはとても大人向けで本格的・・美味い・・でもほとんど全てを長女と長男が食べてしまい、2人とも更に付いたココアを武者ぶる勢いで食べていました。

長女曰く、こんな美味しいティラミスは初めて!!!とのこと

久々にnobuta家ヒットのランチでしたね(笑)
石垣市新川2471-8
0980-83-3081

敵地で先制も・・・

2009-10-01 | スポーツ
後半に入って敵地で先制したボルフスブルグでしたが、その後、あっさりと同点に追いつかれ、勝ち越しされて逆転負け・・マンU相手だったので、敵地で勝ち点1は欲しい試合でしたね・・勿体無かったです。

そのほかの試合は、
PFC CSKAモスクワ 2 - 1 ベシクタシュJK
FCバイエルン・ミュンヘン 0 - 0 ユベントス
FCジロンダン・ボルドー 1 - 0 マッカビ・ハイファFC
ACミラン 0 - 1 FCチューリヒ
レアル・マドリーCF 3 - 0 オリンピック・マルセイユ
アポエルFC 0 - 1 チェルシーFC
FCポルト 2 - 0 クラブ・アトレティコ・マドリー
と言う結果のようです。
レアルの強さが目立ちますね(苦笑)