おはようございます。
平成29年度がスタートします。

皆様には、内容の薄い、安東伸昭ブログに訪問していただきありがとうございました。
・新聞記事が多い!
・自分の意見が少ない!
・参考になりますよ!
・よう投稿する時間があるな!
などいろいろが意見をいただきます。
私にとっては、振り返りの資料として重宝しております。
本年度もよろしくご指導をお願い申し上げます。
ブログのアクセス数
トータル訪問者数 153,792人
トータル閲覧数 622,632ページ
投稿件数 3,329件

平成26年8月31日 21:30
今日で、8月も終わりです。
8月は、集中豪雨により、広島市の安佐南区・北区での土砂災害、兵庫県の北部での洪水災害が発生しました。広島市では今なお、避難解除がままならない状態であります。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に被災された皆さんに心よりお見舞い申し上げます。
我が津山市をはじめ、岡山県北の地でも、大雨洪水警報が連続して出る事態となりました。幸いにも、大きな被害は発生しませんでしたが、何時、何処で起こるかわかり間ません。空振りを気にせず、自分の身は自分で守る意識を常に持っておくことが大切です。
8月度のブログアクセス数の報告をします。
8月アクセス総数 3963件
1日平均 128件
最大サクセス日 8月8日 179件
8月1日のアクセス数146件は、グラフに反映しておりません。
平成26年6月30日 21:00
今日で、6月も終わりです。
6月度のブログアクセス数の報告です。
6月アクセス総数 4216件
最大サクセス日 6月16日 334件
この日に多くのページを見ていただいたので、データを確認しました。
3名の方が90~120分滞在
1名の方が60~90分滞在
1名の方が30~60分滞在でした。
ご意見を伺いたいのですが、迷惑メールが入りますので、コメントは中止にしております。
滞在時間
6月の平均アクセス数 140件
OCNのブログサービスが11月30日をもって廃止となります。
他のプロバイダーに移行を考えなければなりません。
8月頃から移行の準備をする予定です。
平成26年4月30日
今日で、4月も終わりです。
あっと言う間に平成26年4月の1ケ月が過ました。
年度当初ということで、様々な行事・催しがあり、一部ですが出席、参加いたしました。
4月度のブログアクセス数の報告。
4月アクセス総数 3892件
最大サクセス日 4月14日 418件
勝央町の町会議員選挙の速報を掲載した時でした。
4月の平均アクセス数 129件
3カ月(2月・3月・4月)のアクセス数をまとめてみました。
3カ月の合計アクセス数は、8037件です。
(どなたがアクセスされたかは解りません)
トップページ以外では、
勝央町議会議員選挙結果が261件で1位
2位は太田昇真庭市長のトップインタビューの記事で109件。
(11月14日に書き込んだ内容ですが、関心を持たれていることが覗えます)
3位は津山加茂郷フルマラソン全国大会に108件
4位は自民党が今国会に提出予定の「空き家対策特別措置法案」に95件です。
26年3月31日
25年度も今日で終わり!
今月は、これまで以上に多くの方がブログを読んでいただきました。
内容的にはまだまだですが、読んでいただきありがとうございました。
今月は、2440件のアクセスがありました。(平均79件/日)
最高は、3月26日の124件です。
(※3月1日 50件はグラフに反映出来ていません)
私の周りでも、退職された方(お疲れさまでした)、移動された方、現職の方、それぞれの立ち位置で年度末の1日を終えられたことと思います。
新しい部署に移動になる職員が、同僚と後の事を心配されている話し声を聴きました。
さあ、明日から新年度のスタートです。私も新たな気持ちで目標に向けて活動開始します。
よろしくお願いいたします。
公開ブログ数 1143件(別途非公開=雑感・意見・備忘録 68件)
これまでの通算アクセス数は38,147件
(ブログカウンターは30,337件-24年7月30日に設置)
25年3月31日のブログ
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20130331
月平均アクセス数 41件
24年3月31日のブログ
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20120330
月平均アクセス数 20件
23年5月12日のブログ(スタート)
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20110512
市議会議員となって最初のブログ内容です。