何かしてます。

 無職だって退屈してません。「何か」してます。「何か」ってなんだ?

脈拍120

2010年06月30日 00時54分21秒 | 病気
 『日本』×『パラグアイ』戦 後半戦を見ながらこのブログを作成している。
 いまだゼロ対ゼロ 日本踏ん張りどころ
 そのうち日本が1点とります。そして1対0で日本の勝利です。これが私の予想です。
 残りあと15分 日本ガンバレ

 昨日お昼を食べているとき、お母さんに「付き添ってやるからプールに行こう!」と誘われました。

 またあの発作が起こったら、と思うとちょっと怖い。退院後まだ泳いでいません。

 お母さんの見守られながら、思い切って泳ぎ始め徐々にペースを上げました。
 ついに脈拍120になったが、異常なしです。ひと安心

 今日はこのくらいにしておこう!と思って切り上げました。

 今現在、とうとう延長戦に入りました。
 私の予想は、1対0で日本の勝ちです。
 さて、今度は本当に寝るぞ・・・・

発見、思い出の写真集

2010年06月29日 23時55分34秒 | 思い出アーカイブス
 このところ、お母さんが『以前長男が使っていた部屋など』のお片付けをしています。
 一人で黙々とやっています。おそらくそのうち限界がきてダウンするでしょう。

 それはさておき、お片付けをしていたお母さんが『私自身すでに無くしてしまったと思っていた写真集』を見つけてくれました。
 私の人生の中でも、最も充実した時期の写真が出てきたのです。

          

 当時の私の勇姿です。このときの私の職名(肩書き)は、

 【関東管区機動隊北関東大隊群馬中隊高崎小隊第一分隊長】です。
   


            

 発見した写真集は、37年前に私自身が撮影したものでそれぞれ題名がついています。

  日教組大会警備写真集 NO,1~NO,5 計5冊
  
  東管校 富士登山

  江ノ島海水浴記念写真集

  乗鞍ラリー写真集

  S48 黒部ダム署員旅行

 じっくり見ています。何回見ても飽きません。

 さて、ワールドカップ『パラグアイ』対『日本』
 ゼロ対ゼロで前半が終わりました。
 後半頑張れよ・・

 私は、もう寝ます。  

私は2回死んでいる

2010年06月29日 12時54分59秒 | 病気
 私は、すでに2回死んでいる。

 1回目は、昨年12月腎臓がダメになり人工(血液)透析を始めたときです。
 人工透析は、延命措置です。人工透析をしなければ死んでしまうのです。
 すなわち、このときが一回目の死亡です。

 2回目は、本年4月18日急性心筋梗塞の発作を起こしたときです。
 たまたま運がよかったから、こうして生きながらえているのだそうです。
 医師が、「この病気は、二人に一人が死亡する。助かったのは運がよかったからです。」と言いました。

 妻に「これからは、病みながら生きていかなければならない。大変なことだなー」と愚痴をこぼしたら、

 妻は、「お父さんの病気は、はっきりした病名がついているけど、私の病気はお医者さんに診てもらってもはっきりした病名がつかない。それなのに毎日目まいがしたり身体が痛かったり、心臓がドキドキしたり、眠れなかったり、
 病名がつかない病気も大変なんだよ・・・・・・・・・・・・・・」
と言われました。

 そりゃそうだ・・・・

お宮参り

2010年06月28日 23時08分25秒 | こんにちは!赤ちゃん
 

          

 長女の次男『カズ君』です。
 昨日(6月27日)お宮参りをしました。爺婆も婚家に招待されました。 
 婚家であるお寺さんの本堂で、住職のパパがお経をあげてから地元の神社にお参りしました。

          

 こちらは、仲人子の甥の長女『花音(かのん)ちゃん』です。やはり、昨日お宮参りをしました。
 お参りが終わった後、爺婆に『花音ちゃん』を見せに我が家に来てくれました。

 狙ったわけでもないのに、たまたま二人の可愛い『あくび』をゲットしてしまいました。

 なんとも、幸せな一日でした。 

 
 

DVDプレーヤーと高崎市立図書館

2010年06月25日 18時18分33秒 | 映画
 入院中お見舞いに来てくれた甥の『りゅう君』が、DVDプレーヤーと数枚のDVDを貸してくれた。おかげで退屈せずに過ごすことができたものです。

 このプレーヤーは、小型で扱いよくベットで横になったままで見ることが出来るので、退院後図書館で次のDVDを借りて来ました。

● ~借りた日 2010年6月2日 16時30分~
 
  【絶海の嵐】 若き日のジョン・ウェインが贈る愛と冒険の特撮海洋スペクタクル 

  【潜航雷撃隊】実話小説を忠実に描いたスリリングな傑作戦争作品

  【ジキル博士とハイド氏】逆転する善と悪ーー自分は、本当の自分か・・・?

  【アウトブレイク】 人類絶滅の危機 それは一匹のサルから始まった。

 これら洋画のDVDを、ベットで横になったままで見たが見ずらかった。

 次に、もっと見やすいものを選んだ。

● ~借りた日 2010年6月23日 16時00分~
 
  【おしん完全版5】 太平洋戦争編ー216~225回 

  【おしん完全版4】 自立編③ー流浪そして伊勢へ 157~166回

  【おしん完全版3】 試練編①ー東京・佐賀 第87回~第96回

  【おしん完全版2】 青春編①ー山形・東京 第37回~第46回

  【ビデオ 西部開拓史】

妻、スポーツジム会員を辞める

2010年06月23日 23時32分09秒 | トラブル
 1ヶ月くらい前、妻から「スポーツジムの会員を辞めたいから、退会手続きをして欲しい。」と依頼された。

 私としては、10年以上もつづけている水泳を止めるのはもったいないし、今後の健康を維持していくためにもに止めてもらいたくなかったので無視して退会手続きをしなかった。

 ところが先日、再び「退会手続きをして!」と言われた。
 しかたなく、6月15日退会手続きをとった。

 

まんが本

2010年06月22日 14時57分05秒 | 思い出アーカイブス
 昔、私どもの長男・長女が読んでいた【まんが本】の一部を『タイムカプセル的発想』と『いたずら半分』と『できたら定年後読もうかな的』な気持ちで保管しました。

 土の中に埋める代わりにトタンでできた箱に入れて、ベランダに放置しておきました。

          

 最近病気などして心境の変化があったり、邪魔になったりしたので破棄しようと思い、開封してみました。

 中に、こんな『まんが本』が保管されていました。

          


① オフサイド (著者 堀内真人・夏子) 10冊

② 電影少女  (著者 桂 正和)     5冊

③ 六三四の剣 (著者 村上 もとか)   9冊

④ かっとび一斗 (著者 門馬 もとき) 15冊

⑤ ろくでなしブルース (著者 森田 まさのり) 18冊

⑥ タッチ    (著者 あだち 充)   17冊

⑦ がんばれ!キッカーズ (著者 ながいのりあき) 12冊

⑧ 漫画学習 日本の歴史              19冊

⑨ その他のまんが本                30冊 

 近いうちに『危険物』に出したいと思っています。
 だいぶ汚れていますが、欲しい方がいればさしあげます・・。

お誕生日おめでとう

2010年06月21日 18時05分33秒 | 今日は何の日
 6月15日(火)は、ゆう君(長男の次男)の6回目のお誕生日。
 いちごで飾った大きなケーキとママの手料理の誕生日パーテーに、爺婆が招待された。
 6歳になった孫は、ちょっと物分りがよくなり、ちょっと生意気になりなんとも可愛い盛りです。
 お仕事で帰りが遅くなり、パパが居なかったのが残念だった。

          

 ところで明日(6月22日)は、お母さんのお誕生日です。
 「5月中入院していて、お小遣いを使わなかった。これを提供するから子供たちに声をかけてお食事会でもしたら?」
 ともちかけてみたが、気が乗らない返事だった。

 この歳になると、お誕生日を祝う気もなくなるらしい・・
 

早起きしなくっちゃ~

2010年06月21日 17時46分06秒 | 腎不全闘病日記
 去る6月1日に退院したところですが、これに伴い私のお仕事の曜日を変更しました。

 入院前は、
  【 稼動日数・週3日間~火・木・土曜日
     一日の実働時間~概ね12時から16時までの4時間】
でしたが、週末の土・日の二日間を自由に使うため退院後の稼働曜日を月・水・金に変更しました。
 
 稼動曜日の変更に伴い、実働時間も午前7時から同11時までに変更されてしまいました。

 朝起きるのが早くなってしまったのです。

 早起きは、夏場は苦にならないけど冬になったら大変だろうな~と今から心配しています。  

41%で快気祝い

2010年06月20日 23時58分32秒 | 病気
 6月18日、手術後初めて循環器科の医師の診察を受けた。
 その医師は、私の今の心臓の病状について

 『心臓の1回のポンプ作用で、心臓内の血液の50パーセントを押し出せば正常といえる。あなたの心臓は今現在41パーセントの血液を押し出しているにすぎない。』

と説明を受けた。
 
 後は、月1回の診察と投薬により完治をめざすことになった。

 まあ、こんな具合ですが退院できたことですし、通常の生活を営めるようになったのでほぼ快癒したと考え6月19日までに、お見舞いをいただいた皆様に、快気祝いのお返しをしました。

 大変ご心配をかけました。今後は自己管理に努め健康に気をつけます。