goo blog サービス終了のお知らせ 

何かしてます。

 無職だって退屈してません。「何か」してます。「何か」ってなんだ?

来成30年7月18日(水〉~初夏の佐渡が島曰帰りバス旅行(予定)

2018年07月19日 09時58分24秒 | 旅行

 来る7月21日(土) 幸さんと2人で旅行に行ってくる予定です。

行程表 (往復高速船利用)群馬バストラベル 027-364-1212

 

 旅行センター(5:15)===前橋IC・高速道===寺泊港(9:20発)==(佐渡汽船)===

佐渡島・赤泊港(10:25着)===力屋観光汽船(11時ころ 約30分)たらい船===

おみやげ市場 小木屋(11時35‘頃 約40分 昼食)====

 西三川ゴールドバーク(12:35頃 約40分)===佐渡市トキの森公園(14:o0頃 約45分)===

佐渡島赤泊港(16:00発)===寺泊港(17:05着)===高速道前橋IC===各地帰着121:00頃)

 `

 

 

 


平成30年7月6日と7日(金と土曜日)~バス旅行の企画

2018年07月08日 00時53分21秒 | 旅行

7月6日(金)

透析 結果良好

5畤に目がさめてしまう。二度寝すれば?  いや起きてしまうかな!

本州付近に梅雨前線停滞 でも我家の付近はくもり時々雨

 

7月7日(土)

 幸さんが「すこしは運動しなさい。」という気持でГ夫婦で行く佐渡一日バスツアー旅行」を企画立案した。

 それはいいね と話に乗ったもののちよっと心配がある。

  冬は 冬眠ばかり 、3月から入院、 退院後は車椅子

と運動をまったくしていない。バスツアーといえ少しは歩かなければならない。大丈夫かい!歩るけるかい?

今日から体カをつけるため

 まず「琉球棒術周氏の棍」をやって下半身を鍛え 整体院に行ってマッサージをしてもらい全身をきたえることとした!?

 

 

 

 

 

 


平成З0年6月1・2日(金・土)~57年前の比叡山

2018年06月02日 12時32分12秒 | 旅行

6月1日

  透析 結果良好  但し 血圧が188くらいあった。医師の診察があったが どうせ「様子をみましょうね!」とにこやかに答えるだけだから何も告げなかった。

6月2日 

 旅行に行った ゆきさんが比叡山に登ったのは、旅行3日目(5月31日)のことでした。

私も修学旅行で登ったことを思い出し、アルバムを捜してみました。

          

 57年前、1961年(昭和36年)撮影 ・

 

 


平成30年5月31日(木)~留守番3日目・最終日

2018年06月01日 06時22分16秒 | 旅行

最近寝ているのが苦痛なことが多い。若いころには考えられなかったことです。

そんな時は起きてしまいます。そしてタブレットが活躍します。

タブレットは、じじいのおもちゃです。テレビ・ニユース・ブログ~映画~小説~ユーチユーブETC なんでもござれです。

A8:45 「半分青い」を見てから起床   

      朝食みそ汁とおにぎり

      昼食 忘れた

   夕方 長女がたこ焼を持って陣中見舞、入れ違いに 長男の嫁さんが夕食を持って陣中見舞 

      とても食べきれない💕

P10:00 ゆきさん帰宅! 長女の婿さんが送ってきてくれました。

 

 

 

 


2016年6月3日(金)~行きたいところ

2016年06月03日 12時01分33秒 | 旅行
透析中レンタルビデオ昔の大河ドラマ「花の乱」を見た。

死期が追ってきた日野富子が自分で行きたいところを選んで旅行するシーンがある

それを見たら「俺も旅行に行ってこよう!」と思った。
旅行と言っても、病気持ちですから制約あります
透析受けいる間4時間も考えた結果、候補地が2っ
具体的には内緒にしておきます。

1月4日(日)~いい湯だな

2015年01月04日 23時34分55秒 | 旅行
晴れ   昨日来た時の榛名湖は、三分の二凍結だった。、今朝は全面凍結
     でも人間が上に乗ればすぐ割れちゃうな

 息子はもちろんのこと孫達もとても優しい。
 歩けば手を引いてくれる。雪道や階段があれば肩を貸してくれる。
 お風呂に入れば「滑るから気をつけて」とか「お湯の中に階段があるよ。」など至れりつくせりの優しさを見せてくれた。
  じいちゃん 感激である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 午前7時に目が覚め すぐ孫二人を起こしてお風呂に入りました。
 孫達と入る温泉朝風呂は 最高である。
 
 8時から バイキングの朝食をいただいた。
 つい食べ過ぎた。
 
 9時ころから 温泉卓球をしました。孫二人は卓球が気に入ったようです。

 10時 チェックアウト 湖畔で凧揚げを試みたが風がなくて上がらなかった。

 帰路 榛名神社に初詣
  爺は坂道を歩けないので お土産屋さんでところてんを食べなから待っていました。
 みんな朝食のバイキングを食べ過ぎたせいか お腹が空かす お昼ころ筑縄の長男の家で解散しました。

 夕方まで テレビを見ながら居眠り

 夜は 大河ドラマ 奇皇后 医者が手術をするドラマ を観ました。
  、