何かしてます。

 無職だって退屈してません。「何か」してます。「何か」ってなんだ?

箕郷プール

2012年07月31日 23時29分50秒 | 子守日記
 なでしこジャパンのコーナーキック 得点ならず
 ワンゼグを見ながら ブログしています。

 本日 しゅん君とヒナちゃんとゆう君とこう君を連れて 箕郷プールに行ってきました。(午後1時から午後4時ころまで)

  多分混んでいるであろう浜川プールを避けて 箕郷プールにしたわけである。
  25メートルプール(7コース) 多目的プール スライダー2基 幼児プール すべり台など施設も結構充実していた。
 何よりも 空いていたことがよかった。
 また 係員が村の『おじいさん』や『おばあさん』らしく アットホーム的な雰囲気もいい ...

 ちょっと お腹がすいた。
 ベランダに出て ゆきさんの鉢植えトマトを一個もいで来ました。
         

 これを食べながら なでしこの勝利を見てから 寝よう

 

近況メモ

2012年07月30日 23時32分10秒 | 近況
 同期懇親会の 出・欠席の返信を出しました。
 内容は次のとおりです


《 命にかかわる仕事のため 欠席させていただきます》
 (注)週末の開催を主張したのに容れられず 皮肉を込めて書いたつもり

《子供達はそれぞれ独立し、夫婦二人で元気に暮らしております》
 (注)病気を伏せて 強がりを含めて簡単に・・
    健康な奴らに優越感を持たせる必要はない


《毎日「何かしてます」が すぐ忘れてしまいます》
 (注)それとなく 自分のブログの宣伝。物忘れは正直な話 

《みなさまに よろしくお伝えください》
 (注)単なる社交辞令 

追伸 つい先ほど タブレットのワンセグで 柔道の松本薫の金メダルを見ました。
   試合前の ライオンが怒ったときの様な ものすごい顔
   試合後の 可愛い笑顔
が印象的でした。


メール:

2012年07月29日 23時20分00秒 | 旅行
 7月28、29日 今○家 夏休み恒例の 家族一泊旅行が行われました。

  長男の嫁さんのご両親 今○御夫妻
  今○家の長女の家族(すなわち私ども長男の家族) 4人
  今○家の次女の家族 4人
の合計10人の自動車旅行です。

 私どもは 影ながら旅行中の安全を祈っているだけでしたが その気持ちを察したのか
     『メール不精な長男』
が 次のとおり5本もメールを入れてくれました。
 驚きです 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○ 2012年7月28日12:01 
 【現在、猪苗代湖で白鳥
  遊覧船にのっています。】
  ※ 写真添付したが 失敗したらしい

○  2012年7月28日15:16 
 【鶴ヶ城にきてます。
  今からホテルに向かいます】
          

○ 2012年7月29日 9:00 
 【朝からバイキングでがっつり食べてます。】
          

○ 2012年7月29日12:17
 【福島県経由で新潟県に来ました。

  ただいま、昔来たマリンピア日本海
  水族館にきてこれからイルカショーを
  みます】
          

○ 2012年7月29日22:13
 【10時位に無事に筑縄に到着しました。

  海にも入れて楽しかったよ】
          

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  

六供温水プール

2012年07月28日 23時31分16秒 | 子守日記
孫達が夏休みに入ると 爺婆も結構忙しくなる。

 今日は 長女から「子供とプールへ行くから 一緒に来て!」とお願いやら 命令やらがあった。
 孫は4歳と2歳なので 日射しがなく水温が高い 六供温水プールを選んだ。

 私ども爺婆は 共に十数年前から水泳を趣味にしている。
 今でも 週に1~2回は 泳いでいる。
 だから 孫達を怖がらせずにプールで遊ばせることなど 『おちゃのこさいさい』!
 11時ころから15時ころまで 約4時間!  少しも疲れることなんてない。
 退職後の趣味にと思って始めた水泳が 思わぬところで役立っている。

 でも 帰宅後テレビで なでしこジャパンの激闘 を見ながら居眠りしてました。

 
 

由優(ゆう)ちゃん

2012年07月27日 22時35分39秒 | こんにちは!赤ちゃん
 「今日は 土用の丑の日だけど 今年はうなぎが高値だそうだから 我家の食卓にはでないだろうな・・」と思っていた。
 ところが 昼食に うなぎ専門店『さんぷく』の蒲焼が出た。
 案外我家の家計も裕福なのかなと思ったら さにあらず 長女が届けてくれたのだ。
 毎度ありがとう おいしくいただきました!

 そんな訳で うなぎを食べていたら 姪の恭子ちゃんが 出産祝いのお返しに来てくれました。
 長女のマキちゃん 次女のミカちゃん それに3ヶ月前に生まれた 由優ちゃんも一緒です

 由優ちゃんは もう首が坐っており あやすと返事をして笑顔をみせます。
 なんとも 可愛いものです。

 あやしながら
  この子がお腹にいるとき 恭子は 母の最後を看取ったのだ
  義姉さんは さぞやこの子を抱っこしたかっただろうな・・
などと感慨に耽りました。

 昼食を一緒にとりながら 義姉さんの新盆の話など しばし談笑

 久しぶりに姪達の元気な様子に接し また可愛い赤ちゃんを抱っこさせてもらい 楽しいひと時を過ごしました。
 
  ありがとうございました!

水遊び

2012年07月26日 23時04分58秒 | 子守日記
 長男宅においても 水遊びがはじまりました。
 庭に大きなビニールプールを出して
   しゅん君とゆう君(兄弟)
   ヒナちゃんとこう君(兄弟)
の4人が大騒ぎ・・。
 この兄弟はお互い いとこ同士です。

          

 ところで この二組の兄弟の両親は 共に共稼ぎ。

 夏休み中 4人の子供達の
  食事・おやつ等の日常生活 宿題の指導 喧嘩の仲裁 プール・サッカー等の送迎
  そして 事故や病気に対する気遣い
など すべてまとめて 筑縄ばあちゃん(ママ方の祖母)が面倒をみています。

 朝8時ころから夕方6時ころまでの約10時間労働 おまけに無給
 極めてきつい仕事です。

 決して若くはない お身体です。
 疲れて病気になることのないよう祈っています。

 私ども パパ方の祖父母も 出来る限りのことを致します。

 

裸んぼ

2012年07月25日 23時01分25秒 | 子守日記
 梅雨があけ 暑い日がやってきました。
 さあ 水遊びの季節です。
 7月24日長女と孫が 我家で一日遊んでゆきました。

          

          
 
 ちんちん丸出しの裸んぼ。

 『病気だらけのじいちゃんだって こんな時代があったんだ~
   できたら こんな無邪気な時代に戻りたいな・・・』
と一瞬思った。

 いや待てよ。
 もし戻ったら もう一度長い人生を 生き直さなければならない。
 
 今の人生・・十分満足している。
 もう一度やるなんて ゴメンだね
 孫が大きくなるのを横目で見ながら だんだん『しぼんでいけば』それでいい

カブト虫捕り

2012年07月24日 22時44分14秒 | 子守日記
 7月24日〈火)午前6時 山木農園にお願いして カブト虫取り をさせてもらいました。
 私と今野ばあちゃんが しゅん君とゆう君とヒナちゃんとこう君を連れてゆきました。
          
○ 農園主のはっとり君と奥さんの『ジェラートショップ アルベロ』店主大まめさんの案内で 熟した桃を食べにきた虫を狙って捕獲するのです。
 今年はあまり捕れなかった。
 はっとり君が 「今年は 虫の育ちが遅いのかもしれない。」と言っていました。 

          
○ 虫取り後 アルベロで 注文したジェラートを待つ 3人
  この3人は 虫取りよりジェラート目的らしい

          
○ 虫取りをしながら 枝からもぎ取った 桃とプラム

  うけを狙って その場で 桃を皮ごと丸かじりして (うまかった・・・)
   ワイルドだぜー
 と言ったら 子供達は軽蔑の目で チッラと 見ただけで無視しやがった。

敗戦国の悲哀

2012年07月23日 00時41分20秒 | トラブル
 野田首相は 米国のオスプレイ配備計画について 「拒否できない」と発言をした。

これを聞いて 敗戦国の悲哀を痛感した。
 戦後60数年を経た現在 
   日本は独立した民主主義国家と思っていたが 錯覚に過ぎなかった。
   未だ敗戦国の立場にあり 実質的には米国の占領下にある
と思わざるを得ない。

 想えば 日本国憲法はもとより各種国内法も 安保条約や日米地位協定などの各種条約等も それに基づく社会機構も すべて「敗戦国日本」の立場からつくられているようだ。
 すなわち 自分の国を自分で守る構造になっていない

 政権交代がなれば 『対等な日米関係』が構築できると期待したが それも夢物語にすぎなかった。

 日本人は 抜け出せない敗戦国の国民であることを自覚し 
  経済大国だとか 世界のリーダーになるとか
などと考えず
   もっと 質素に 謙虚に そして穏やかに生きる道
を選べないものだろうか?

シャボン玉

2012年07月22日 12時21分53秒 | 子守日記
 7月19日は長女の婚家で 昨日(7月21日)は我家で 4歳と2歳の孫と遊びました。
 前にも話しましたが 私は幼い孫と遊ぶときは 必ず水遊びをさせます。
  考える力がつくからです。
 同時にシャボン玉遊びも 必ずさせるようにしています。
  世のはかなさ?を知ってもらうためです。