何かしてます。

 無職だって退屈してません。「何か」してます。「何か」ってなんだ?

私が登った群馬の山(№58 赤城山鍋割山)

2013年12月13日 22時28分21秒 | 群馬の山
12月13日(金) 晴れ

 私が育った前橋市の北方に赤城山連山がそびえ 一番前面に望むのが鍋割山です。
 鍋の底を鉈でたたいて凹ませたような形をしていています。
 毎日眺めながら育ったわけですから 私にとって最もなじみ深い山と言えます。
 この山には 三回登っています。

 一番最初は 20代前半ころだったと思います。
 留置場看守の仕事が嫌で その鬱憤晴らしに一人で登ったのです。
 おもて(赤城青年の家付近)から 山頂に向けてまっすぐ 道なき道をがむしゃらに登った記憶があります。
 山頂から 関東平野が一望でき 遠くに富士山が見えたのには感激しました。

 二度目は 40代前半ころです。
 一人でゆっくり尾根歩きをしたくて 裏(一杯清水~荒山高原~鍋割山の尾根~山頂)から登りました。
 思ったより尾根が長くて きずげの花がところどころに咲いていました。
 榛名山脈が 箱庭のように見えたのが印象的でした。

 三度目は 40代後半ころです。
 最初の記憶が薄れたので もう一度登って記憶に止めておこうと思い おもてから一人で登りました。
 鍋割高原を越えるまでが苦しかった。
 あまりに眺めが良かったので 下山するのが残念でした。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

透析 結果良好 ドライジャスト

 透析中肩付近が寒いと言ったところ ゆきさんが「肩カバー」を買ってきてくれた。
 本日使い初めをしたが 案外具合が良かった。

 午後は パジャママンで過ごしました。

赤城山

2013年12月11日 22時19分48秒 | 群馬の山
12月11日(水) 晴れ

 先日嶺霊園に墓参りに行ったとき 赤城山の鍋割岳を身近に見ました。
 そして 『そうだ 鍋割岳に登ったことがある。』と思い出しました。
 一度ならず三回も登っているのです。
 そして(赤城山を構成する)その他の山も ほどんど登っているのにブログに書いてないことを思いつきました。
 写真でも捜し出して 今日はともかく後でジックリ書きたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 透析 結果良好 ドライジャスト

 隣の透析ベットの○木さんが 退院して戻ってきました。
 2週間くらい前 透析中に血圧が下がり意識不明になり病院送りになっていたのです。
 再び元気で?透析に通えるようになりなによりです。
 お互い頑張りましょう。

 静岡の『とものさん』から電話がありました。
 20年位前 官舎仲間でおつきあいが始まり 静岡に帰ったの後も『奥さん同士』が連絡をとりあっているのです。
 私ども夫婦より一回り上の年代と思いますが とうとう旦那さんが亡くなり奥さんが一人になってしまったそうです。
 あと数年たてば 私ども夫婦もどちらかが欠けるのかなあなどと漠然と思いました。
 なにはともあれ とものさんの奥さんがお元気でなによりです。
 ことしも おいしいみかんをお願いします。

私が登った群馬の山37(№57 私だけのパワースポットⅡ)

2010年12月25日 23時48分39秒 | 群馬の山
 榛名山の中腹にある榛名神社が、金運上昇パワースポットとして有名で参拝が急増しているといううわさを聞きました。
 それはそれで結構ですが、榛名山には『私だけのパワースポット』が別にあります。
 それは、相馬岳山頂です。山頂には黒髪神社の奥殿社があり、相馬様、天神様、毘沙門天などの石仏があります。

 あるとき山つつじが満開のころ、一人で相馬岳に登りました。

          

 山頂の社で休んでいると、忽然と一人の山伏が現れたのです。
 『これから祈願をするが、ここで会ったのも何かの縁、ついでにあなたの祈願もしてあげましょう!』とかなんとか言ってくれたので氏名・住所を告げ家内安全を祈願してもらいました。

          

 以来、相馬岳が私のパワースポットになったのです。

          
           相馬岳(本日午後5時ころ、榛名湖畔から撮影)

私が登った群馬の山37(№56 独りで歩いた尾瀬)

2010年12月20日 13時21分57秒 | 群馬の山
          
 
 45歳?ころから独りで尾瀬に行くようになった
 合計すれば10回くらいは行っているかも
 この写真のときの独り尾瀬ヶ原歩きは、「ヘリコプターが飛んでいた尾瀬ヶ原」として記憶に深い。

          

 これを撮ったのは誰だったのか?やはり妻が一緒だったのかもしれない。
 (しかしアルバムには、妻のものが一枚もない?)


          

 この岩は、鳩待峠と山ノ鼻のほぼ中間あたりの木道沿いにある岩です。
 体調が戻りつつある今日このごろ、ちょっとした夢が生まれました。
 『もう一度この岩の脇の木道を歩いてみたい。できたら孫たちと一緒に!』

私が登った群馬の山37(№55 おばあさんと天神l峠)

2010年12月11日 11時14分22秒 | 群馬の山
 1994年(平成6年)10月25日、妻とおばあさんと一緒に谷川岳散策に出かけた。

 マチガ沢・一の倉沢の出会い、ロープウェイで天神平、リフトで天神峠に登った。

           
● 母娘でリフト 落ちないで

          
●天神峠の母娘 ちょっと曇っていたが、高山に登った気分を満喫した

          
● 当時51歳だったと思う

私が登った群馬の山37(№54 パワースポット和尚台)

2010年12月07日 10時52分39秒 | 群馬の山
 私は、自分だけのパワースポットを二箇所持っている。
 ひとつは、迦葉山奥の院(和尚台)です。(もうひとつは後日紹介しましょう。) 
 
    ●和尚台遠望                     ●和尚台近景

 最初に登ったのは小学3年生のころと思います。
 子供のころ、親父や兄弟や家族全員で登った思い出があります。
 大人になってから妻とあるいは独りでも登りました。


 ある秋の昼下がり、『夕日』が見たいと思いました。仕事上のことで何かパワーが欲しいと内心感じていたのかもしれません。
 迦葉山弥勒寺まで車で1時間、そこから歩いて30分くらいで和尚台ふもとに着きました。
 夕暮れの和尚台の岸壁をよじ登りました。
 残念ながら少し雲がかかった夕日でした。それでも十分パワーを貰いました。

          
● 和尚台頂きの私です。いつの写真か?記録にありません。


          
● 弥勒寺でお借りしたした天狗様にさらなるパワーが加わり、そのごりやくを私ども家族全員が享受しました。

私が登った群馬の山37(№53 一人旅~至仏山・尾瀬ヶ原)

2010年11月29日 14時37分24秒 | 群馬の山
50歳ころ、『一人で至仏山に、10回くらい登ろう!』という目標をたてた。
 結局、3回か?4回登っただけだったが『登った感』がいまでも心に残っている。
  
 次の記録は、そのなかの何回目か?
  平成6年9月21日~22日の二日間、一人で至仏山と尾瀬ヶ原を歩いたときのものです。
 
 コースは、
  午前4時57分自宅を出発
   鳩待峠~小至仏山~至仏山~鳩待峠~山ノ鼻 至仏山荘に一泊
   山ノ鼻~牛首分岐~竜宮~見晴~東電小屋~山ノ鼻~鳩待峠

        
● 21日、鳩待峠からゆっくり15分登ったところにある木


          
● 木に巻きついているつた類が紅葉していた。


          
● 小至仏山に到着


          
● 至仏山山頂


          
● 22日、山ノ鼻を出発して15分振り向けば至仏山


          
● 竜宮小屋裏の拠水林を抜けて、燧ヶ岳を望む


          
● もうすぐ『見晴らし』(下田代十字路)


          
● ほんの一部が紅葉


           
● 東電尾瀬橋 只見川 標高1400メートル

※ 隆君の大きい重いカメラを持ってバチバチ撮ってきました。くだらない?写真がいっぱい残っています。         

私が登った群馬の山37(№52 3人で歩いた尾瀬)

2009年02月05日 13時07分20秒 | 群馬の山
【あやめ満開の尾瀬ヶ原】
 なぜか小学生の長女が一緒でした。
 長女は今でも「小さいころお父さんに連れて行かれ、いっぱい歩かされたから山登りが嫌いになった!」と言っているくらいですから、おそらくこのときも無理やり連れて行ったのかもしれません。
 
 なにはともあれ、あやめが満開の尾瀬ヶ原をゆっくり散策し、楽しんできたものです。

          
          

          

私が登った群馬の山37(№51 2人で歩いた尾瀬⑥)

2009年02月02日 12時59分35秒 | 群馬の山
【水芭蕉の尾瀬ヶ原】

 コースは、、『鳩待峠から山の鼻に下り、左回りに尾瀬ヶ原を歩いて竜宮小屋まで行き、鳩待峠に戻ってくる』というものだった。

 メモに『平成8年(1998年)6月22日』とあります。
 この後お母さんが膝を痛めたため、2人で歩く山登りができなくなった。


          

          

          
          

私が登った群馬の山37(№50 2人で歩いた尾瀬⑤)

2009年02月01日 23時00分27秒 | 群馬の山
【三条の滝とニッコウキスゲ】
 コースは、、『鳩待峠~鳩待街道~あやめ平~富士見峠~竜宮小屋~見晴~温泉小屋で一泊~三条の滝~東電小屋~山の鼻~鳩待峠』だったと思う。

 これ以前に『愛犬モコ』と日帰りで三条の滝に行ったことがあるが、奥さんと2人ではちょっと大変だと思ったので、温泉小屋に一泊して三条の滝まで行く計画をたてた。

 あやめ平と三条の滝とニッコウキスゲ、さらに温泉を楽しんだ。