イベントでアロマのお話しさせて頂きました。
今回のテーマは
がんになっても「自分らしく生きる」
がんのことを知ろう!考えよう!安心しよう!のための一日を皆さんと。。。
沢山のがん患者の会もブースを出して会の案内をしてたり
相談コーナーを設けていたりしてました。
告知されたときの辛さや
抗がん剤の治療の苦しさなど
病気を抱えた時の多くの苦痛を一番分かってあげられるのは
患者の会の皆さんなのでしょうね!
経験から辛さを乗り越えるコツも教えてもらえます。
とにかく一人じゃないよ!孤独にならないで!
話しを聞いてくれる人はそばにいるからね~
今回のイベントは
それを知ってもらうことが大きな目的だったようです。

アロマのお話しはほんの僅かな時間でしたが
アロマブースの方は11時~15時まで大盛況で
アロマに興味を持ってくださった多くの患者さんたちやご家族、
イベントに来られた方などギリギリまで大盛況でした!!
ブースもそろそろ片付けようとしたところに
一人の女性が
「是非!この子たちにアロマハンドをやってもらえないですか?」
と3人の若い男性を連れてこられました。
聞くところによるとイベントのお手伝いに来られていた
看護学校の先生と看護学生さんでした。

触れる看護の大切さを学生のうちに学ぶことが出来たら
ケアをすることのすばらしさや楽しさを
いっぱい感じてもらえるはず。。。。
そういうことを大切にしてくれている
看護学校の先生がいてくれたこと
そして何とかアロマを体験させたい!と半ば強引に
訴えて来てくださった先生。。。
私は嬉しかったです。。。
そして一日一緒にブースでお手伝いしてくれた
アロマボランティア「森の聲」の皆さん!お疲れ様でした!
