goo blog サービス終了のお知らせ 

ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

良い組織の7つの条件

2009-03-26 | ISO外論
良い会社の7つの条件
① トップの方針が確立され、末端まで展開実施されていること
② 目的指向型、問題指向型、重点指向型であること
③ 責任と権限が明確になっいること
④ 上下、左右の部門間の壁がないこと
⑤ 真の原因系に対する改善を着実に行っていること
⑥ PDCAの管理のサークルがよくまわっていること
⑦ データが解析され、それがアクションに活用されていること

品質管理、ISOなどで得られる成果、期待される経営基盤は、上記の7項目のようなこと
である。
いまから、40年前ある会社のスタッフが当時業績が良い日本の会社の調査を行い、その特色を7つの項目にまとめた。
その会社で本格的に品質管理を導入するにあたっての調査である。

この7項目をよく見ると、ISOの要求事項やISO実践で得られる成果といえる。
ただ漫然とISOを導入するのでなく、自分の組織の問題を整理しその改善をどうするか考えよう。どのような組織になればよいか、期待される成果を頭に描いて進めることが大切である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28.コントロールプラン | トップ | コントロールプランを予測と... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ISO外論」カテゴリの最新記事