支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

楽しい楽しい昼食会♪

2012-07-04 17:35:36 | Weblog
こんにちは。

「平成生まれですよね?」と聞かれて、もちろん営業トークだと分かっていながらも
クフフフ と気をよくしている、ニッシー3号です (笑)

さてさて。
昨日は、いきいき館を会場に、「高柳地区・西山地区合同 ひとり暮らし高齢者昼食交流会」が開催されました。
西山での開催ということで、司会は自動的にワタクシで・・・
自分で言うのもなんですが、皆さまの想像を裏切ることなく、まぁ~~~~、ゆる~~~~~い司会っぷりでございました

そのかわり、周りの皆さまが大いに盛り上げてくださり、会は盛況でした

楽しみにしていた、北包括さんと社協のコラボ寸劇も、名優ぞろいで、楽しい楽しい
参加者の皆さんもとっても楽しそう


「ほれ~。外行く時、アタシはいつもこうやってお茶を持ちあるいてんだて。」 なシーン
爺さん(左)は包括さん、婆さん(右)は社協職員です♪



     
     アドリブが多くて、どこのシーンか分かりません(笑)
       たぶん、ナレーターさんが「運動はしていますか?」など会場の皆さんに、
       問いかけた時に、ハイ!と率先して手を挙げているところ・・・かな?



アドリブの連発で、演じている本人たちが、台本のどこまでやったのか分からなくなるくらい(笑)
たくさん笑わせてもらいました

午後のレクリエーションは、笑いの療法士チームNさんというボランティアさんがこれまたとっても楽しく会場を盛り上げてくださり、笑いあり、運動あり、脳の体操あり、歌あり、お買い物タイムあり、とあっという間に一日が過ぎて行きました。

いつも、いつも、思うのですが、、、
3号が グタ ドタ バタ  とやっている間に、
高柳支所の皆さんや、バスの運転手さん、課長代理、常務理事、いきいき館の受付のシルバー人材さんにいたるまで、周りの方たちが テキ パキ サク  っと動いてくださるので、
結局3号はな~~んにもせずに終わっている感じです(笑)
ホント、みんなスゴイんですよ。
いつも周りの方たちに助けてもらっています。ありがとうございます

それから、帰りがけ、とっても感動したことがあったんです。
西山の参加者のおばあちゃんが持っていたカバンに、
昨年、高柳で交流会をした時に、高柳保育園の園児さんからもらった手作りのお守りがついていたんです
ちょうど一年前の夏にもらった可愛いお守り。
きっとすごくうれしくて、大事にとっておいてくれたんだなぁ~って。
そのおばあちゃんは少し前、体調を崩されて入院したりしていたのですが、今回元気に参加してくださり、昨年の思い出も大切にしてくださっていたことに、ジ~~~ンとしました

とても素敵な一日となりました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿