支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

春準備♪

2013-03-05 17:30:52 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です
皆さま、お雛様は忘れずに片づけましたか?(笑)
ようやく「春になってきたかな?」と思える陽気になってきましたね

さてさて。
本日、いきいき館で、西山町給食ボランティア連絡会さんの年に一度の恒例行事、全体研修会が開かれました。
今回、役員の方々がご苦労して、前日に手作りのおやつを作って、参加される会員の皆さんをおもてなしされたんですよ!
クッキーやフルーツゼリーなどおいしそうなものがいっぱい並んでいました。
そして・・・



     

私たちもおすそわけをいただいちゃいました~
フルーツの入った、キレイな薄紫色のゼリー。ワインで色を付けたそうです。
手元にある材料で手作りお菓子を作っちゃおう!というアイディアや行動力、本当に素晴らしいですね

研修の内容は、来年度(と言っても、もう来月の話しなんですね)の調理当番や、配達当番を決めたり、市役所の介護高齢課から講師をお招きし、『認知症サポーター養成講座』ということでお話しをいただいたりしました。
自分たちがいつまでも元気に活動することはもちろん、ご高齢者を対象にお弁当を作ってお届けしていることから、今回のこのお話しを、皆さんずいぶん熱心に聞いておられました。
お話しの内容も分かりやすく、時々笑いを交えて実に和やかに進めていただいたので、楽しみながら学べたという感じでした。さすがですね~~
研修の最後に、皆さんにオレンジ色のリストバンドが配られ、
見事全員「認知症サポーター」になられたのでした

ますます磨きをかけられたボランティアの皆さんが、新年度も元気に、おいしいお弁当を作ってお届けしま~~す

最新の画像もっと見る

コメントを投稿