支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

情報共有の大切さ実感!の巻

2007-10-23 21:48:05 | Weblog
常務とのヒアリングも無事に??終了しました。
災害ボラセンのこと、高柳支所と西山支所の兼務のこと、それぞれの地域での地域福祉活動のこと・・・いろいろな話題がでました。

支所にいるとやっぱり本所との距離があって、情報がタイムリーに伝わってこないことが多いです。久しぶりに常務と話をして、今の新鮮な情報だったり、社協の情勢だったりを聞けて、ある意味とっても新鮮なヒアリングの時間でした。

まあ、何も考えていない自分に気づかされて反省ばかり・・・なのは相変わらずです
次のときに同じことを言われないよう、今日のことはしっかりと肝に銘じてがんばらなくちゃ

今日は高柳支所勤務の日。今週から月末まで、地震でひびの入った壁を修理するために、生きがい対応型デイサービスは会場を高柳町事務所(元の役場です)に変更して実施することになっています。

今日の利用者さんたちは、いつもにぎやかで、デイサービスの部屋と事務所はかなり離れた場所にあるのですが、大きな笑い声が響き渡るくらいなのです。
でも、今日は場所が変わったせいか、いつもよりすこ~し静かでしたね。

来週は秋の恒例行事で紅葉狩りに出かけるので、町事務所での開催は今週いっぱいなのですが、やっぱり利用者さんも、私たち職員もいつもの慣れ親しんだ場所がいいなぁ・・・と実感した1日でした。

夕方は保健師さん、包括支援センターさんとで情報交換会。夏のはじめごろにデイサービスの利用者さんに実施した健康相談会の結果や記録についての報告や、最近気になる人の状況報告などをしました。

高柳は、診療所の先生が毎月1回、関係機関の職員を集めてミニケア会議を開催し、地域の高齢者の情報交換会やケース検討会などを実施しています。
高齢者が多い地域なので、できるだけ自分のご自宅でいつまでも元気で過ごせるように、また、支援が必要な方にはできるだけ早く手を差し伸べられるような体制作りに、この会議はすごく役立っています。

ひとりの手ではできないこともたくさんの人がいればできることもあります。私たちもほかの関係機関と上手に連携しながら、皆さんがいつまでも元気で過ごせるためにどんなことができるかを考えていきたいと思っています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿