西尾の行政書士  Getting Better  

愛知県西尾市で市街化調整区域の許認可、相続を主な業務とする行政書士事務所と
不動産会社を経営しています。

ファストリ、始業を2時間前倒し

2011年08月30日 | 思うこと

本日の日本経済新聞朝刊記事より~


始業は朝7時
ファストリ、本部2時間前倒し

カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営する
ファーストリテイリングは9月から、就業時間を
現在より2時間前倒しし、午前7時~午後4時
とする。終業時刻を早めて、社員に語学や
ビジネス上の知識を学ぶ時間に充ててもらい、
世界展開を進める上で必要な人材育成につなげる。

店舗で働く社員を除く本部社員約2000人が原則対象。
今夏の電力不足でサマータイムを導入し一時的に
就業時間を早めた例はあるが、就業規則を改めて
恒常的に午前7時から仕事を始める企業は珍しい。

同社は来春から社内での公用語を英語にする計画。
就業時間外に英語をインターネットで学び、一定の
成績を上げれば授業料を全額補助する制度も導入
している。

柳井正会長兼社長は 「語学だけでなく、本や新聞を
読んで知識を得ない限り、良いビジネスマンにはなれ
ない」と就業時間を変える理由を説明する。

外部と電話のやりとりが少ない早朝から働けば
「さらに集中して仕事ができる」(柳井会長)との
狙いもある。同社には労働組合がない。

(以上8/30付日本経済新聞より引用)



単純に思うのは、仕事への支障はないのか?
本部社内はいいとしても、店舗や取引先との連携は?
結局、労働時間が増えるのでは?
私が余計な心配をすることもありませんが…

まあ、天下のファーストリテイリングですから、
有無も言わせず、周囲がそれに合わせるんでしょうね。


午前7時から仕事をして明るいうちの午後4時に終業。
労働時間は変わらず、早起きして早めに仕事を終える。
一見、良さそうだけど…

終業後、あーっ仕事が終わった~やれやれで、
飲み歩いたり、就業時間さえキッチリやれば、
あとの時間は自分の勝手、というわけにはいかないようで。


終業時刻を早める理由は、
「社員に語学やビジネス上の知識を学ぶ時間に
充ててもらい、世界展開を進める上で必要な
人材育成につなげる」


この厳しい社会を生き抜くために、
自己研鑽を怠る者は生き残れないということ。
これから他社の追随も出てきそう。
ビジネスマンにはますます大変な時代ですが…

前進するためには、大胆な社内改革とともに、
自己改革も必要不可欠。

通常なかなか自分の時間が持てないビジネスマンに
とって、会社がその機会を与えてくれるのは朗報。


もちろん私とて人ごとではありません。


2時間前倒しして夕方4時に終業、その後の時間も
有効に使えたら、確かに理想的。

夕方以降の打ち合わせというのも結構あるので、
時間的には難しい面もありますが…

とりあえず、7時出社から真似してみようか?
なんて…記事を見ながら思ったりもしました。

 


ハゼ釣り日和

2011年08月28日 | 日記

今日は早朝から、東幡豆の漁港近くでハゼ釣り。

6時半頃から釣り始めましたが、夏の終わりの好天、
すでに先客で賑わっていました。

釣果は約3時間で28匹。10cm以下はリリース。
周りをみてもあまり釣れていなかったので、まあまあです。






今日は唐揚げでおいしく頂きました!


海こえ~山こえ

2011年08月25日 | 仕事

今日はタイトなスケジュール。
朝8時前に自宅から直接、岡崎市→安城市→
半田市→急遽、幸田町→そして西尾市へ。

三河の市街地を抜け、海を見て山をこえ--
(この間の移動、結構な距離があります…)

役所との協議、お客様との相談、打ち合わせなど。
午後7時過ぎにやっと事務所に出社?しました。

頭を抱えそうな、一筋縄ではいかない、
時間と手間が掛かる案件ですが、
お話を頂けることは何よりもありがたいこと。

紹介を頂けた方、お任せ頂けるお客様に感謝して、
本日も笑顔で業務受託です。
キッチリと期待にお応えしたい。


画像は今日行った岡崎市役所敷地内にある円形のベンチ。
毎回、いいベンチだな~、事務所にあったらいいな~なんて
思いながら上から眺めています。座ったことはありませんが…

 


ハワイアンフェスティバル2011~吉良

2011年08月23日 | その他

本年4月の市町村合併により西尾市になった吉良町。

その吉良ワイキキビーチで8/22~8/26まで開催中の
「ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチ」

毎年夏の楽しみです。

ということで昨日、今日と2夜連続で行ってきました。


今年で5年目、本場ハワイのポリネシア・カルチャー・センター
から迎えたダンサー達はほぼお決まりのメンバー。
演出もほぼ例年通り。

↓ 過去2年の記事、今年もこのまま使えそうです。

→ハワイアンフェスティバル2010

→ハワイアンフェスティバル2009


海を望む抜群のロケーションと、心地よく吹き抜ける海風を
浴びながらの快適な時間。

26日まであと3日間、天気が少し心配ですが、
夏の終わり、しばしのハワイを楽しんでください!



海外シフト加速強まる

2011年08月22日 | ニュース

7月末から8月初めに発表された2011年4―6月期
決算では、輸出企業の多くが7月以降の想定為替レートを、
ドル/円 80円程度の円高に見直したが、19日の海外市場
では円相場がドルに対して一時75円95銭まで上昇し、戦後
最高値を更新
。海外売上高比率の高い企業は、生産の海外
移転加速に加え、開発や調達も含めた海外シフトなど、
これまで以上の対策を迫られる可能性がある。

日本でのモノづくりについて、トヨタ自動車の伊地知隆彦専務は
「限界を超えている」と危機感を募らせる。生産技術の維持や
雇用確保のため年300万台レベルの国内生産は死守する構え
だが、輸入部品を増やしたり、北米での現地調達比率を高める
などして採算悪化を軽減していく方針だ。伊地知専務は
「間接的に日本のモノづくりが少し流出することになると思うが、
そこは仕入れ先と相談していく。そういう時期にきている」
と指摘。

ホンダはこれまでも「需要のあるところで生産する」という考えのもと
海外生産を拡大してきたが、輸出採算の悪化でそれをさらに加速する
可能性がある。同社の池史彦取締役は「1ドル80円を切る水準で
日本から輸出するのは事業としてあり得ない」
との認識を示した。
その上で「どこで(車両を)生産した方が経済合理性があるのかと
いうことを検討している」と述べていたが、同社は13日、メキシコに
約8億ドルを投じて年産20万台規模の四輪車新工場を建設すると発表。

パナソニック では、上野山実常務が「日本でモノづくりをするのは
極めて難しくなっている」と指摘する。韓国勢とのシェア争いが厳しい
パソコン用のリチウムイオン電池の分野では、すでに増産工場を国内
ではなく中国・蘇州に建設することを決定。今後の拡大が見込まれる
スマートフォン向け部品の増産工場についても「中国・台湾・東南アジア
を考えている」という。さらに、海外での部材調達を加速する方針で、
10年度末に53%だった海外調達比率を12年度に60%に引き上げ
るため、調達本部を大阪からシンガポールに移転する計画がある。

ソニーは、今後の円高対策について加藤CFOは「日本にある工場は
高付加価値のものや基幹デバイスだけで(生産の海外移転は)
すでに手を尽くした」
としたが「バックヤードのオフィス系の経費を中国や
インドに持っていくことをさらに進めたい」と述べる。さらに「研究開発は
日本が中心だが、一部のIT系やネット系の技術はインドや米国西海岸
への多様化を進めたい」とし、管理や開発の部門も海外に移していく
方向性を示している。

[以上記事は8/22 東京ロイターより抜粋]

 

かつての経済大国日本はどこへ…

欧米の財政不安などを背景とする一段の円高で、
日本を代表する世界的輸出企業の海外シフト加速に、
歯止めがかからない待ったなしの状況。

特に自動車産業が集積する愛知県はより深刻。

現状でも厳しい経営を強いられる中、
大手企業の海外シフト加速により得意先を失う、
中小、零細の下請け企業。

国内産業空洞化による所得の低下、倒産、雇用の低迷、
失業者の増加、人材の海外流出。
デフレ脱却の光は見えず、震災復興は遅々として
進まず、政治には何一つ期待が持てず。
言わずもがなの悪循環。

「来年からは景気が上がる」とか、
「日本は世界有数の技術力があるから」とか、
楽観的な意見も薄氷を踏むが如く説得力がない。


それでも、幾多の苦難を乗り越えてきた日本。

国民一人一人が地に足をつけ、現実を直視しながらも、
希望を持ち続けられる社会であってほしい。

  


映画 カーズ2 

2011年08月19日 | 映画・音楽・読書

映画「カーズ2」 3D

2011年7月30日より劇場公開中~

今週16日、娘と観てきました。

約2時間の上映中、一時も目が離せない。
スピード、スリル、迫力、ユーモア…etc
全て揃った極上のエンターテイメントムービーです!

特にたまらないのが、前半の東京シーン。
日本をこれほどまでに魅力的に描いてくれた、
作り手の日本への強い愛情を感じました。

こんな時だからこそ、この映画を観て日本に来たいという
外国人が増えることを願わずにはいられません。
いや、きっと増えると思う。

エンドロールでPerfume(パフューム)のポリリズムが
流れた時には、なぜか感動。私は特にパフュームのファン
ではないのに…これもある種のナショナリズムなのでしょうか。


こちら、その東京シーンより。
バックで流れる曲は、80年代に一世を風靡した懐かしい、
その名も カーズ!のユー・マイト・シンク (You Might Think)
鮮やかな映像と重なりワクワクしました。
ただ本作はカーズではなく、ウィーザー(Weezer)によるカバー

CARS 2 - Tokyo Arrive Montage


ストーリーがかなり詰め込まれているのと、展開の早さ、
登場人物(登場車)の多さなど、子どもにはついていけない
箇所が多少あると思う。

続々と登場する新旧の名車やマシーン類のマニアックさ、
007映画を彷彿とさせるスリリングなスパイアクションなど、
キャラクターの愛らしさに反し、大人の男性が最大のターゲット
じゃないかな?と思える作品作り。

それでも…ここまで作り込んでくれれば子どもも充分に
楽しめます。製作は「トイ・ストーリー3」のスタッフ。
どちらも親子で楽しめる、甲乙つけがたい名作です。

この夏、ぜひ、3Dの大画面で!


 

 


鳥羽~青い空と青い海

2011年08月16日 | 旅行

13日~15日の3日間、家族で妻の実家がある三重県鳥羽市へ。

朝5時発でしたが、それでも途中、高速で7Kmの渋滞。

義父の墓参後、今年も鳥羽市相差の千鳥ヶ浜海水浴場へ。

こちらは海がきれいな割には道路や駐車場の渋滞がほとんどなく、
それでいて適当に賑わいがあり、周囲には宿泊施設も充実した、
とても快適で便利な海水浴場。
渋滞がなければ、自宅から3時間ほどで行けます。


翌日も天気が良かったので、連日で海水浴。

小6の娘は今回シュノーケル初体験(足がつく所ですが)
余程面白かったのか、3日目も行きたいと言うけど…

さすがに3日目は帰省ラッシュピークとの報道で、
朝7時過ぎに実家を出発、渋滞なし。

毎度のジャズドリーム長島アウトレットに寄って帰宅しました。





残暑はまだ続きますが、立秋が過ぎ、お盆が過ぎて、
少しずつ秋の気配。
鳥羽ではヒグラシの声も聞き、秋の虫の声もそろそろ。

残り少ない夏をもう少し楽しみたいと思います。

 

 


空海と密教美術展~磯江毅展

2011年08月11日 | 旅行

東京3日目(7日)は朝から練馬まで。

目的は現在練馬区美術館で開催されている、
特別展「磯江毅=グスタボ・イソエ」

磯江毅(いそえつよし1954-2007)主にスペインで活動した画家。
リアリズムを追求し、国内外で高い評価を受ける。
日本での活躍を期待されながら、2007年53歳で急逝。

写実を極めた絵画からは静物としての外観のみならず、
その物質の内包された生命、質感、体温、果ては肉眼では
捉えるとらえることができない精神世界まで感じさせてくれる
ような素晴らしい作品の数々でした。
各作品に付された奥様の温かい解説、コメントが胸を打ちました。

*こちら写真ではありません。
  今回の回顧展のポスターにもなっている作品「鰯」。


続いて上野へ。

まずはアジア的喧噪が好きで、東京へ来るとほぼ立ち寄る「アメ横」。

 

猛暑の中ですが、いつも通りの大賑わい。
分かってはいながら…人の多さに疲れました。


続いて東京国立博物館で9/25まで開催されている、
「空海と密教美術展」へ。

このところ、多くの雑誌や新聞等で特集が組まれており、
ブームの様相。目にされた方も多いでしょうね。

パンフレットに並ぶ言葉。

「この夏、マンダラのパワーを浴びる」
「密教宇宙、東京・上野に出現」
「真言密教美術の源流」
「仏像曼荼羅を体感する」

~観たくなりませんか?

展覧会では京都東寺に安置された21体の仏像のうち、
8体を立体的に配置し、仏像曼荼羅の空間を体感できます。
こちらが圧巻、たぶん今回最大の目玉、大迫力でした。

そのほか現存する弘法大師空海直筆の書、空海が唐から
もたらした経典や絵画、法具類など国宝、重要文化財率
98.9%の貴重なお宝が贅沢に展示されています。

ただ、すごい人気、人の多さには…
平日ならもう少しゆっくり観られるかもしれません。


この後、急いで東京駅まで。
おみやげと駅弁を買って6時半の新幹線にギリギリセーフ。

連日の猛暑と人の多さには疲れましたが、充実の3日間でした!

 

上野公園のシンボル西郷像の向こうに見える東京スカイツリー(上)
宿泊先の池袋のホテルからもこんな感じで目立ってました。(下)

 

 


ウクレレピクニック2011

2011年08月09日 | ウクレレ

東京2日目(6日)は早朝から横浜まで。

6日~7日2日間に渡り横浜赤レンガ倉庫で開催された、
ウクレレ最大の野外イベント→ウクレレピクニック2011へ。 

会場にはウクレレメーカー、ハワイアングッズ、飲食店等の
ブースが並び、メインステージでは日本全国から集まった
大勢のアマチュア、後半はゲストによる素晴らしいステージ。


 

 猛暑の中、多くの人々で賑わっていました。



 Gストリングのブースに、たまたま来ていた勝誠二さん。
エルビスのナンバーを歌いながら即興で演奏。カッコ良かった~


9時30分から3時頃までは全国から集まったアマチュアによるステージ。

 


フラのグループも何組か登場。花を添えていました。


出演するアマチュアは各チーム1曲ずつ。大人数のグループから
5~6人、2人~3人、個人まで。レベルの差もまちまち。
友人同士や趣味の集まり、ウクレレ教室の仲間達など。

編成もウクレレだけではなく、打楽器やホーン、
笛やハーモニカなど多種な楽器を加えた多彩な選曲。

ウクレレの技術は二の次の自由なステージ。
強く感じたのは、やる側がいかに楽しんで演奏するか。
自然に起こる手拍子や笑い。その楽しさは必ず観客に伝わる。

いい刺激になりました。
私達もいずれこのステージに立てるかな!?


午後3時頃からはゲストの素晴らしいステージ。 


altenative bloods


愛知県豊田市出身のデイジーさん。
パワフルなステージで会場を笑いで包んでくれました。


ハワイを代表するウクレレメーカー、あのKAMAKAのオーナー、
クリス・カマカさんもステージに登場。


 中2と小5のコンビ、KAZUKI&NAOTO
この2人のパフォーマンスは末恐ろしい!
ぜひ一度見てほしい。これからきっと世に出てきますよ。


kaoru&Eback 


 韓国のウクレレユニット、ウクレレピクニック。
一緒に演奏するのは、あのユンソナさん。
ユンソナさんは韓国でウクレレのアルバムを出したそうです。


Yohei Okamoto


勝誠二とYohei Okamotoのコラボ。
ストーンズのジャンピングジャックフラッシュは良かった!


勝誠二の超絶テク。
Mジャクソンのスリラーやビートルズのオー・ダーリン、
エヴァンゲリオンのテーマなど…最高でした。

KAMAKAのオーナー、クリス・カマカさんのサイン。
thank you! ありがとう!と御礼を言うと、
握手しながら、have a nice day! と笑顔で返してくれました。

炎天下の野外にほぼ1日。
熱中症気味の中?生き返らせてくれた、マンゴーかき氷。


ウクレレの手軽さ、軽やかな音色、ライフスタイル、ファッション性…
老若男女、若い女性や子供たちにまで、確実に広がっています。
今日、それを改めて感じた1日でした。
韓国やタイでもウクレレのブームが来ているそうですよ。



~この日東京では神宮外苑花火大会。

宿泊先の池袋のホテル25階の窓から見えそうなので、
ここから眺めようと思ってましたが、時間に戻れず… 

そのまま夜9時過ぎに東池袋大勝軒へ。
店内はいっぱい、ラッキーなことに路上のテラス?で、
つけ麺と冷えた焼酎。気持ち良かったですよ~

疲れたけど、いい~1日でした。

~3日目に続きます

 

 


浅草演芸ホール~サンシャイン水族館

2011年08月08日 | 旅行

5日(金)~7日(日)の3日間、東京方面へぶらりと。

1日目はまず浅草演芸ホールへ。

開演の40分程前に到着。
その後すぐに満員、立ち見まで出る盛況。
私達の席はラッキーなことに中央前から2番目。
手が届きそうな席で極上の5時間を楽しみました。




笑点でもおなじみの三遊亭小遊三(上)、
春風亭昇太(下)
気持ちよく笑わせてくれます。


久々に拝見、桂米丸。
なんと86歳、3D映画の話題!などで、
会場を沸かせてくれました。


出演予定のナイツに替わって?
出てきたのは初めて見る 宮田 陽・昇
たぶん、本日一番の盛り上がり。
要チェックですよ!

他にも、三遊亭右紋、瀧川鯉昇、三遊亭遊史郎、
三遊亭圓丸、桂伸乃介等々の達者な方々…

仲入り後の大喜利では噺家バンド、
にゅうおいらんずの真剣!なジャズ演奏。

メンバーは小遊三、昇太、右紋、伸乃助、
+外部から2人。助っ人でサックスを吹くのは、
女優と音楽をやる、美しい三咲順子さん。
さすがは噺家、合間で笑わせながら、
演奏は本格的。この人達がこんなに…
あまりの芸達者ぶりにビックリしました。


その後、浅草をぶらぶら。




浅草から望む迫力の東京スカイツリー。

右手おなじみの金のオブジェ(名前は知りません…)と並ぶ、
東京スカイツリー、近未来的な感じがします。


浅草を出て、宿泊先の池袋へ移動。

こんな看板や旗が街中にいっぱい。



もう日が落ちていましたが、9時まで営業。

ということで、私達も吸い込まれるように前日に、
リニューアルオープンしたばかりのサンシャイン水族館へ。


館内は夜にもかかわらずスゴイ人、人…

蒸し暑い夏の夜、しばし涼ませてくれました。


水族館のあとなのに…居酒屋で魚介類 とビール。
10時過ぎに宿泊先のホテルへ。

~長くなるので、2日目に続きます。

 

 


ひとときのアイスコーヒー

2011年08月04日 | 日記

明日から3日間、東京方面へ。

そのうち1日は→こんなところにも行ってきます。

たった3日間ですが、少しでも気楽に過ごすために…
ここ数日はかなりタイトな日程でしたが、
何とか一区切りつけて、とりあえずホッとしてます。


ホッといえばコーヒー?ですが…
夏はやっぱりアイスコーヒー。

喫茶店のコーヒーの味はお店の看板。

まずホットコーヒーに目が向きがちですが、
一見軽視されそうなアイスコーヒーにこそ、
お店の違いがハッキリでるような気がします。

外が暑いんだから、冷えていれば良しというのから、
味はもちろん器や氷の削り方までこだわっていたり。

大げさかもしれませんが、そのお店の取り組みや、
誇りまでが見え隠れするような。

上の画像は今日、夕方のアイスコーヒー。

外の暑さや仕事の一区切りを差し引いても、
満足のいく快適なひとときでした。

 


意思の疎通の大切さ

2011年08月01日 | 仕事

許可の締め切り等、ここ数日は余裕のない日々。

そんな中、今日はほぼ終日、宅建本部での役職。

本音は…仕事を少しでも!ですが、これもお努め…


こちらでは、相談、苦情等多く聞く機会があり、
つくづく思い知らされるのは、意思の疎通の大切さ。

これが全ての根元といっても過言ではないほど。

顧客が求めるのは、過剰なサービスではなく、
当たり前の対応。
それさえ怠らなければ、問題にならなかった
であろう件がいかに多いことか。

しかし、言うは易し行うは難しで、
この当たり前の対応が難しい…

今日も私が関わらせて頂いた件で、
関係業者への苦情が私のところへ。

両者の間に入って聞くと、業者の言い分も然り。
けっして仕事を怠っているわけではなく、
そこにあるのは意思の疎通の欠如、それだけ。
しかし、“それだけ”のことが問題を大きくする。

今さらながら、若き日に仕事の基本として教えられた、
「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」なんていう、
ありふれた言葉が思い出されたりします。