西尾の行政書士  Getting Better  

愛知県西尾市で市街化調整区域の許認可、相続を主な業務とする行政書士事務所と
不動産会社を経営しています。

カイマナヒラ

2010年10月31日 | ウクレレ

今日はウクレレサークルの仲間と地域のイベントで
ウクレレの演奏。

内容はまだまだですが、14曲もやってしまった…


その中の1曲、日本でもハワイアンのスタンダードに
なっている「カイマナヒラ」。

カイマナヒラとはハワイ、オアフ島にある標高232mの
ダイアモンドヘッドのこと。

私もハワイに行った際に登ってきましたが、
ダイアモンドヘッドから見下ろすワイキキビーチは絶景でした。
(上の画像はWikipediaよりシェラトンワイキキから
見たダイアモンドヘッド)




私たちの…ではなく、こちらの「カイマナヒラ」 ♪

ハワイの美しい風景を見ながら、癒してくださいね。


 Kaimana Hila




人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、クリックお願いします!


メッセージ届いてますか?

2010年10月30日 | 仕事
私は行政書士事務所と不動産会社を経営していますが、
行政書士事務所としてのキャッチフレーズは、

「市街化調整区域のことならおまかせください!」

専門分野をストレートに表しているつもりだけど…

分かりやすい?

一般の人には何のことだか分からないかな?



今月25日付日本経済新聞夕刊の春秋欄は
興味深い内容でした。


お口の恋人・・・

おねだん以上・・・

あなたとコンビニ・・・

あしたのもと・・・

ココロも満タンに・・・


テレビCMなどで良く目にするフレーズですが、
それぞれどの企業が使っているものか、
社名がパッと思い浮かびましたか?


答えは順にロッテ、ニトリ、ファミリーマート、
味の素、コスモ石油。

ある調査で宣伝文句から消費者が企業名を
答えられる今年の上位5位。

ロッテは9年連続の首位。

簡潔で分かりやすく、具体的な商品やサービスと
重なるものが記憶に残りやすいという。

逆に消費者の心に届きにくい広告にも共通の
特徴があるらしい。
あれこれ詰め込みすぎ長くなったものと英語。
一見もっともらしいが何を言いたいかよく分からない。

日本語の美しさや表現の豊かさを生かした
宣伝の好感度は高い。

今人々が求めているのは、身近に寄り添ってくれる、
家族や友人のような会社や商品ではないか。
消費者に近づくための努力の多くが、逆に距離を
広げているならもったいない。

(22.10.25付日本経済新聞夕刊より一部引用)


これは大企業に限らず、零細企業から個人事業主、
各種店舗、ひいては公益から趣味の団体等まで
あらゆるものに共通することですね。

皆さんのところにはキャッチフレーズはありますか?

そのメッセージは届いていますか?


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


宅地開発狙い虚偽申請

2010年10月29日 | 仕事
本日のニュースより~


東建コーポ社員、宅地開発狙い虚偽申請

奈良県天理市が「生産緑地」に指定している土地を
宅地開発するため、不動産会社「東建コーポレーション」
天理支店の社員が、緑地所有者が農業を継続できない
とする虚偽の診断書と申請書を同市に提出し、不正に
指定解除させていたことが28日、同市への取材でわかった。

天理市によると昨年9月、この社員が緑地指定の水田
(約1千平方メートル)について所有者の代理人として
指定解除を申請。同市内に実在の病院名で
「腰痛で農作業ができない」とする偽の診断書も添付した。

市は申請を元に今年1月に指定解除した。
ところが3月ごろ、同社から「診断書は偽造だった」と
連絡があり、病院も診断書を作成していないことが判明。
7月に解除を取り消し再び生産緑地とし、8月末に
天理署に被害届を出したという。
同社の顧問弁護士は「全面的に捜査に協力する」としている。

(22.10.29 産経ニュースより)


なにを今さら、という感じですが…


こういう事件、報道等がある度に思うこと。

こういった、ごく一部の心ない者の違法行為が
明るみに出ると、その他大勢の正当な行為まで
十把一絡げの規制をかける。
それまで適法だったものが、右にならえで厳格化。
管理しやすいからか?本末転倒ですね。


人気ブログランキングへ ←よければ1クリックお願いします!



台風14号

2010年10月28日 | 日記
今週に入り、急に寒くなりましたね。
11月下旬くらいの寒さとか。
ついこの間までは暑いくらいだったのに。

先ほど雨の中、車を走らせていたら、
外気温が12℃。
今秋初めて暖房を入れました…


非常に強い台風14号。
28日夜、沖縄本島に接近し、29日昼前から
昼過ぎにかけて奄美地方に最接近の見込み。
先日記録的豪雨に襲われたばかりの奄美大島に、
これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

台風はその後、本州の南の海上を北東に進み、
東海地方を通過するのは週末あたりの予報。


建設業者や土木業者は、災害に備え、
台風時には昼夜を問わず待機する必要があり、
今日、打ち合わせをした建築会社の友人は、
よりによって週末に…と嘆いてました。

私も日曜の予定がキャンセルになりそうですが…
何はともあれ、まずは安全第一。
皆さんも台風には、厳重な警戒をしてください。

(画像はYahoo!ニュースより)


人気ブログランキングへ ←今日の順位は?1クリックお願いします!


マイレージ、マイライフ

2010年10月27日 | 映画・音楽・読書

映画「マイレージ、マイライフ」 2010年3月日本公開

DVDで観ました。


1年の内のほとんどを出張に費やし、
アメリカ全土を飛行機で回り、ホテルでの生活。
独身、ビジネスに徹しながらも適当に情事を楽しむ。
生き甲斐はマイルをためること。

そんな人生に反省し、徐々に人との繋がりを求める
主人公を淡々とコミカルに描く。






日頃、出張のない私は、毎日、飛行機で飛び回り、
ホテル生活を日常とする主人公がそれだけで
羨ましく思えてしまう。

たぶん、どの映画でもお家芸のようにカッコイイ、
ジョージ・クルーニーだからなおさらそう思うのかも。

ただこの映画を観た人は…
たとえ思うようにならなくても、孤独を感じても、
しばらくの間でもいいから、
主人公ライアンのようなライフスタイルを経験したい、
なんて思う人、多いんじゃないかな~ 


観てない方は試しに一度、ご覧ください! 






解説です→

年間322日も出張し、リストラ宣告を行っているライアン。
「バックパックに入らない物は背負わない」がモットーだ。
面倒な人間関係を嫌い、出張先で出会った女性と
その場限りの情事を楽しむ毎日だ。
貯まったマイレージは1000万目前。しかし、その目標を
阻む者が現れた。新人ナタリーが、ネット上で解雇通告を
行うという合理化案を提出したのだ!

人間関係のしがらみを避け、効率だけを優先してきた
「リストラ宣告人」ライアンは、自分より更に効率を優先
させるネット世代の新入社員、ナタリーの教育係を
任されたことで、これまでの自分を振り返り、
本当に大切なことは何なのか気付いていく。

(以上解説、画像はgoo映画より)


 人気ブログランキングへ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!

 


幸せの帽子

2010年10月26日 | その他
先日、落語が行われた吉良町の華蔵寺に、
詩人、坂村真民の額がありました。

「幸せの帽子」という詩。

詩に共感し、思わず写真を撮ってしまいました。
有名な詩のようです。


幸せの帽子

すべての人が

幸せを求めている

しかし幸せというものは

そうやすやすと

やってくるものではない

時には不幸という

帽子をかぶってくる

だからみんな逃げてしまうが

実はそれが幸せの

正体だったりするものだ

わたしも小さい時から

不幸の帽子を

いくつもかぶせられたが

今から思えばそれがみんな

ありがたい幸せの帽子であった

それゆえ神仏のなさることを

決して怨んだりしてはならない

           真民



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、クリックお願いします!


お寺で落語 吉良華蔵寺にて

2010年10月24日 | 日記
昨夜は吉良上野介で有名な吉良家の菩提寺、
吉良町の華蔵寺で行われた落語寄席に。
私は昨年に引き続き2度目。





昨年に引き続き出演の三遊亭遊雀さん。
最近かなり人気のようですね。

愛嬌のあるおバカな人達が登場する話を、
面白可笑しく、2席やってくれました。






講談の日向ひまわりさん。
同じく2席を。

講談って??と余り期待はしてなかったのですが…
この人の話の巧さに最後まで引き込まれ、
講談というものを改めて見直しました。

プロなので当たり前ですが、話す身振りでぶり、表情、
咄嗟のアドリブなどそのうまさに感心しきり。


お二人の熱演に、100人余りの会場は終始、
心地よい笑いに包まれていました。


昨年も書きましたが、名刹での寄席は独特の風情があり、
快適な楽しい時間を過ごしてきました 


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


土瓶蒸しの食べ方

2010年10月22日 | 食事など
味覚の秋!

昨晩、岡崎市の和食のお店で、
今秋初松茸、土瓶蒸しを頂きました。


昨日も話題に上がったのですが、
土瓶蒸しには食べ方の作法があります。


~土瓶蒸しの食べ方

土瓶蒸しの食べ方には2通りあります。
1つ目は、まずおちょこにだしを注ぎ、
スダチをかカボスをちょっと絞って飲んでみて、
だいたいのだし加減をみます。

そうしてから土瓶全体にスダチなり
カボスなりを絞ります。
その後は土瓶のだしが半分くらいに
なるまで飲み、だしが半分くらいになった所で
土瓶の中の具を食べます。
具がなくなったら、また残りのだしを飲みます。

2つ目は、最初にだしの味見をする所までは
同じで、その後は土瓶の中の具をとって食べ、
だしは好きな時に飲むといった、自分の好きな
スタイルで食べる方法です。

(YOMIURIONLINE 和食のマナーより)



これ何度か聞いた事があるのに、
肝心の食べる時には毎回、思い出せない。

まあ、忘れた頃にしか食べないからですが… 



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


ラッキーナンバー

2010年10月20日 | 日記
人それぞれ、ラッキーナンバーがあると思いますが、
皆さんのラッキーナンバーは?

私のラッキーナンバーは 14!

少年時代に憧れたプロ野球選手の背番号。
もともとは14番。ケガから復帰後は逆の41番。
昔からのドラゴンズファンなら誰だか分かりますよね!?


ジムのロッカー、私が使うのはいつも14番のロッカー。
たまに使用中だと、少々トーンダウンしてしまうくらい。

今日はズラッっと使用中の中、なぜか14番は空き。

オレのために空けておいてくれたのか-!なんて、
こんなことで…ささやかなラッキーを感じています。



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


ガンバレ受験生!

2010年10月18日 | 思うこと
来月14日の行政書士試験まで1ヶ月を切りました。
受験する方はそろそろラストスパートですね!


高3で今年大学受験生の長男。
迷っていた進路、最近になってやっと定まった様子。

目指す大学は、県内のはずが遙か遠くに変わり、
親としてはいろいろと複雑ですが…
17歳の描く淡い夢、芽を摘むことがないよう、
静かに、ときに厳しく、エールをおくりたい。


ネットの掲示板で見つけた大学受験生からの書き込み。

『つらいのは、頑張っているから。
迷っているのは、進もうとしているから』

早稲田のオーキャン(OPキャンパス)パンフに載ってた。

今見たら泣いてしまった。

頑張っている事を、ちょっと人に認めてもらいたかった
だけなのかもしれない。頑張ろう。


泣けるほど頑張れるって、かけがえのない経験、
素晴らしいことです。

受験生の皆さん、頑張ってください!

こんな時代だけど、働く皆さんも頑張ろう!

もちろん自分も!!


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


アパパネ 3冠達成!

2010年10月17日 | 競馬
本日、京都競馬場で行われた3歳牝馬のG1レース、
第15回秋華賞(芝2000m)で圧倒的1番人気の
アパパネが見事優勝。

15番枠から中団を進み、直線、外から力強く差す、
着差以上の強い競馬。

アパパネは春の桜花賞、オークスと合わせ牝馬3冠達成!
3歳牝馬3冠はメジロラモーヌ(秋華賞創設前の
エリザベス女王杯で達成)、スティルインラブに続く、
史上3頭目の快挙。



ちなみに語呂が面白い、アパパネの意味は??


こちら↓ ハワイに生息する鳥の名前から 



英名:Apapane
和名:アカハワイミツスイ


アパパネの父は3歳時にNHKマイルカップ、日本ダービーを
共にレコードタイムで制した名馬キングカメハメハ。

ハワイでつながる美しい命名ですね。


アパパネは2歳時の阪神ジュベナイルフィリーズを含め、
G1レース4勝目。
今後の牡馬とのレースが楽しみになってきました! 


 人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


ホンダフィットのCMいいね!

2010年10月15日 | 映画・音楽・読書
今月発売されたホンダフィット・ハイブリッド。

いきなり始まるハデなCM曲が話題のようです。
あのカッコイイ曲は誰の曲??
知ってる人は嬉しかったですね。


最近よく流れているCMはこちら ↓

HONDA FIT 「開発者」篇15・30秒






歌っているのはこの人。

説明するまでもありませんが…
ご存じ、ローリング・ストーンズのミック・ジャガー。
還暦過ぎても、永遠のスーパースター!






曲のタイトルはEverybody Getting High
( エヴリバディ・ゲッティング・ハイ)
2001年にストーンズではなく、ミックのソロアルバム
として発売された「ゴッデス・イン・ザ・ドアウェイ」
に収録されている曲です。



フィットはスポーツ車やRV車ではなく、
コンパクトカーのベストセラー。
購買層は老若男女、
単身者からファミリーまで幅広く、
ホンダ一押しの車のはず。
しかも満を持して発売したハイブリッド。
そのCMにこの曲を持ってくるとは!

インパクトは抜群だけど、クセも強すぎる…
社内でも賛否両論あったんじゃないかな~

CMを作った人、このCMで果敢に攻めるHONDA、
そのセンスの良さに拍手喝采を贈りたい!! 



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


食事のマナーご存じですか?

2010年10月13日 | その他
早いもので10月も半ば。
これから年の瀬に向かい、年末行事など、
会食の機会が増えてくる時期ですね。

今日は食事のマナーについて。
分かっているようで、意外と知らなかったり、
誤解していることも多いようです。


◯→正しいマナー

×誤った、もしくは好ましくないマナー



和食

1.はし置きがないときは?

◯→はし袋で代用

×小皿の縁で代用


2.汁物を食べ終わったら、おわんのふたは?

◯→元通りに戻す

×裏返して戻す



洋食

1.ライスなどフォークで食べるときは?

◯→スプーンのように内側にのせる

×背側にのせる

背にのせるのが流行った時期もありましたが、
見た目に美しくありません。
ただ今でも、時々目にします。


2.ボトルワインのテイスティングをして
  好みの味でなかったら?

◯→品質に問題がなければそのまま

×別の銘柄に変えてもらう



中華

1.中華料理の回転テーブルは?

◯→時計回り

×反時計回り


2.中華料理で料理を取り分けた小皿は?

◯→テーブルに置いたまま食べる

×手に持って食べる



その他

1.テーブルを汚したときは?

◯→そのままにして、店員にふいてもらう

×おしぼりでふく

おしぼりは手を拭くためだけのものです。


2.用意されたナプキンをひざにかけるタイミングは?

◯→最初の飲み物が出たら

×席に着いたらすぐ



その他、誤解が目立つ例をいくつか。


ワインのつぎ足し
ワインのつぎ足しは店員に任せるのが原則。
ついでもらうときはグラスに手を触れず、
テーブルの上に置いたままにしておく。

乾杯のマナー
乾杯でグラスを重ねて音を出すのも
正しいマナーではない。
目線の高さに上げる程度で乾杯を。
ただし、相手が重ねてきたら応じるように。

大皿料理で取り分けようのはしが無い場合
はしの持ち手でつかむのは、不衛生と感じる人がいるし、
両端が汚れ見た目にも美しくない。
気心が知れた仲なら、周囲に断ってそのままつかむ
のもいいが、取りばしを頼むのが最善。

会食での席次など
和洋中とも、基本は出入り口から遠い場所が上座。
床の間があれば、その前が上座。
いす席では左側から回り込んで着席するのが
正式なマナー。
バッグはいすの背もたれと腰の間に置き、
大きな荷物は店に預かってもらう。

(以上、2009/4.11日本経済新聞土曜版より抜粋)


マナーは、相手に失礼なく、楽しい時間を過ごすため。
堅苦しくせずに、その場の雰囲気や相手に合わせた
臨機応変な対応も必要なようです。


上の画像は 「キハチ 名古屋」 JRセントラルタワーズ

 


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!


庭の鳩

2010年10月12日 | その他
今日は開催中の COP10にちなんで…!?

今夏、庭の草木の大半を伐採してから数は減りましたが、
うちの庭には一年を通していろいろ生き物がいます。

ここ数日、キジ鳩がウッドデッキで  愛の交歓?
なんかしていました。(上の写真)

仲が良さそうだな~と思っていたら、
知らないうちに庭の紅葉の樹に巣を作ってました。

ここ何日かは親鳩がじっと動かず、巣にいます。
卵を温めているのかな?


この時期、庭には鳩やスズメの他にもホオジロやヒヨドリ、
モズなんかもきます。

夏のオオヨシキリほど賑やかではないけれど、
おだやかなこの季節、秋の鳥や虫など、
身の回りの生き物を観察してみるのも
面白いですね。

人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、1クリックお願いします!

スターティング・オーバー

2010年10月10日 | 映画・音楽・読書
10月9日はジョン・レノンの誕生日。

生誕70年。

ビートルズ結成から50年。

ビートルズ解散から40年。

そしてあの日から今年で30年…


死の直前の1980年11月、約6年ぶりにリリースされた、
名盤『ダブル・ファンタジー』(米1位・英1位・日1位)より、
その1曲目に収録された「スターティング・オーバー」。
(シングルは米1位・英1位)

当時、久々に届いたジョンのアルバム、その1曲目であり、
第1弾シングルとして発売されたこの曲は私の期待を大きく超え、
その衝撃、鳥肌が立つほどの感動を今も鮮明に憶えています。


スターティング・オーバー!!

John Lennon - Starting Over



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています、クリックお願いします!