昨年カーポートに移設したソーラーパネルだが
カーポートの夜間照明と携帯及びスマホの充電にしか使ってない
充放電コントローラーを室内移設したのに使わぬ手は無いミニコンポに使おう
室内に取り付けて有るコントローラー
左上のUSBから携帯とスマホの充電用としてか使ってない
配線を繋いでミニコンポに給電しましょう

屋外に付けた12V LED照明
折角取り付けても使う頻度が少ない

ソーラーパネル
一応200Wの発電パネルだが実際は半分かも?

バッテリーは
山小屋で使って居た劣化が始まったバッテリーの再利用だ

カーインバータ
直流12Vを交流100Vに変換する装置です

配線工事
北電とは何の関係も無いので自家工事です

インバーターから給電
充放電コントローラーの照明SWからカーインバーターへ
給電します

ミニコンポを鳴らします
明日からは太陽の恵みでラジオを聴きましょう
北電さんは僅かな減収かな?

十勝は太陽光が多いので良いですね~
空知は曇り空が多く 太陽光のパネルもあるが
冬は雪に埋もれている・・日本海からの強風で
風車が多いようだ。
それにしてもそれらを利用する技術はたいしたものです。
乾電池で長時間ラジオが聴ける時代なのにね。
確かに十勝の冬は晴れの日が多くて太陽の恩恵を受けやすいです。