goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ナラタケに夢中になってたら

2015年09月22日 | キノコ
別のキノコが生え出した
ナラタケの大発生で目を奪われてたら
シイタケやナメコも目を覚ましてました。

生えていた椎茸
ナラタケ採りに通っていた場所なのに見逃してました。
シイタケのホダ木に大きな椎茸が出て居るでは有りませんか。
もう少しでお化け椎茸になる所だったよ。


椎茸の幼菌
ホダ木にはシイタケの予備軍がしっかりと頭を出してます。
乾燥が続かない事を願ってます。


ナメコ
ナメコのホダ木にふと目をやると出てます。
ナメコの幼菌が頭を並べて。

今日は珍しい植物に出会った

2015年09月22日 | 日記
住宅街で見掛けた花
住宅街を歩いていると垣根越しにピンクの花が見えました。
十勝では普段見掛けぬ花です。

ハニーサックル
北海道十勝地方の庭先では見掛けぬ花にお目に掛かりました。
ハニーサックルと言う様です別名ニオイリンドウとも言うらしい。
まだまだ知らぬ植物が十勝にも有りそうです。


お礼返し
夕顔の苗を供給してくれた武ちゃんは自分の所では春先の霜で
苗を枯らしてしまった。
夕顔の葉を掻き分けると隠れていた大きな夕顔を発見
苗の供給元へお礼返ししました。


カケスが出没
暫く前からカケスの鳴き声が聞こえてました。
今日は山小屋へ出没して枯葉の下を探し物です。


栗の実
イガが割れ始めたので下を探すと栗の実が落ち始めてます。
エゾリスやカケスに持ち去られ無い内に少しだけ確保しましょう。


ソバ刈り
ボタンソバは本来、私の背丈以上に育つソバです。
強烈な集中豪雨によってべったり倒れてしまった。
もうソバ畑へ行くと野鳥が集団で飛び去ります。
蒔いてから100日頃が刈り取りらしいが刈らねば実が無くなってしまいます。

べったりと倒れたソバの刈り取りを始めた、刈り取りは困難を極めます。
止むを得ず実の付いた先端を刈り取ってます。


刈り集めているソバ
花が有って木が青いソバですが刈り集めてますが収量は期待出来ません。
蒔き付けする品種の選定から誤りです。
草丈が高くて終了の少ない品種だなんて蒔いてから知ったのです。
来年はどうしょうかね。