goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子電鉄 弧廻手形のデザイン変更

2018年10月31日 | 銚子電鉄
銚子電鉄の弧廻手形(1日乗車券)のデザインが変更になります。現在の弧廻手形は10月31日をもって終了しました。

最後の日の弧廻手形です。



弧廻手形が無くなるわけではなく、11月1日から新デザインの弧廻手形が発売になります。新デザインは横長のデザインで、これまでは記念弧廻手形に多く使用されてきました。

これまで馴染んできた、大判の弧廻手形がなくなるのは寂しいですね。私はこの弧廻手形を「通常版弧廻手形」と名付けて収集してきました。


比較的初期の弧廻手形です。このデザインの弧廻手形は平成7年にはありました。弧廻手形が最初に発行されたのは、いつ頃なんでしょうか。弧廻手形の起源についても調べてみたいですね。

私が弧廻手形を収集するきっかけは、平成18年(2006年)の、銚子電鉄のこれまでにない経営危機でした。自分なりの支援方法として弧廻手形の購入を始めました。ところが、もともとがコレクターなので、様々なデザインの弧廻手形に魅せられてしまい、収集を続ける事になりました。

弧廻手形乗車記録

このコレクションの中心だったのが通常版の弧廻手形でした。





今後はデザインが頻繁に変わることはないと思いますが、コレクションを始めたのは銚子電鉄の支援なので、新デザインの弧廻手形になっても収集は続けて行きたいです。

コメント