晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

開幕戦の夜に

2010年06月12日 | その他
ワールドカップの開幕戦を見た。
うちはテレビがなくて、う~ん、見れないなあ、、、と思っていたのだが、
ふと気がついて、ノートPCのワンセグ機能でNHKが!
しょぼい画像で、1点目のときなんか、ちょうど電波がうまく入らなくて、
画面が黒くなってたし。

そんな状態だったのだが、
夜中にふと甘い香りがする。
サクラランが咲いたのだ。



土間の上に這わせたサクララン。
夜に香る花。
今年もいっぱい咲いて、蜜を床に垂らすんだろうな。


夏準備完了

2010年06月12日 | 
庭の骨だけルーフに「よしず」を張る。



去年の夏からこうしてみて、ずいぶんと快適になった。
鉢植えの植物たちにも好評。アオダモとかすくすく育ちました。

そろそろ梅雨ですが、これで庭の夏の準備は完了です。

どこで鳴いているのかホトトギス

2010年06月09日 | 生き物
先週あたり、なにやらホトトギスのさえずりがピークのような印象。
朝も夕もずいぶん鳴いています。

日曜日の夕方に散歩がてら探しに行ったですが、なかなか姿が見えません。
よく飛びながら鳴いている姿は見るのですが、、、。

近所に雑木林に囲まれた浄水場があって、そこでずいぶんと鳴いていました。
どうも同じ場所でずっと鳴いています。

浄水場だけに立ち入り禁止なのですが、門からのぞいてちょうど反対側、
距離にして70、80メートルぐらいのところで鳴いている感じ。

いや、見つけられないんです。そこで鳴いているのに、、、、。
双眼鏡でじっくり探したのですが。

オオルリのように、とにかく木のてっぺんを見れば絶対いる、、、
いわゆるソング・ポストみないのがないんですかね?

うちの近所は、屋根の上のテレビアンテナで
ウグイスがガンガン鳴くようなところなのですが(ヤブの中じゃないんです…)、
とまったホトトギスを見るのは、ちょっとやっかいなようです。

『これからの「正義」の話をしよう』

2010年06月08日 | 
売れてるみたいですね。
NHKの番組で話題になったとか。うちはテレビがないのでよく知りませんが。



哲学書、というよりは政治哲学の入門書なのでしょうか?
実際にあった具体的な事例と、簡略化したモデルで、
いったい正義とは何かを考えていく本です。

中身に興味があるというよりは、物事を考える上での
きちんとしたスタンスを与えてくれるような気がしたので買ってみました。

今、3分の1ぐらい読みました。
特に難解ではないのですが、読み進むのにやや時間がかかります。
なかなかおもしろいのですが、ナチュラリストの視点で考えると、
ここで語られる社会と個人の関係については、どうも、こう、、、、今ひとつです。

今後どのような展開になるか、ゆっくり読んでいきます。

アマリリス、、、。

2010年06月06日 | 
今年も、ぎょっとするような大きさ、色でアマリリスが咲きました。
いっとき、会社に箱に入った水耕栽培のアマリリスが毎年送られてきて、
花が終わって捨てられたのをレスキューしていたら、
総務の女子が、毎年、私のところに持ってくるようになったのです。

いや、べつにアマリリスが好きなわけなじゃないんだけど。
今、家に4つぐらいある感じ。
あと、引越祝いのランとか、いろいろあります。枯れたけど、ランは。



鉢に植えても、花が重すぎてぼきっと折れるんですよね。。。。
品種改良のあげくに、こんないびつになった花。。。
まぁ、かわいそうというかなんというか。
私の趣味じゃないんですけど、しょうがないですね。
世の中、植物を簡単に捨てすぎますよね。

ランの話

2010年06月05日 | 生き物
仕事関係で、ひょんなことでランの研究家の講演会を聞きました。
なかなかおもしろかったです。

そのなかで絶滅危惧種としても有名なレブンアツモリの話がよかったです。

レブンアツモリに限らず、ランは菌類と共生することで生活している植物です。

レブンアツモリは、ツラセネラという菌類と共生関係にあるそうです。
で、そのツラセネラは、ビャクシンという針葉樹と共生関係(菌根菌でしょうね)にあるそうです。
よって、ビャクシンが全部なくなれば、レブンアツモリがなくなる…という図式です。

ランはまた、ポリネーター(花粉の媒介者)も限定してるそうです。

で、レブンアツモリは、なかなかのヤツで、
ニセハイイロマルハナバチというハチが花粉を媒介するのですが、
なんと、レブンちゃんは蜜とか出さないで、ハチを騙して花粉を運ばせるそうです。

悪いヤツですね。

当然、ニセハイイロマルハナバチは、他の花の蜜で生きているということで、
つまり、レブンちゃんは、他の花がないといけないというわけです。

いやー、、、、バカバカしいまでに複雑で最高ですね。
共進化最高。自然の不思議さ炸裂です。

レブンちゃん、わたしは見たことはありませんが、
義母は6月中旬に礼文島に行くそうです。
いいなあ、、、。見てみたいです、悪女レブンちゃん。