ANANDA・Cafe

独善的偏向偏執的毒舌紅茶&カフェのブログ 真実は香り高く甘くそして…渋い 良い紅茶のようにね

バービカンvs.キリンフリー…じゃない、いざヨークシャーティvs.PGtips デカフェ対決!

2012年06月29日 | 紅茶・デカフェ

さあ、とうとうこの日がやってきた
紅茶がなければ一日で死んでしまう(←勝手な想像)我がブログ読者の皆様!
もとい、ヤク中のレディース&ジェントルメ~ン(←もっと悪くなってる…)

そうです、この、税金以外はなんでもかんでもゼロ&フリーの現代社会で
紅茶もコーヒーも合法薬物入り危ない飲料ということなんですよ奥さん!
カフェインの危ない副作用については当ブログの
『カフェインは致死量のある立派な合法薬物です…カフェイン・ジャンキーの末路』
皆様すっかりご存知のはずなので、
そして虚弱にしてジャンキーのオレ様が愛すべき紅茶さまのおかげでどんな不幸な目に遇ったかも
すっかりご存知のはずなので、
そして、予定調和的に現れた「クスミティー・アールグレイ デテイン(カフェインレス)
のおかげで、オレ様はありがたくデカフェというものに目覚め
ついに、カフェイン・ジャンキーのけっこう辛い身体症状とか、離脱症状とかから
紅茶を飲みながら脱出できるかもしれないという希望を得たのだっ!


第2フェーズはイギリスご庶民ティー&デカフェ
ならば、イギリスご庶民デカフェといこうではないか~

それでは、恒例のwikiコピペタイムである
デカフェとはいったいなにか?

○デカフェ(英語:Decaf、decaffeinatedの略)とは、本来カフェインを含んでいる飲食物 からカフェインを取り除いたり、
 通常はカフェインを添加する飲食物にカフェインの添加を行わないことで、カフェインを含ま なくなったもののことを指す。
 ディカフェ、カフェインレス、カフェインフリーとも呼ぶ。
 単に「デカフェ」と呼ぶときには特にカフェインレス・コーヒー(後述)を指すことが多い。
 しかし、それ以外のカフェインを含む飲み物(茶やコーラなど)にもデカフェのものが製造さ れている。

デカフェの工程は、3種類ある
詳しくは、リンクからwikiに行って読んで頂ければと思うが
とりあえず
・有機溶媒抽出
・水抽出
・超臨界二酸化炭素抽出
の3つ
今の段階では、3つ目の「超臨界二酸化炭素抽出」が最も優れた方法だとのこと
味を損なわず、カフェインは0.1~0.2%まで除去する
ヨーロッパのカフェインレスの基準は「0.1~0.2%」「表示義務付け」だそうだ
調べると0.1%という記述と0.2%という記述がありよくわからないが、そんな程度の濃さである
カフェインレス基準は日本にはまだない
紅茶が好きで、妊娠中・授乳中・カフェインが負担になる病気中の人には
必要な分野だと身に染みて思うのだった

というわけで、デカフェ表示のあるヨークシャーとPGのデカフェは
0.1~0.2%だそうである

デカフェwikiはコーヒー寄りのデカフェ記事なので
紅茶寄りの記事・情報は、こちらのサイトがヒットしたので適当にリンク貼っておく
注文していないので味は知りません(また無償で広告を…ボランティア・ステマ乙)
「紅茶のお店ニュアージュ」http://www.nuagetea.com/noncaffein_tea_about.html
「デカフェjp.」http://www.xn--hckh7fpc.jp/caffeineless-tea-standard.shtml
「ビーンズゴトー」
http://item.rakuten.co.jp/beans510/10000196/

見ていただければ、ぼったくりエリズコーヒーのヨークシャー&PG
デカフェ分野ではどれほど安いか分かるだろう

まあ、能書きはこれくらいにして
それぞれの茶葉を見ていこう

まず、先行はヨークシャー・デカフェ
  

箱を開けた瞬間、いやな予感がした(またか)
このティーバッグの色…ドーセットティーと同じだ



急いで匂いをかいだ
……!
これは…デジャブだろうか?夢か?夢だと言え!
軽いめまいをおぼえる

なぜこの国には、いりこだしのパックしかないんだろうか?
なんなんだ!この魚臭い紙はぁぁぁっ!

80P全部この漁港臭のするティーバッグに包まれているヨークシャー・デカフェ
ちょっと途方に暮れるな(←すごく遠い目)
とりあえず、絶望感に包まれながらティーバッグを開けて茶葉を見てみる



ほぼ、ヨークシャーティーと同じだが、多少黒い
そしてもうすでに漁港臭が茶葉に染み付いていたorz

どーしろというんだ…250gの魚介フレーバーティー
こんなところに落とし穴があるなんてもうやだ
この臭い、イギリス人はどう思ってるんだ?
“soggyな”とか言ってるのは「不味い」ということなのか?
(詳しくはドーセットティーの記事見てくれ)

多少の虚脱感に打ちひしがれながらティーバッグを淹れる
このティーバッグは250gを80Pで割ってるので、正確には1Pあたり3g以上入っている
(1P=3.125g)
こういうの日本なら絶対やらない思考回路だよね
日本のティーバッグは2.2g×25Pとかで、55gとか数量の表示に書くが
英国は、まず全体量ありき!なんだな
で、だいたいマグカップで1Pでミルクティーが美味しい茶葉の量に切りの良い数で割ったんだろうな
考え方の違いがギャグのように面白い
だが、これをもとに湯量を推し量らねばならない
今回は英国ご庶民風にマグカップにティーバッグを入れ、その上から熱湯を200ml注ぐ
バッグはデカいし水を吸うので、これくらいで適当だろう

さて、熱湯をバッグにぶっかけ、待つこと3分
ヨークシャーティーと同じ、コーヒーのような濃い色のブラックティーが出来上がった
香りを嗅ぐ…
HEY!MEN!やっぱり漁港だぜ!
もういやだ、家に帰りたい、こんな埠頭まで連れてくるなんてどういうつもりだ?

仕方ないので一口飲む
塩味がするのは、魚のイメージだからだろうか?
いやもういい、ヨークシャーティーはこの時点では紅茶に似た液体なのだ
それはもうわかってるぞ
ミルクだ

ミルクを入れた
生牡蠣の香りがした
海のミルク…
Nooooooooo!

まさか、まさかだ
ホントだったんだ、牡蠣は海のミルク♪…ってなんなんだよ…ちくしょー!
紅茶を味わうとかの気分ではない
どうすればこれを楽しく80P消費できるんだろうか
いや、最悪もう楽しくなくてもいい、捨てないで飲みきる、もうその一心である
バニラ…バニラオイルでフレーバー着けるか?

やってみたら、これが案外牡蠣臭さが消えた
香りがつくと、いつものヨークシャーティーの濃厚なミルクティーの多少気の抜けた感じ
くらいに落ち着いている
…ご、ごまかせる
それがわかっただけでも今日は充分だ
疲れた…これから80P分のバニラティーだ(またも遠い目)
ベルガモットの精油買おう…そしたら半分はアールグレイになるよね


さて、虚脱しただけでは終われないのが今回のVS
そうなのだ、次はPGtips(ピージー・チップス)のターンなのだ
ユニリーバのイギリスでの紅茶販売主軸は、いまやリプトンでもブルックボンドでもない
世界で最も売れてるのは(クソ)リプトンらしいが、イギリスで最も売れてるのはPGtipsらしい
だが、情報を総合すると、PGはどうやらブルックボンドの紅茶らしい
ブルックボンドはくそユニリーバに吸収されてから、あの赤い箱はとんとスーパーで見かけなくなってしまった
だが、アーサー・ブルックボンドという創始者は「茶葉のブレンド」という手法を初めて考案した偉いおっさんである

このブレンドは古い。なんと1930年に「PGtips」という名前でブレンドを世に出しているのだ
(資料『TEA and COFFEE Trade Journal』
もうやめてぇ!ヨークシャーデカフェのライフはゼロよ!
いや、このターン、同じくイギリス人のTBの好みを再確認するだけかもしれないじゃないか?
なんかを墓地に捨てるんだったっけ?リプトン…まあいいや
外装、茶葉など公開しよう

  

まず、箱は2段階で開ける
最初の蓋の中に、ティッシュの開封みたいにミシン目が入っていて
それを切り取ると、中から…
中から…ありゃ?これ、三角パックだね
これも、まず125gが決まっていて、40Pで割るから同じく3.125g=1P

 

しかもバッグの紙が白い
すかさず匂いを嗅ぐ
おおおおおお~!
これは普通の紙じゃないか
確かに少しは英国フィッシュフレーバーはあるものの、気にするほどではないようだ
酸臭が多少するが、ヨークシャーに比べれば問題無し!のレベル
なんか希望が湧いてきた
ブルックボンドありがとう

では、先ほどと同じ条件でいってみよう
マグに熱湯をぶち込み3分

おお、この紅茶は茶葉の香りがある
セイロンぽい香りで、ケニアの香りはしない
そりゃ当然だ。1930年のこのブレンドが作られた当時にはケニアで紅茶栽培はされてもいない
喉ごしがたいへんまろやかで、少し酸味がある
後口にかすかに渋み
味もセイロンが勝ってる感じ
濃厚さはやはりヨークシャーの勝ちだが、
この値段でストレートでも辛うじて飲めるというデカフェは貴重
ミルクを入れると、少し軽めのミルクティーになる
後口はさっぱりとした甘さが残るが、全体のコクは十分だ

これはデカフェじゃない普通のPGを飲んでみたくなった
この時点では完全にPGデカフェ>>>ヨークシャーデカフェという
圧倒的PGの勝利だった

ところが…だ


ここでただじゃ終わらないのがAnanda・cafeの怖いところである

詰め込まれていた紙箱すら濃厚な漁港臭がしたので
ヨークシャーティーの外箱は剥かれてばらばらに破かれて親の仇のように捨てられてしまいました
そして、TBはそのまま大きいジップロックに詰められ収納
PGの箱も紙箱で、こんな梅雨時の日本では保存に適さないため
紅茶の空き缶に詰められて収納され、外箱はゴミ箱行き
そして月日は流れ、1ヶ月が経とうとしていた

なんとヨークシャーの魚介フレーバーが消えてきているのだ
まったく消えているわけじゃない
だが、ミルクを入れると香りがわからなくなる、というところまで薄まっているのだ

慣れか?
そうかもしれないが
ジップロックに入れたり出したりしているうちに、あの臭いが揮発して消えているように感じる
するとヨークシャーは濃厚さにおいてはチャイの如し
それなりの飲めるミルクティーになりつつあるのだ
この濃さはしばらく飲んでいるとかなりクセになる濃さだ
デカフェじゃないヨークシャーティーも今ハマって飲んでいる
ストレートは依然としてクソだが、ミルクティーは日本の紅茶の追随できないブレンドなのだ
現地値段でっていう前提もあるが、それを越えてこれにしかないものがある
バニラとベルガモットで飽きないようにしてはいるが、
ここにきて、それがなくても飲めるようになっている

そうすると、PGは香りはいいし、TBは臭くないけど
濃厚なミルクティーとしたらヨークシャーデカフェのほうがいいかなぁ…なんていう
買い込んだ当初からは考えられないような状況に、いつの間にかなってるのだ
80Pで遠い目になっていたのが、なにやら酬われたような気さえする
捨てなくて良かった…と思う今日この頃である
毎日がぶがぶ飲んでもいまのところめまいが起きていない
ただし、カフェインレスでもタンニンは温存されているので
胃の弱い人は飲みすぎないほうがよろしいと思う
ちょっと胃にくるな

とはいえ、PGのほうが好みなのは変わらないが

PGtips Strong oneというミルクティー用のがあるんだけど
250gで1380円

いや、この次は夙川の成城石井でデカフェじゃないPGを買うんだ

その次は…テトレーだろ?
それからテトレーのデカフェ…


今回の625gがなくなったらな!