ANANDA・Cafe

独善的偏向偏執的毒舌紅茶&カフェのブログ 真実は香り高く甘くそして…渋い 良い紅茶のようにね

とうとう第1位 いきなりの彼岸の冷え込みにインド茶処情けが篤い北ダージリン3丁目

2010年09月24日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
PCは依然としてオフラインです
1位発表なのに画像もないなんて…
悲しいなあ

暑さ寒さも彼岸まで
というが
ここまで極端だと呆れますよ
暑いのは飽きたのでいいのですが
自律神経が体温調節に東奔西走
風邪は治りつつあるので
とりあえず温かいお茶を飲むとしましょう


さてさて
すんごい基本的な話で恐縮ですが
アッサム地方もダージリン地方も
ヒマラヤの雪解け水も冷たいインドの北
チベットやらネパールとの国境付近にあるんですね
そもそも1800年代まではお茶の原種は中国の雲南にしかなく
この種はタンニンが少なくしかも酸化発酵が弱目
あまり紅茶には向かないのです

しかし1830年代にアッサム地方でお茶の原種が発見され
これはタンニンが多く
酸化発酵が強い紅茶向きの茶種であった

今ある紅茶は
このアッサム種と雲南種を様々に交配し
アッサム系とか雲南系とかになっているらしい

そして中国以外に
スリランカやダージリンやアッサム等にも茶畑ができた
というわけです


ダージリンは雲南系なので
発酵が弱くあの独特の香りが中国茶に似ている
美味しい台湾の青茶に一時期ハマり
20代で茶友達と台湾に茶の買い付けに行き←どこのヒマ人のお大尽だよ
凍頂や文山包種や阿里山や梨山、天霧、金萱など
色々飲み比べているうちに
なぜか美味しいダージリンの本質がわかってしまうという体験があり
今更ながらに『原点』は大事ということをしみじみ思います

台湾のあの茶藝の中の
「聞香盃」という道具とシステム
これがダージリンの良し悪しを理解する大変良いツールとなる

別にダージリンを聞香盃で飲めという訳ではない
ただ、工夫茶器で台湾の美味しい青茶を飲み倒しているうちに
聞香盃からほのかに立ち上る
まるで夜香る蘭のごとき茶の香気が脳髄に刻みこまれ
その茶の香気はえも言われぬ
言うならば何の花も真似の出来ない
倹なる密やかな香りであり
これを真似て香りの抜けた安い茶に
ジャスミンを混ぜた者の苦渋さえ理解できるほどである

これが刻まれた後の紅茶のテイスティングは
中島敦の名人伝の蚤の修業のくだりの如し←なんとまあ麗しくも教養だだもれな表現

発酵の浅いダージリンは
煮たったお湯では旨味が出ない
セカンドフラッシュやオータムナルならともかく
中国茶の世界も日本茶も発酵の低い茶は常識的に少し低い温度で淹れるのが当たり前だ

軽いダージリンは95℃
ゴールデンルールは香りを出すには良い
沸騰した湯で淹れると香りが立つ
だが低い温度で淹れると甘味が出る

刻んだ葉か、撚りの強い大きな葉か
はたまた発酵の度合い
旨味をどう出すか
タンニンの量
当然茶の種類
これらの条件により湯の温度は変えるべきだろう
ルールを遵守し身に付け
その後にそれを破る時がやってくるのである
茶は道である
タオである
守・破・離 などと昔からいうではないか?

えーらそー
李徴とでも呼べい(今日は中島敦ネタが多いな…)



さてなんの話だったっけ?
おお
今日は1位の発表ではないか!


では第1位 

マカイバリ フェアトレード・オーガニックダージリン


もう文句なしだね
このマカイバリ茶園を知ったとき
「あ~!就職させてくれ~!」
って思ったもん
わりと本気に

この茶園
あまりにトピックが多過ぎて説明が面倒なくらいだ(なんて失礼な私)
なのでかいつまんで話すから
あとで下のURLにアクセスしてくれたまへ 
よろしく

http://www.makaibari.co.jp/


なんといっても30年も前からこの茶園主のS.K.バナジー氏は
シュタイナーの『バイオダイナミック農法』を取り入れ
日本の誇る変態カリスマ農業家
福島正信の薫陶をうけ
世界でも類を見ないハイ・クオリティーな有機農法による茶園を確立した

ロンドンティーオークションでは世界最高値を樹立
ミステリー小説にも出てくるほど有名な茶園になった

私の好きなラインは
フェアトレードダージリンである
上記のホームページでも購入出来るが
自然食品のアニューにルーズリーフの紙袋入りがある
これが安いのに美味しい
確か100g750円ぐらいだった
香りも味もしっかりとあるこの値段でこのダージリンは味わえませんよ
放っておいても渋味があまり出ない
良いダージリンはあとくちが渋くない
アニューでも置いてあるところとないところがあるのでご注意
吉祥寺店には置いてある(直接電話して確かめた)

ダージリンは胃に一番キツい
しかしマカイバリのダージリンはダメージが少ない
バイオダイナミック農法のお蔭である

ちなみに2010年ファーストフラッシュ・シルバーチップス(最高級品)は
木箱入り50g/3150円であった…


最後はダージリンだったか
皆様お疲れさまでした

ああ~
いいかげんな数字をださなければ

美味さ:5
お値段:4
利便性:4
意外性:4
レア度:4

…2位の業務スーパーセイロンと同点じゃないか

まあ、つまりこの他にも得点原があるのですよきっと


携帯でのアップは時間かかりますなあ
長拇指屈筋が本気で腱鞘炎になるね
こんなに書くからだ

自業自得です


さてと



うお…
携帯手にしたまま座りながら寝落ちしていた(笑)

なんともはや…


寝よ
 

PCいまだ復活せず それでも第2位…風邪にはハチミツ入りミント紅茶 (業務スーパー紅茶復活してます!!)

2010年09月18日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
※2013年3月6日、本日業務スーパーにてセイロンティーTB25P購入。
 風味が前の美味しい茶葉、まともなホチキスに戻り、風味正常化してます!!
 業務スーパーセイロン復活!!
 …めでたい…マジ嬉しい♪


『業務スーパーセイロン紅茶TB、見事に復活を遂げる!』参照)



※ihatovさんからのコメントで、味が正常に戻っている可能性あり。
 (2013年3月3日現在)
 追って、レビューします。
 


  ihatovさん、再レポート感謝です!


※後日詳しく報告致しますが、この記事の業務スーパーセイロンは
 2012年2月24日現在問題ありです。お薦めしません。
 たぶんティーバッグのホチキスの味です。実際にホチキスだけ浸出して確かめましたがひどい味です。
 合金がステンレスじゃない可能性有り。前と変わってます。舌が金属味で痺れます。
 感じているのは私だけでない証拠に、トップバリュのティーバッグの記事に
 こんなコメントを入れてくれた方がいらっしゃいます。下記をご参照下さい。



『インク臭からの劇的なる解放 簡素のティーバッグ研究室・その3 舞台はまたしてもスーパー』

よいものをご紹介して頂きました (ihatov)  2011-11-26 23:03:02

業務スーパー/ティーバックのキーワードでお邪魔しました。私も安くてもそれなりに味のする業務スーパーのティーバックが好きだったのですが、つい先日購入した同商品は・・・パッケージが微妙に変わっています。紅茶の色は全く変わりました(濃い赤)。そして肝心の香りと味ですが・・・全くしません。何があったのか全く飲めたものではありません。90パック近くを破棄するのは大した事では無いにしろ、次は何を買えばいいのだろうと困っておりました所、こちらの記事を拝見し即購入・今飲んでおります。記事通りの商品で大変満足しています。ジャワティー自身も元々好きでしたのでこれは本当に良い物を教えていただいたと思いコメント差し上げました。それこそティーバック難民になる所でした。これで一安心です。どうもありがとうございました。



この記事のコメント欄に投稿して下さったihatovさん、ありがとうございました。
おかげさまで、本日検証のために業務スーパーセイロンTB購入し確認、追跡しました。
明日、業務スーパーのサービスセンター報告入れます


_____________________________________________





ニルヴァーナ・カフェです
…風邪が治りません!

PCも直りません!
コピペができません!
複数のタブも開かなければ
写真の貼り付け方も分かりません

おまけに風邪で喉が炎症
肩やら腕やら腰やら脚やら節々が痛い

これで2位を書けと?


さて
風邪はウイルス性の原因が多く
風邪症状の80~90%がウイルス性
あとの10~20%が細菌やマイコプラズマやクラミジアなどによるものである
一番メジャーな鼻風邪はライノウイルス
喉の痛み炎症のアデノウイルス
毎年おなじみのインフルエンザウイルス
その他エコーウイルスやらSARSでおなじみコロナウイルスなどなど
風邪様症状を惹き起こすウイルスたるやその数200種類と言われている

にもかかわらず
ライノウイルスやアデノウイルスに効く薬はないとされ
感染したらひたすら自己免疫に頼るしかなく
あとは自然界の抗ウイルス効果のあるアイテムに助けてもらうしかなかろう


そこで抗ウイルス効果のあるものを手近にピックアップしてみた

・紅茶
・ミント
・ティーツリー
・ハチミツ(特にマヌカ)
・プロポリス
・シイタケ

単体よりも複数のカスケードが効果的といえよう
ということで
とりあえず今のところ自宅に待機しているのは
紅茶・ハチミツ・ハッカ・ティーツリーオイル
である
ティーツリーはスチーム吸入するとして

ミントはちみつ紅茶
である

紅茶はインフルエンザ予防にはかなり優秀で
ある研究では『紅茶でうがい』は市販のうがい薬よりインフルエンザの抑制率が高く
犬の腎臓を用いた実験では
紅茶のインフルエンザ抑制率は100%で
他のうがい薬の追随を許さなかったそうである!

三日ばしかの予防接種で三日ばしかを発症した私は
ウイルスに対して免疫が寛容らしく
つまり私が紅茶を偏愛しているのも
この抗ウイルス効果が原因かめ知れぬ



さて

第2位 業務スーパー セイロン紅茶


なんと100ティーバッグ278円
である
その上スリランカティーボード認定の例のライオンマークが
箱の5面にどーん


はっきり言って
何も期待せずに25バッグ88円の小さい箱を買ってみたのが
そもそもの出会いであった

1バッグ2.2gだから25かけて
55g/88円
100gだったら約160円だね♪

うーん!
これ紅茶の味するかなあ!
とドキドキの試飲タイム

蓋付きティーカップで蒸らすこと3分
蓋を開け香りをかぐと…!

なんと紅茶の香りがするではないか!
あのイエローバッグですら成し遂げられない快挙
1杯3円の紅茶で香りがあるのだ

この香りがなくて駄目な商品は多く
トワイニングはなぜオレンジペコかというと
ちゃんと香りがあるからだ
同じトワイニングの同ランクのイングリッシュブレックファスト
これはやたらとブラックに入るが香りが無いのだ
味は安物の気の抜けたメルローみたいだし
話にならん

しかし
この一箱88円の激安紅茶に香りがある


さて一口飲む
う…
さすがに味は腰がない
色はしっかり出ているが
イマイチ輪郭がボケている

だが変な味はしない
スタンダードなディンブラ系セイロンの腰の抜けた味だ
対処方法は
湯の量を少し減らす
又は湯量を増やしバッグを2個使う

んでもう一度トライ
湯量を減らし抽出時間を5分に

おお、濃くなった
腰は…抜けている(笑)
タンニンが少ないんだなあ
それはそれで胃に負担がなくてよいが
少し冷めるとタンニンが出てくる
程よく渋味が出て少し輪郭が出てきた
ボディもそれなり

うん飲めるじゃないか!
なんと素直な味だ
田舎のお茶だ
150ml・抽出5分・少し冷ます

安物を活かし尽くすこのマニアの執念を見よ!
歪んだなりに神々しささえ感じるね
エクスカリバー!(なんのこっちゃ)


ああ~もうだめだ~
携帯打つ腕が痛すぎる

では
最後の気力をふりしぼり
評価
なんだっけ?

美味さ:3
利便性:4
お値段:5!
意外性:5
レア度:4

総合得点 21点

おおお~!
とうとう20の大台を越えてきた~!
なんで~?
なんでロンネより上位なんだ?
わからん!


値段か…

業務スーパー曰く
『セイロンティー日本最安値に挑戦!』←ポップに書いてある

この心意気が2位の気概じゃ
今日はこれでうがい!

とうとう上位3位 どうせまともな記事にはなるまいと? ふふふ・・・油断は禁物だ君たち

2010年09月10日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
いつもどうりのエラそうなタイトルがまぶしいです

だって上位3位だぜ?
ここまで来れたこと自体が予想外
そんな気力があったのかと吾と吾が身を疑うわ

気力体力粘り強さに欠ける人類ランキングでは
古今東西の歴史的に鑑みても500位以内には入るんじゃないだろうか←自慢です

あふぉな評価基準まで開発したし
よっ!でべろっぱー!
バカにしてんのか
くそ~
あの数字の有効性がいまだに見えん!!
特別審査員が投票権を独占してるからな
持ち点100だし(笑)

自分の熱意を持続させることほど
わたくしにとって大変なことはございません
ネタがカフェ世界だから続いているわけであって


そうそう
ブログの初めに書いたっけ
『カフェぐらいしか趣味が無い』

本当なんだよ

休息の合間に人生やってるんだからな
(どうせなら完全に休息に移行したいものだ)



さて高貴で優雅すぎる愚痴はこれくらいにして
ランキングへと突入しよう


第3位 ロンネフェルト イングリッシュブレックファスト


きたね~
ここでロンネだよ
憎い演出だ
イギリスでもフランスでもない

ドイツ!
ハイル!
ダンケ!
イッヒ リーベ ディッヒ!

最初に飲んだのはレモンドロップという吉祥寺のケーキ屋さんのカフェだった
まだこの紅茶会社を知らず、変な形のティーバッグを怪しく思いながら
このイングリッシュブレックファストを注文してみた
…へ? 
あの~…イングリッシュブレックファストのはずなんですけど
これはウバのストレートでは? 
しかもただごとでないウバのサリチル酸メチル香
ティーバッグなのに
ばかうま
なんだこのクオリティは!
そしてこの見たこともない綴り

Ronnefelldt

記憶力の怪しい私がなんと覚えて帰り
早速ネットで検索した
ヨーロッパの3つ星4つ星5つ星ホテルで使われているドイツの優良紅茶メーカーだと判明
1823年にJohann Tobias Ronnefeldt氏によって
設立された180年の歴史のあるドイツの紅茶メーカー
だった

すぐにネットでお取り寄せ
イングリッシュブレックファスト
バーボンバニラ
の2点

その頃は100gの缶入りルーズリーフだったが
さすがドイツ
エコロジー対応
すべて袋入りに!エライ!
とうわけで今は無きロンネの缶が我が家には2つほど
キャニスターとして再利用されている
違う型だがキャニスター用の空き缶は通販で販売されている

このイングリッシュブレックファストは
今は日本では主にティーバッグ/1575円の取り扱いのようだ
100gルーズリーフ袋入りは無い(業務用はあるかもしれないが)

なにしろロンネフェルト社は認定がないと商品の取り扱い販売が出来ない
更にティーブティック認定がないと、一部商品しか販売出来ないようになっている
さすがドイツ人
それで店頭販売は店舗が少ない。
新宿ヒルトンは2階のベーカリーで一部扱っている
(今日現在の情報←ヒルトンに電話で確認した)

しかし
一応ブレンドなんだけどね
ウバのストレートではないんだというが
それにしてもあんな高品質のウバが入ったイングリッシュB.F.は飲んだこと無いな
1.5g×25パック/1575円

ところで
あの変わった形のティバッグは
ティーキャディーというらしい
なんと袋が麻で
手作り…
大きいリーフが刻まないでそのまま入ってる
麻なので無味無臭
ポット用の2杯出しだが
袋がジャンピングを妨げないように設計されている
本社の規定により
ネット販売不可、店舗販売、もしくは電話注文
中身の写真も載せてはいけない
特許取得済み
主にホテルやラウンジ・レストラン用のイートイン商品だとのこと

うまいはずだ
ティーバッグの味じゃなかったもんなー


さてバーボンバニラは…というと
実はあまり美味しくなかった
香りが駄目だった
ダージリンのアールグレイも私的にはいまいち
オレンジペコは美味しい
ハーブティやルイボスもそこそこ
全部が全部はまるわけではない
ただアッサムは飲んでないね
ここのアッサムは試してみたいが
100g/1837円 高いなあ


さて、久々に心洗われる話をしよう
ロンネフェルトティーブテイックでは使用済みの紅茶の空きパックを
1枚20円で回収している!
更にその袋のラベルをリサイクル
きれいにカットしてはがせるシールをつけて50円で販売
差額の30円は日本の環境団体にドネーション(寄付)
また、今までギフトの見本は中身の入っていた袋を使っていたが
リサイクルの袋を使用する


これが上位ランクインの重要な理由ですな
茶葉は自然と人との共同作品
水が駄目なら致命的だし
紅茶マニアの利己的な環境保護理由
いやいや
どの道環境保護はおおむね利己的な理由に過ぎない
ドーキンス先生に言われなくても結局は自己保存の本能のなせるわざ


しかしいずれ地球は環境保護をするしないにかかわらず
現在の火星のような姿になると予想されている
そして50億~70億年後には
太陽が地球の公転軌道に近い大きさにまで膨張する
地球自体は海洋や大気を蒸発で失い
太陽に飲み込まれるか
そうでなくても表面は融解して誕生時のようなマグマオーシャンに覆われる
太陽が燃え尽きた時に地球がまだ残っていれば
そのまま白色矮星になった太陽と共に冷えて行く(wiki参考)

それ以外の理由かもしれないが
いずれ人類は(どこかの惑星にでも移住しない限り)
少なくとも地球とともにきれいさっぱり滅びます
我々が生きてきた証などもきれいさっぱりと

どこか無意識に人間という種が
永遠に存続するようなつもりになっているのですが
理科の授業なんかでこのような科学的推論を突きつけられるのは
人によっては絶望的ともいえるかもですね
なんのために生きて死んでいくのか…
誰にも知られず生きて死ぬ
自己保存の本能や人類の歴史など宇宙の塵に過ぎません

これに対する考え方は
1.宇宙へ進出できるテクノロジーを生み出す人類の知性の可能性に期待する
2.上記の白色矮星云々の推論は間違っていることを期待する
3.そういうことについては深く考えない
4.別にそれで不都合は無い
5.50億年も続けば人類も十分気が済むはず
6.今がよければそれで良い



…ほかなんかある?
ぜひご意見を♪
(こっ紅茶はどこへ?)


判断基準・・・それはランキングの姿をした八幡の藪知らず 第4位もフレーバーだと?

2010年09月08日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
*八幡の藪知らず
(以下参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E3%81%AE%E8%97%AA%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9A


まあ、それはいいとして(いいのかよ)
このランキング
一体いみがあるのだろーか?
というラジカルな疑問が自分の中で話題沸騰中

判断基準…
一応、元ネタには

『美味さ・お値段・利便性・意外性・レア度』

とある
つまり

例1.第10位 トワイニング オレンジペコー の場合

美味さ:2
お値段:4
利便性:4
意外性:1
レア度:1

はて?
なんじゃ、この数字は
はじめて見るが…

…うーむ(←唐突な展開に悩んでいる)

おおそうじゃ
きっと各項目5点満点の採点結果に違いない
んで足すと

総合得点 12点 

ほおおおおぉぉぉぉ~
ステキな評価法だ
なんせ今考えた

では
例2.第7位 ヒギンス アフタヌーン

美味さ:5
お値段:1.5
利便性:1
意外性:4
レア度:5

総合得点 16.5点

おおぉ
ちゃんと10位より得点が高いではないか!
こんなに整合性があって良いのか?

乗ってきた
もすこしやろう

例3.第5位 ルピシア アールグレイ・グランドクラシック

美味さ:4
お値段:2
利便性:2
意外性:4
レア度:3

総合得点 15点

…orz

7位より点数が低い

…ということは
はっ!
ここに《独断点》と《偏見点》が加点されているのかっ

うーん…なるほど
素晴らしい


面白いから1位発表のあとで
点数によるランキングもやってみよう
きっと元ネタがバラバラになるに違いない!



と、おもしろい遊びを発見したので
早速今回から採用

では上位ランキングに駒を進めよう


第4位 ルピシア ラ・バニーユ

またもやルピシアか
と言われそうだが
これはルピシアの隠れた逸品である
以前は“モーリシャスバニラティ”というタイトルで販売されていたもので
モーリシャス島特産の天然のバニラのみ
しかも刻んだバニラのさやがバニラビーンズごとふんだんにブレンドしてある
バニラティは業界に数あれど
こんなうまいバニラティはなかなかない
たいがいがメープルティ同様
合成香料で気持ち悪くなるのがそこらのバニラティだが
これは別格
自然なバニラのな甘い香りがたまりません
50g/700円

茶葉もモーリシャス産のものを使用
細かく刻んだブロークン
モーリシャスの茶葉はアッサム種らしい
クセがなくてバニラと相性がいい
無名な茶葉でも相性が重要であることがわかる
(名前を変えたのはきっとモーリシャスの茶葉が無名で売れなかったからだろう
ブランドで茶を飲むべきではない良い例)

モーリシャスはマダガスカルの東の沖合い
インド洋に浮かぶ小さな島で
じゃあマダガスカルがどこにあるかというと
アフリカの東側の大きな島である
マダガスカル島は世界最大のバニラの産地
ブルボンバニラといわれる高級品
バーボンバニラと表記されることもある
そんなこんなでモーリシャスもバニラの産地となった

バニラは蘭科の植物で
原産はメキシコや中央アメリカ
香料になる部分は豆のさやと細かい種の部分
人工授粉でないとさやは沢山育たないし
収穫してから熟成・乾燥させないと
あの甘い香料にはならないそうだ
かなり製造工程がある
熱湯に漬ける
水気を切り箱に入れ発酵させる
日光にあて乾燥
それを毎日交互に10日ほど繰り返すとあの香りがだんだんと出るそうな
その後数ヶ月風通しの良い棚で熟成・乾燥し
ようやく商品となって出荷される(写真のものがそれ←断じて乾燥ワラビではない)
手間隙かかる高級品なのだ
知らんかった~

これは中央アメリカのトトナコ族が
古来より確立し行ってきた製造方法
人工授粉もそのスキルのうち
例によって野蛮なスペイン人が征服の折持ち帰った
(欧米の食文化は半分古代アメリカ文明なんじゃないか?
トマトもポテトもチリペッパーも原産南アメリカだろ)


モーリシャス島の人は紅茶と言えばバニラティだそうである
粉ミルクを入れて一日何杯も飲む
…いいなぁ

ちなみにルピシアではバニラティをもう1種類出している
そちらは香りが違うのでご注意を

蛇足でいうと
バニラは冷却効果
いわゆるクールダウンの性質がある
紅茶は前にも書いたが《温》なので
紅茶で胃が荒れたり胃痛が出る人には
バニラティは胃にやさしい
そしたらバニラアイスは凄い冷却効果だね!


では点数評価

美味さ:5
お値段:2
利便性:2
意外性:4
レア度:4

総合得点 17点


この数字
一体なんの意味が…

怒涛のフレーバーティ攻勢 ランキング 第5位 アールグレイ界を制するのは誰だ?!

2010年09月03日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
こうしてみると
案外フレーバーティ好きなんだなぁ

今回はランクインしなかったが
カナダ土産で頂く『メープルティ』も好きだ
ただし、ナチュラルフレーバーに限る
リプトンのメープルは吐きそうになった
ほかのメーカーも同じようなものだが!

ベトナムのフレーバーティと言えば
これも定番『蓮花茶』
カルディのティーバッグは飲める
ひところハマっていた



さて
紅茶のフレーバーで
このカテゴリのみできっとランキングも出来るはず…のお茶といえば

アールグレイ

であろう


美味しいアールグレイは数々あれど
あえてここではアールグレイ枠は1枠限定

そこにランクインするのは


第5位 ルピシア アールグレイ・グランドクラシック


なぜかルピシア
だが、このアールグレイはちょっと違うぜ
アールグレイ伯爵がラプサンスーチョンを飲んではまって
茶商に「再現しろ」と作らせた当時のレシピを再現したもの
当然キーマンベースではない
中国産の青茶をキツ目にスモーク(たぶんラプサンスーチョン)
んで紅茶とブレンド
ドライ龍眼の果肉を直接混ぜて
甘めのベルガモットで着香するという
普通のアールグレイとはかなり違うテイストになっているが…
これがやみつきに

かなり濃厚な甘い芳香となっている
お値段は50g/840円
もったいないので安いセイロン紅茶2に対して1の割合でこれをブレンド
かなり香りが強いので十分楽しめます
セコいが、このほうが香りがライトになり、楽に飲める場合も
お試しあれ


…うーん
1枠しかないのにこうくる?

ジャクソンは?
F&Mは?

ええねん

だってこっちのほうが美味しいじゃん!
ルピシアGJと言おう
企画の勝利だ君!←あくまで上から目線


すみません
いつものことです

慣れているのは自分だけ~

読書と変容による紅茶ランキング 第6位 快楽のフレンチフレーバーティ

2010年08月28日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
前回の反省を込め
今回はまずBGMを厳選

アファナシエフのショパンで
ノクターン

…変態めっ

仕方ないのです今日は澁澤なんぞを読みながら
暑いさなかにジャン・ジュネ論

…うむ、それはしかたない
大目に見よう


ニルヴァーナ・カフェは
10代後半に澁澤龍彦なんぞ読んで
意味人間から無為cafeに変容した経緯があるが
いまさらもうそんな青いお年頃でもなく
問題はフランス人が変態だからだ

しかしこの『エロス的人間』は
ナルシシズムと死の関係を論じていて
これはなかなか示唆的

『…なろうとする(当為の)欲求は、在ること(存在)の満足のうちに吸収されるであろう』

いいね
20年ぶりの斜め読み


さて変態フランス文学にフランス紅茶
これはフレーバーティ語る上では
どうしても通らなければならない道である

香水の国のフランス人は紅茶に
実に多くのフレーバーのバリエーションをもたらした
マリアージュフレールの驚異的ラインナップ
フォションのアップルティとか

フレーバーティの元祖は中国で
1000年も前から着香したお茶を飲んでいたらしい
現在ではジャスミンティや玫瑰紅茶(ローズコングー)が有名


さて、いろいろ有名ブランドはあるものの
私のおすすめは
真っ赤な缶でおなじみの


第6位 HEDIARD エディアール エディアール・ブレンド


である
このブランドは香りも茶葉もともにレベルが高いが
その中で、自分のブランド名を背負わせているのが
このエディアールブレンドである
ベルガモット&オレンジ&レモンの三大柑橘系をさりげなく
着香が自然なのはナチュラル・フレーバーだからだろうか
良い意味で上品過ぎず作ってある
この“上品過ぎず”が毎日でも飲めてしまう秘訣なのよ

毎日飲めるもうひとつの理由は
キーマンベースであること
キーマンは胃にやさしい
ストレートでもミルクでもその日の気分でいける
ミルクティで物足りないときは、安いセイロンを少し足す
香りはへたりません

こちら50g/800円
毎日飲めるが…毎日飲むのは100g/500円前後でないと
でもこのブレンドは飽きないね。


せっかくだから
BGMをフランスの作曲家に変えて

ラヴェルの『クープランの墓~プレリュード』



ここからなぜか
怒涛のフレーバーティ攻勢

ランクに意味があるのか?




3次元で抑圧されている暴力性がウェブ上で開放される件 紅茶ランキング 第7位

2010年08月26日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
筋肉少女帯の『蜘蛛の糸』など聴きながら
麦茶を飲んでいる
誰にでも経験のある
平均的な夏休みの1ページだ

暑い

飽きたと言ったろうが…!

しかし飽きても続くこの酷暑
飽きた!と言うのに続いているということは
きっと拷問か
もしくは修行のひとつ
なんだろうな

選択の余地が無い

頭が煮えている
ただいま室温34.7℃
ついでに普段は心の中だけででほざいている悪態が
匿名性をいいことにウェブ上に漏洩
3次元で大変良い人として生活しているノーブルなnirvana・cafeは
2次元では悪魔のような罵詈讒謗を嬉々として吐きまくり
自分の毒に当てられて自家中毒を起こして寝込む

わーはははははは!
炎上だ!
乙女のロマンじゃ~
BURNING!
ブログよ燃えるのだあああああああっ!


うん、わかっている
そうだ
蜘蛛の糸が悪いのだ


さてBGMをマイルス・デイビスの『Tune Up』にして
ノーブルな乙女のロマンを語ろうではないか
(いやそこはせめてショパンだろう?)


茶葉ランキング 第7位 ヒギンス アフタヌーン

高い茶葉は悔しいが、う、美味い
…というスタンダードな理解を思い出させてくれたぜ
英国王室御用達の優良メーカーです
もともとはコーヒーの御用達だったのだが
1987年から紅茶のオリジナルブレンドを扱い始める
日本では恵比寿と神戸でしか扱っていないが
(平成22年3月19日から恵比寿三越でも取り扱い始めたらしい)
銀座店がいつの間にか消えてた

高けりゃそれなりにうまいんだよ、の法則
125g/1995円(袋入り←缶入りは高い…2520円って缶代525円!)
それでもF&Mよりは安いか
さすがに香りも味も絶品です
ストレート系だな
ダージリンベースだし
ダージリンとキーマンだろう
軽さとコク
当たり前だが冷めても渋くなりませんよ
濃い目に淹れたらミルクでもいける
縒りの強いがっさりしたリーフなので
ティスプーンに大盛りで量るべし

本店のイギリスでもDuke streetに一軒だけ
ある意味隠れた名店といったところ

レア度で7位
きっとイギリスではもっと安い
調べたら
本店のHPで
£3.84 per 125g
今のレートが英ポンド131円(強えぇ)なので
…ご、ごひゃくえん

orz

今後イギリスに住むことも視野に入れよう
おお!ヒースクリフ!
いっつみぃキャシィ!
(古っ)

毒舌と変態・・・じゃなかった 独断と偏見による紅茶ランキング 第8位 紅茶ナショナリズム

2010年08月25日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
最近の紅茶業界について


リプトンのイエローバッグ&フレーバーティと紙パック紅茶が崩壊した
つまり廉価で手に入りやすい紅茶の入り口が決壊したのだ

そうだ!
きっとあれはイギリス人のいつものウィットなのだ
つまり

「日本人はどれだけまずい紅茶をブランドだけで買い続けることができるか?」

という賭けをしているに違いない

なんという好意的な解釈だ
私って優しい(←うっとり)


ただしチルドカップ入りの
「Extra shot 深煎ミルクティ」だけは何でだか飲める
不思議だ
これだけだ飲めるのは
うまい…んじゃない
最後まで飲むことができる、ということだ
素晴らしい

ぜひとも変な賭けをやめて
以前のクオリティに戻ってもらいたいものである
一紅茶ファンとして切に願うぞ

ちなみにブルックボンドがリプトン同様
ユニリーバの傘下になっていた

びっくり
いつの間に~?



さて
日本人の舌、好み、日本の水質…
どれもイギリスとはかけ離れている
特に水は決定的だろう
イギリス人はこんな軟水で紅茶を入れることはない
やはり自国の事情を熟知している日東紅茶の安定感は
紅茶飲みにとってはずすことはできない

第8位 日東紅茶 Dairy club

だってコンビニか100均ショップに行けば
とりあえずこれかLiptonは置いてあるんだぜ
(リプトンのイエローバッグしかないときは…ご愁傷様です)
10パック100円(定価は120円)
それで、合格ラインのセイロンが飲めればよいではないか
正確にはミルクに合うようにアッサムもブレンドしてある
日東は色が良い
セイロンのルビー色がよく出ている
コクもあるし
夜中の1時に紅茶が切れても、コンビニ行ってデイリークラブを買えるのだ
夜中の1時に紅茶が切れることはまず無いが!

ただしDay&Dayと間違えてはいけない
残念ながら合格ラインを割っている

しかしこれがハロッズより上位って…
あたしはナショナリストかい

なかなか進まない茶葉ランキング 第9位 アッサムに開眼したゆかりのブランド

2010年08月24日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
基本的には
「高くて美味いは当たり前」
という考え方があって
小さいころから飲んでいた100g/1000円の緑茶は
お客様に出すお茶感覚ではあった

それでもそのお茶は
誰に出しても「美味しい~」と言ってくれる狭山茶で
ほかの銘柄ではこの値段でこの味と香りは出せないと思っている
所沢在住の親戚が中元・歳暮に送ってくれたのが始まりらしいが
この人が美味いものに詳しく煎茶を習っていたのが現在の間違いの元である

実際、ひとんちではたいしてお茶の味にこだわっているわけではなく
これはその家庭の趣味の問題なんだなと気づく

舌が肥えるというのは良い面と悪い面があって
味がわかるのは才能になるし楽しめるが
不味いものが決定的に不味く感じるし金がかかる
これもあの家に生まれた運命というしかない



さて今日は珍しく高いお茶の話である

茶葉ランキング第9位

ハロッズ オランガジュリーアッサム

125g/2625円也


普段は買わない高級茶をうっかりお祝いの返礼で貰ってしまった、
そしてうっかり飲んでしまったパターン。
うーまーすーぎー。
調べたら125g/2625円。
当たり前だ。高けりゃそれなりにうまいのだ。

アッサムには珍しくリーフがCTCでない
そうそう、うまいアッサムはね、赤紫蘇の香りがするんだよ。
誰も言わないが…(なぜだ)。
アッサム地方は土壌に鉄分が多いのか? 
あーあ。高い紅茶は舌の毒?。
安いのが飲めなくなるわ(笑)。

独断と偏見で語る美味しい紅茶ランキング  第10位

2010年08月11日 | 独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング
以前、紅茶ランキングを作成した
…という記事を以前書いた
(『そういえば…茶葉ランキング そしてバカ妄想』参照)

『独断と偏見で語る美味い紅茶ランキング』
というシロモノである

独断も偏見もナチュラルで自覚が生まれるのに苦労したし
口が悪いのは生まれつきだしもう仕方ない
自分を棚に上げるのは優れた才能のひとつである

久しぶりにここで紹介するにあたって
その数限りない悪態と罵詈讒謗に我ながら脱帽した

なぜかアドレスが役に立たないようで
貼り付けて検索しても見に行けないことが判明
折角のランキングも無駄となっているし
どうせならこちらで見てもらおう
と思い立ち
本日から再び
一向に役に立たない“共感なき紅茶ランキング”を始めることにする

しかも今回は前回の轍を踏まぬように10位から!
若干の情報の修正と新たなコメントを加筆した
珍しく過去に学ぶ姿勢がマブしい
きっと簡単なAIがこの半年くらいの間に搭載されたに違いない
めでたいことだ…


さてそれでは第10位から
いってみよう


第10位 トワイニング セイロン・オレンジペコ 


《理由および評価》
一応香りがある。
ティーバッグがスーパーに置いてある。
200g缶ならカルディなどで安売りで600~700円台で買える。
これはいわゆる輸入品ってやつ。
手に入りやすい。
どこでも自転車で店舗買いできるのは重要。
通販の送料はバカにならない。
決してすごいわけではないが、
この味と香りはいわば紅茶の合格ライン
紅茶ドランカーにとってはワンカップ大関のノリではある。
(毎日飲むからね。茶葉はケチるのはいやだし)。
定価で買わないこと(損した気分になる)。

トワイニング200g缶は個人的に、缶の形状と色が好き。
最後の方の茶葉が取り出しやすい。
これは案外大事なところ。
(普通の形状の紅茶缶の最後の茶葉をスマートに取り出す方法を
誰か教えてくれないだろうか?) 
でも箱売りの方が良いよな。
空き缶は溜まるし、捨てるのがもったいない。
で、結局缶だらけ。
缶マニアではない。
しかしこのシリーズの「レディ・グレイ」の200g青缶は…
文句なしにステキだ。
だがレディ・グレイを茶葉が古くなる前に200g飲み切る自信はない!