4月6日火曜日は定休日。子供たちはまだ学校が始まらないためお休み(春休みですね)。
ということで、ちょっと出かけようということでお台場方面へとクルマを走らせまして、たどり着いた先は「船の科学館」でありました。
入館券を購入して、順路を無視して展望タワーへ。
科学館脇の埠頭には海上保安庁の練習帆船「海王丸」が停泊していました。
ゆりかもめと桜。展望室からは、臨海副都心を走り回るゆりかもめが見えます。
船の科学館は、はとバスの観光コースに組み込まれているようで、毎回何台かのはとバスを見ることが出来ます。
コチラはヤサカ観光さん。どこの団体さんかな~と見ていたら、ガイドさんがぞろぞろと降りてきました。
新人さんの研修でしょうか。ちょっと危なっかしい誘導でした。。
館内の展示で子供たちが食いついたのは、海上保安庁の仕事を紹介するコーナー。
「不審船」への退去勧告から、威嚇射撃。不審船からの自動小銃やロケット砲による攻撃。そして不審船の自爆までを海上保安庁が撮影したVTRを流しているモニターに釘付けになっていました。
久し振りの船の科学館。二式大艇がいなくなってから足が遠のいていましたが、忘れた頃に訪れるとちょうど良いようです。。
ということで、ちょっと出かけようということでお台場方面へとクルマを走らせまして、たどり着いた先は「船の科学館」でありました。
入館券を購入して、順路を無視して展望タワーへ。
科学館脇の埠頭には海上保安庁の練習帆船「海王丸」が停泊していました。
ゆりかもめと桜。展望室からは、臨海副都心を走り回るゆりかもめが見えます。
船の科学館は、はとバスの観光コースに組み込まれているようで、毎回何台かのはとバスを見ることが出来ます。
コチラはヤサカ観光さん。どこの団体さんかな~と見ていたら、ガイドさんがぞろぞろと降りてきました。
新人さんの研修でしょうか。ちょっと危なっかしい誘導でした。。
館内の展示で子供たちが食いついたのは、海上保安庁の仕事を紹介するコーナー。
「不審船」への退去勧告から、威嚇射撃。不審船からの自動小銃やロケット砲による攻撃。そして不審船の自爆までを海上保安庁が撮影したVTRを流しているモニターに釘付けになっていました。
久し振りの船の科学館。二式大艇がいなくなってから足が遠のいていましたが、忘れた頃に訪れるとちょうど良いようです。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます