日高見製作所 業務日報

「鉄分」欠乏中。。

木村定男<のりもの絵本>の世界展

2009年05月31日 00時00分00秒 | 日記

~画像をクリックすると、大きな画像が表示されます~

 鉄道画家・木村定男画伯の原画展が、本日5月31日より6月14日まで東京・新宿のギャルリー・トラン・デュ・モンドに於いて開催されます。
 鉄道画家として、また絵本や図鑑の挿絵画家としても活躍された木村定男画伯の原画や油彩、スケッチなどが展示されるそうです。

 皆様、ぜひお出かけ下さいませ。二枚橋も日程は未定で決定ではありませんが、出没する予定です。



鉄道画家・木村定男公式ホームページ→http://www7a.biglobe.ne.jp/~s-kimura/

仄暗い資料室の奥から ~秩父鉄道 1000系~

2009年05月30日 22時49分23秒 | 鉄道写真
 今日から運転だったんですねぇ、秩父鉄道1000系(元国鉄101系)の特別色車。
 広瀬川原のイベントレポートやらなんやらで存在自体は知っていましたが、運転開始日までは把握していませんでした。

 だから、巡回先である「止れ3米後に」を見て、初めて運転開始を知った次第だったりします。。
 というわけで、近頃とみにカラフルになっている秩父鉄道1000系が、今度はどんな色になったのかは、「止れ3米後に」を参照してくださいね。運転開始初日のレポートがアップされています。
 あいにくの雨模様でしたが、やはり初日ということでそこそこの人出があったようです。

 ちなみに秩父鉄道の公式サイトはこちら→110周年記念号 秩鉄カラー・リバイバルトレイン100形タイプ運転開始について

 それにしても・・・。今回のリバイバルカラーのモデルになった100型電車が引退したのは「昭和」だったんだねぇ。。
 同じ日に、山手線の103系も引退したんだった。もう20年以上も前のコトなんだね・・・。
 あ、「止れ3米後に」の影森三輪君が生まれる前の出来事なのか。。

 ・・・こういう時に、年を取ったなぁと実感するわな。。

※上の画像は1000系登場時のカラーのもので、今回のリバイバルカラーではありませんので、御注意下さい。

ナナゴに会いに・・・行きたいなぁ

2009年05月29日 23時55分26秒 | 鉄道写真
 ちょろっと書店で雑誌を立ち読みしてきました。
 目的のページは仙台にいるED75の運用範囲。

 ・・・先般のダイヤ改定で、黒磯~岩沼間の貨物列車はすべてEH500に置き換えられていました。。

 撮影機会がどんどん減っていきますねぇ。

 お盆休みに撮れるかなぁ、撮れるといいなぁ・・・。
 でも、お盆期間中は貨物列車の運休も増えるのよね~。。。

 あれ?常磐線でも撮れるんだっけ?水戸まで来てたよね、たしか。

 やっぱり買わなきゃダメか、今月の「Rail Magazine」。


子供とおでかけ ~江戸東京たてもの園~

2009年05月24日 23時51分10秒 | 日記
 本日は数ヶ月ぶりに小金井の江戸東京たてもの園へ。



 ボンネットバスの運行が目当てだったのですが、雨のために運休・・・。



 雨のたてもの園はお客さんも少なくて、貸切に近い状態。
 駄菓子屋さんの店先で売り子のボランティアさんと無駄話をしたり、昔遊びに挑戦したり。



 ゆったりと東ゾーンを漂っていた一日でした。

新型インフルエンザ小咄

2009年05月19日 23時31分39秒 | ニュース見たり聞いたり
 新型インフルエンザの感染者が日毎に増えていくのを受けて、某省の役人が諸外国の公館を巡って日本への渡航自粛をお願いしてまわったそうな。

 それに対する各国の返答・・・。

A国「渡航自粛は考えていない。我が国はすでに有効なワクチンを開発したので、感染者は即座に治療される体勢が整っている」

B国「渡航自粛は考えていない。我が国から貴国へ観光旅行に来れるほど余裕のある生活をしている人民はいない」

C国「渡航自粛は考えていない。我が国の人民の7割はすでに、新型インフルエンザに対する免疫を獲得している」

・・・なんてネタを考えていた休日。
休みはもっと有効に使わねばのぅ・・・。

May green last forever!Vol.2 ~緑が永遠に続きますように~

2009年05月17日 23時17分12秒 | from携帯電話
 5月17日に、第11回 国際バラとガーデニングショウへ行ってきました。

 事前の情報収集は何も行わずに向かった会場で、あるコンテスト出品者さんを探していました。
 出品されているかどうかもわからずに・・・。



 お目当ての庭は、「バラとガーデニングショウ」に行ってきた ~コロケット日記~ 2008年05月23日で紹介したJOHNNY'S ART STUDIOさんの庭。
 去年のブログ記事を頼りに、コンテスト会場内をウロウロ・・・。
 ウサギのジョニー君(小)をようやく見つけました。。

 今年のタイトルは「May green last forever!Vol.2 ~緑が永遠に続きますように~ シェルターBAR」。

 「地球がよごれ植物が絶滅してしまった。
 地下シェルターで植物を育てるしかない時。
 屋外で栽培を模索している物語の作品」(公式ガイドブックより)

 去年の「雑草レストラン」は看板に「OPEN」の札が掛かっていましたが、今年は・・・、



 「CLOSED」です。



 メニューボードの文字も色褪せてしまっています。



 長い間、開けられることのない扉・・・。
 それでも、少しずつ伸びてゆく植物たち。。。

 う~ん、好きですねぇ。こういう雰囲気。

 お店の入り口は「怪獣の口」のイメージだそうです。コロケットは「キミの仲間があそこにいるよ」とJOHNNY'S ART STUDIOさんに声を掛けられておりました。

 作りたいお庭は和風な庭ですが、こういう鉄を使ったアートなお庭も好きです。



 今年もお庭に入れていただいて、記念写真を撮らせてもらいました。
 
 来年も会えるといいなぁ。

子供とおでかけ ~第11回 国際バラとガーデニングショウ~

2009年05月17日 22時34分18秒 | 日記
 今年も行って参りました、「国際バラとガーデニングショウ」。

 新型インフルエンザの脅威もどこへやら、例年通りに混み合っておりました。



 人と人の合間からのぞき込む庭はどれも素晴らしいものでした。

 そんな庭の中から、いくつかご紹介。


テーマガーデンより「The time has come ~今夜こそプロポーズ~」浜本規子

 テーブルに置かれた真っ赤なバラの花束とワイングラス。
 う~ん、世の女性達はこういうシチュエーションを夢見るのでしょうか。。

 私は恥ずかしくてとてもできませんなぁ。。


ガーデニングコンテスト ガーデン部門より「egg Garden ~しあわせな家庭の色あい~」相模庭苑株式会社

 「卵のガゼボーを中心として子供を優しく包み込む心安らぐ家庭を表現した庭」(公式ガイドブックより)という、相模庭苑さんの庭。
 ガゼボー(東屋)は鉄の骨組みにモルタルを塗ったものだとか。とても頑丈で、大人が上に乗っても大丈夫だとのこと。
 最初に見た時に、ある映画に出てくる「コダマ」というキャラクターが頭に浮かびました。。

 庭に置くよりも、林の中に置いてある方が面白そうです。





 こちらは庭ではなく「村」です。
 毎年、雰囲気の良い「村」を作り上げている「YUMEMI FACTORY」さんの「バラの村」です。
 今年は去年に引き続き、英国風の村でした。

 こんなコテージが一棟欲しいなぁ・・・。200万円以上するんですけどねぇ。

 そんなこんなで、良い刺激をたくさん受けてきた一日でした~。

 あ、帰りに西所沢駅でメーテルに会いました。これで見かけたのは3回目。
 されど、撮影する余裕は無く・・・。
 まあ、4年間走り続けるわけですから、いつか撮れるでしょう。。



 次回もバラとガーデニングショウのレポートです。

倒産・・・

2009年05月16日 00時06分33秒 | 日記
 5月14日、岩手県北自動車が民事再生法の適用を申請しました。。

 「路線バスは従来通りのダイヤで運行される」とのことですが、すでに沿線自治体から補助金を受けて運行されている路線も多く、いずれ大胆な再編を実施しなければならなくなるのではないでしょうか。

 いずれ、地域住民の足である路線バスは残るにしても、浄土ヶ浜の観光船や八幡平のボンネットバスは、切られてしまっても文句は言えないでしょうねぇ。。

googleニュース検索「岩手県北自動車」

転勤~

2009年05月08日 23時57分46秒 | 日記
5月1日付で異動になりました。
今度はモノレールの軌道桁直下にある営業所です。

通勤時間が半分になるのと集合時間が遅くなるのとで、いままでよりも1時間以上も家を出る時間が遅くなりました。

まあ、毎度のことですが、内示も何もなく突然上司宛のEメールで辞令がくるのはカンベンして欲しいものです。

まだちょっとばたばたしていますが、もうすぐ落ち着くと思いますので、たまっている画像を順次アップしていく予定です。

とりあえず、勝沼ぶどう郷駅のEF64ですかね。
あと、江戸東京たてもの園の買い物ゲームとチャンバラ、それから光る泥団子作りのレポート。

あ、4月に息子と多摩モノレールの写真を撮りに行った話もまだ書いていないな。。
しばらくネタには困りませんが、記事を書く時間をなんとか捻出しなければなりませんね。

覗きに来て頂いている皆様、これまで通り気長におつき合い下さいませね。

「八ヶ岳倶楽部」へ行ってきました

2009年05月03日 23時59分59秒 | 日記
 およそ2年振りに山梨県の大泉町(北杜市)にある「八ヶ岳倶楽部」へ行ってきました。
 俳優の柳生博さんと、ご子息の柳生真吾さんが作り上げた雑木林と、ガーデンショップやレストランがあります。

 前回の様子はこちら→「八ヶ岳へ行った! ~コロケット日記~」(2007年07月18日)



 たくさんのお客さんでごった返すお店で園芸用品を見たり、苗を見たり。



 敷地内の雑木林を散策したり、見知らぬ方と花の話をしたり、季節の話をしたり。
 ホームセンターの園芸用品売り場とは違う時間の過ごし方をしてきました。



 前回は「カエルのジョーロ」を購入してきましたが、今回は柳生真吾さんの著書を購入してきました。
 「柳生真吾のがんばらないガーデニング」と「デジカメ散策のすすめ」の2冊です。



 2冊とも、真吾さんにサインをして頂きましたよ~。

 サインをして頂いたあと、記念撮影もお願いしました。これは年賀状に使えそうです。

 撮影後に、2年前のことを真吾さんにお話ししてみました。
 カエルのジョーロを抱えた子供たちに声を掛けて頂いたこと、オセロの相手をして頂いたこと・・・。
 すると、オセロの相手をしていただいたことは思い出して頂けたようで、
「ああ、カエルやったねぇ。じゃないやオセロやったねぇ」
と、息子に声を掛けてくれました。

 帰り際、
「また、オセロやろうね!」
と、おっしゃって頂いたのですが・・・。



 お店に置いてあるオセロって、商品なんですよねぇ。。
 それも2万円以上する・・・。




 さて、次はいつ行けるかな~。
 また真吾さんに会えるといいな~。
 あと柳生博さんにもお会いしたいな~。

 さて、今月の中旬は「国際バラとガーデニングショウ」です。
 こちらも楽しみです。

山は涼しい

2009年05月03日 20時01分58秒 | 鉄道写真
何年振りでしょうか。
久しぶりに大型連休の間に3連休を頂くことができました。

で、連休初日の今日は山梨県へ来ています。

午前中は、勝沼ぶどう郷駅近くに置かれている保存機を見て、午後は八ヶ岳倶楽部へ行きました。

現在は帰宅途中です。。

お腹が空いたので、国道20号線沿いに見つけたショッピングセンターに立ち寄っています。

この時間の現在地が山梨県甲斐市。
さて、帰宅時間は何時になるのか。。

明日はゆっくりレポートを作ります。