日高見製作所 業務日報

「鉄分」欠乏中。。

子供とおでかけ 茨城県・つくばエキスポセンター

2006年11月23日 23時19分32秒 | 日記
←こいつ、おぼえていますか・・・?
「コスモ星丸」です。。
茨城県つくば市にある、「つくばエキスポセンター」の1階展示室「メモリアルパビリオン科学万博つくば'85」に今も居ます・・・。

というわけで、本日は「つくばエキスポセンター」へ行って来ました。

館内の展示は「よくある科学館モノ」と、豊富な「宇宙開発モノ」、そして「原子力ってスバラシイ」の3種類に分けられるかと思います。
特に「原子力モノ」の展示が豊富で、科学博のころの「未来はみんな原子力で動いてる」といった幻想を今も抱いているかのようでした。




上の画像は「アポロ計画」の歴史を紹介する映像を見ている小猿です。
2階の展示は全て宇宙モノ。
世界の宇宙開発史、日本のロケットの歴史、太陽系の様子などなど。
小猿は展示場内を行ったり来たりしておりました。
映像資料(機器や画質の劣化は進んでいます)が豊富なので、宇宙・ロケット好きは時間を忘れて楽しむことができる場所です。




こちらは、H-2Aロケットの2号機に装備されていた衛星フェアリングです。
これは、ロケットが宇宙へ運ぶ荷物である衛星(探査機など)を守るカバーです。
2号機の打ち上げ後、太平洋で回収されたものだと説明が付いていました。


その他に、今日はエントランスホールにて「ミーツ・ザ・サイエンス のぞいてみよう2000℃の世界-アルミと酸素がルビーに大変身!?」というイベントが開かれていました。
これは「物質を単結晶化することで、その物質の本質が見えてくるので、単結晶を作る装置を格安(400万円)で作ってみました。家庭用の100V電源で作動します。ドライヤーや電気ストーブなみの1500Wの電力で、あなただけのルビーが作れます」というものです(表現は二枚橋により誇張されていますのでご注意くださいませ)。


もう少し細かく説明をします。。

物質の性質を詳しく分析するためには「単結晶」という状態が望ましい。
だが、単結晶を生成する装置は1000~1500万円もするので、簡単には購入できない。
そこで、コンパクトで安価な生成装置を作りました。
ということを、開発者である池田さんがド素人相手に一所懸命説明されておりました。
我が家の面々は、「白い砂糖を溶かして、氷砂糖にすると透明になる。同じようにアルミニウムを溶かして、時間をかけて冷やしてやるとルビーになる」という説明を聞いて、理解したふりをして「アルミから作ったルビー(砂粒くらいの大きさ)」を頂いて来ました。


開館時間を目一杯つかって遊んだ「つくばエキスポセンター」。
宇宙関係の展示が充実しているところが「優」。
1日滞在しても飽きません。
ただし、併設のレストランは全席喫煙席で、禁煙席は無し。
タバコの煙が苦手な方は、お弁当持参をお勧めします。

飛行機を上から見よう ~アメリカ空軍 U-2高々度偵察機~

2006年11月12日 21時50分10秒 | 飛行機を上から見よう
アメリカ空軍のU-2高々度偵察機を俯瞰する
1955年に初飛行した同機は、迎撃機や対空ミサイルが届かない高度を飛行し、偵察飛行をすることを目的としていた
現在でも運用は続いているが、敵戦闘機や迎撃ミサイルの脅威のない地域で使われている

近況、、

2006年11月11日 22時51分04秒 | from携帯電話
8日昼頃より頭痛
20時頃に帰宅し、検温
38.5℃

9日、朝の検温
36.9℃
仕事中、だるさが続く
帰宅後、検温
38.2℃

10日午前2時頃、胸の痛みで目が覚める
1時間程、痛みの和らぐ姿勢を探る
しかし、どのような姿勢でも痛み変わらないので、鎮痛剤を服用し眠る

7時に起床し、検温
36.2℃
午後、職場のトイレを三回占拠する
胃腸の機能が低下しているようで、その後断続的にトイレに駆け込む事態が現在も続いている

来週は一泊二日で浜松出張…
それまでに回復するのかな…

制服組の叛乱 ミグ25事件が暴いた自衛隊の闇

2006年11月07日 00時52分05秒 | 日記
 NNNドキュメント「制服組の叛乱 ミグ25事件が暴いた自衛隊の闇」という番組を見た。
  昭和51年9月6日に起きたミグ25函館空港強行着陸事件にまつわるエピソードを、当時の内閣官房副長官・海部俊樹氏や元第28普通科連隊長などのインタビューを交えて構成された「ドキュメンタリー」である。
 事件の概要に付いてはこちらで検索してください→ミグ25 函館
 さて、この番組での収穫はベレンコ中尉(当時)へのインタビュー。現在の氏の様子がわかる・・・程度か。

 わたしが注目したのは、番組の終わりに流れたナレーションである。
「『現場判断を重要視すべきだ』という思いは、自衛隊制服組に今も根強い。
だが、シビリアンコントロールを置き去りにした時、いったい何が起きるのか。
ミグ25事件は30年の時を越え、その真実を私たちに語りかけてくる」

 自衛隊の最高指揮監督権を有する内閣総理大臣からの命令が無いまま、防衛出動を「現場判断」で準備していたことを批判する向きがあることは承知している。
 しかし、ソビエト軍がミグ25戦闘機の奪還や破壊を目的とした軍事行動を行う可能性があった、あの時。なぜ「シビリアン」は自衛隊を、制服組を「コントロール」しなかったのか。

 番組中程のナレーションより。
「当時、官房副長官を務めていた海部元総理。ミグ事件について内閣をとりまとめる立場だったが、自衛隊の動きは一切知らなかったという」
 これすなわち、内閣による「シビリアンコントロールの放棄」ではないのか。
 シビリアンコントロールとは「知りませんでした」の一言で済まされるのか。函館で中隊長が「オレがまずソ連兵の前に出て撃たれる。そうすれば正当防衛で、部下達が反撃できる」と覚悟を決めている時に、「聞いていない。防衛出動なんて要請もしてきていなかった」のがシビリアンコントロールなのか。

 さらに番組中のナレーションより。
「ソビエトとの対立を望まない政府は、自衛隊への出動命令など考えてもいなかった」
 「ソビエトとの対立を望まない」がゆえに、自衛隊の動きに対して明確な意思表示をしなかったのであろう。
 当時の内閣は「シビリアンコントロール」を放棄して「現場判断」に任せたのだ。現場に、北部方面隊や第28普通科連隊に防衛出動の判断を任せたのだ。

 これは決して「制服組の叛乱」などではない。

 もう一度、冒頭であげたナレーションから抜粋。
「シビリアンコントロールを置き去りにした時、いったい何が起きるのか」
 シビリアンコントロール置き去りにされた時、「他国軍によって蹂躙される日本国民と、それを命令を待ちつつ傍観する自衛隊」という光景が起きるのだ。
 この時にシビリアンコントロールを置き去りにするのは自衛隊ではなくシビリアンの側であろう。

飛行機を上から見よう ~コンコルド その2~

2006年11月05日 23時44分14秒 | 飛行機を上から見よう
コンコルドを俯瞰する
この機体はパリ近郊の空港にて保存されているもの


周辺には、他の保存機の姿も見える



右下の旅客機の間に見えるのはミラージュ戦闘機・・・?
こういう展示を成田空港や関西空港でやったら、「平和主義者」なヒトたちが(以下、省略されました)