日高見製作所 業務日報

「鉄分」欠乏中。。

子供とおでかけ 群馬県立自然史博物館

2007年01月27日 21時50分25秒 | 日記
え~、本日は「群馬県立自然史博物館」へ行って来ました。
はい。赤いマフラーをしている子も一緒です。

たくさん写真を撮ってきたので、しばらくの間は自然史博物館特集でネタが持ちそうです。。<賞味期限注意です

さて、この博物館は二枚橋のお気に入りの館であります。
なんたって、「群馬県立自然科学資料館」の時代から通っているのです。

10年以上前。群馬県富岡市にあった「群馬県立自然科学資料館」へ行ったのでした。
こじんまりとした建物の中に、ぎっしりと展示品が並んでおり、その量におどろかされました。
その時すでに移転の準備が始まっていたようでしたが、学芸員さんが段ボール箱の中から収蔵品を取り出して、解説をしてくれました。
たしか、野鳥の剥製を見せていただいた気がします。。
(その頃の雰囲気は今の自然史博物館の学芸員さんにも受け継がれていて、わかりやすく丁寧な解説を聞くことが出来ます)

そんなフレンドリーな資料館が生まれ変わって「群馬県立自然史博物館」となったのが10年前。
というわけで、現在「群馬県立自然史博物館」では企画展開館10周年記念事業 「自然史博物館のあゆみ」展(平成19年1月4日~2月18日)を開催中です。
この中の「過去の企画展」では、これまでに開催された企画展のポスターと展示の一部が並んでいます。
そのポスターをねこしゃんと見ながら、
「この時はまだザウルスいなかったんだよね~」
だの、
「そうそう『鎌』と『いたち』を並べて『かまいたち』ってやってたよね」
だのと、記憶をたぐって遊んでおりました。
これまでに群馬県立自然史博物館に行ったことのある方。おすすめです。
「あの頃は・・・」
と過去を懐かしむことができます!<後ろ向きだな(汗

ところで、昼食の話であります。
この博物館。レストランが併設されております。
毎回、このレストランで食事をしています。
今回二枚橋がチョイスしたメニューは!

恐竜カレー!

おいしいです。オススメです。どんなカレーかは・・・
大丈夫、フツーのカレーですとも。
エキスポセンターのレストランと違って、ドアに「NO SMOKING」のプレートが下がっているので、お子様連れでも安心です!
ただし小さなお子様向けのメニューは、服を汚しやすいスパゲティミートソースがメインのお子様ランチのみです。
暖かい日であれば、外の芝生広場やベンチでお弁当という手もありかと思います。

二枚橋のオススメ度:★★★★★(星五つ!)
トリケラトプス発掘現場の再現コーナーが特にオススメです!

54才にもなって・・・

2007年01月21日 18時16分01秒 | 日記
なにを言っているのやら。。
衆議院議員 阿部知子(社民党)
↑gooで検索

どんな発言かは、週刊オブイェクト「社民党・阿部知子議員の頭はどうかしてる」にてご覧下さい。
まあ、社民党の方々はあれで「正常」なんでしょう。

素晴らしきかな!シビリアンコントロール!



メモ:「制服組の叛乱 ミグ25事件が暴いた自衛隊の闇」<当ブログ内のエントリーです
メモ:キーワード「阿部知子」でブログを検索<いっぱいあるわー

1月26日メモ追加
佐々淳行 Website「阿部知子議員の発したメッセージについて」

そりゃあ、効かないでしょうねぇ。。。

2007年01月21日 00時58分17秒 | 日記
え~、「ブレーキの効きが悪い」という車がやってきました。
「古い車だから、お前見ろ」ってことで取りかかりました。

結論。この車のブレーキは効きません。
いや、制動力は十分あるんです。車検を楽々パスできるくらいにたっぷりと。

しかし、ブレーキフィーリングを悪化させる要素が、制動力を上回っていたのです。。

1:絶滅間近の4輪ドラムブレーキ
2:リヤシートのスペースと荷室に積み込まれた大量の鉛バッテリー
3:負圧ホースがつながっていないブレーキ倍力装置


お腹いっぱいです。ごちそうさまでした・・・

これだけ悪条件が重なっていて、効くわけがありません。。
というか、ブレーキライニングとドラムのすき間調整をしたところで、フィーリングが改善するとも思えません。
特に、倍力装置が働いていないのが痛いです。。

では、なぜ倍力装置が働いていないのか。なぜ負圧ホースがつながっていないのか。
それは、この車が「電気自動車」だからです。
元々載っていたエンジンを降ろし、代わりにモーターを載せた改造車なのでした。
ですから、倍力装置はエンジンのインテークマニホールド負圧を利用する前提で作られているのです。
ブレーキペダルを踏む力を補助してくれるインマニ負圧が無い状態で、ブレーキペダルを踏んでも・・・効きませんとも。

さらに、モーターに電力を供給するための大量の鉛バッテリー。
これも相当の重量があるようで、後のサスペンションが沈みっぱなし。
ノーマルスプリングなのに「シャコタン」になっていました。
車重が増えれば、ブレーキの効きも悪く感じられるようになります。

さらに「10年くらい開けてない(ユーザー談)」4つのドラムブレーキ。

えぇ、効きませんとも。
とりあえず、効きの違いを体感したいのなら、ホイールシリンダーとライニングとブレーキドラムを交換するべきです、とユーザー様には伝えました。

あと、試運転でちょっとだけ走ったのですが、ブレーキを掛けるたびに背後で「チャプン」という音が聞こえるのです。
はい、鉛バッテリー(トラック用の大きいサイズが10数個・・・)に封入されている希硫酸の音です。
ブレーキが効かないことよりも、希硫酸のチャプチャプいう音の方が気になって仕方ありませんでした。。
・・・だって万一、事故が起こった時にバッテリーが割れたりしたら・・・ねぇ

旧細倉駅付近を走るM15型電車 ~栗原電鉄・くりはら田園鉄道~

2007年01月17日 01時12分06秒 | 栗原電鉄・くりはら田園鉄道
細倉駅は旅客営業の終端駅だった。
貨物列車は、細倉駅からさらに奥の細倉鉱山まで走っていた。

これを撮影した頃には「細倉マインパーク」が開園しており、旅客駅も細倉駅よりも鉱山寄りに「細倉マインパーク前」駅が出来ていた。

車輌の前面に付いているのは「細倉マインパーク」のマスコットが描かれたヘッドマーク(というのだろうか)。
ちなみに栗原市のサイトによると、このマスコットは「マイン坊や」と名前が付いている。

赤いマフラー ~コロケット日記~

2007年01月16日 22時58分55秒 | コロケット日記
「これからの外出用にマフラーを作ってもらいました!
どう?かっこいい?」


うん。似合ってる

「今日はね、お花の世話をしたんだ!
その様子はねこしゃんちの植木鉢で見てね~」


・・・キミ、草食だっけ?

「野菜じゃなくて、お花の世話だって言ってるでしょ・・・」

ああ、そうね。。
主食はくまだったっけ・・・

おニューの弁当箱♪特別編その2 ~コロケット日記 携帯電話でご覧の方へ~

2007年01月13日 00時35分21秒 | コロケット日記
はい。
まいどアクセスいただきまして、ありがとうございます。
昨1月11日のエントリ「おニューの弁当箱」に掲載された画像がご覧になれなかったあなたへ送る特別編その2であります。
さあ、青く輝く「画像を見る」をクリックしてコロケットちゃんを見よう!

AK3型が好きです ~エアーコンプレッサ~

2007年01月12日 00時01分16秒 | 日記
 先日、職場に設置してあるエアーコンプレッサが新しくなった。
 これまで使ってきたコンプレッサのエアータンクが腐食して穴が開いてしまったためである。
 新型は静音型で作動音が格段に小さくなり、コンプレッサ作動時でも工場内で会話が出来るようになった。

 さて、新しいコンプレッサの設置と使い方の説明が終わった後のことである。
 トラックに積み込まれた古いコンプレッサの方を見て、業者さんが聞いてきた。

「あのコンプレッサ、長持ちしましたね。30年も動いていたコンプレッサなんて、そうそうあるもんじゃないです」

 は?30年?

「製造銘板に『昭和49年』って書いてありました」

 はあ。昭和49年製ですか。てゆーと、この工場にいる人間のうち、何人かはまだ生まれてない頃ですな。

 およそ30年間、毎日のように動いていたコンプレッサ。トラックの荷台の上で、オレンジ色のタンクが夕日でさらに赤く輝いていた。
 お疲れさま。ありがとう。


































 静かなコンプレッサって良いわぁ♪タンク内の水抜きも自動だし♪
 畳となんとかは新しいのが良いってゆーけど、「なんとか」は「コンプレッサ」だわね~♪

おニューの弁当箱♪特別編 ~コロケット日記 携帯電話でご覧の方へ~

2007年01月11日 23時03分45秒 | コロケット日記
はい。
まいどアクセスいただきまして、ありがとうございます。
昨1月11日のエントリ「おニューの弁当箱」に掲載された画像がご覧になれなかったあなたへ送る特別編であります。
さあ、青く輝く「画像を見る」をクリックしてコロケットちゃんを見よう!

もう一枚、画像を使っているのですが、そちらもいずれ出すかも知れません(リクエストがあれば、ほいほい出すと思います)

おニューの弁当箱♪ ~コロケット日記~

2007年01月10日 00時32分47秒 | コロケット日記
始めに:携帯電話からアクセスしていただいている方へ。ごめんなさい。

PCからアクセスしていただいている方へ。
下の画像をクリックして下さい(2コマまんが・・・かな?)
お願い:ブラウザの「戻る」で戻って来てくださいませ。。。


コロケット「ごはんの時間だ!」






シーガル社のステンレス製弁当箱、大活躍♪

弁当箱購入

2007年01月09日 00時00分00秒 | 日記
始めに:本エントリはPCからアクセスしてご覧いただくことをお勧めします。 これは、画像をHTMLタグにて埋め込んでいるため、携帯電話からアクセスしていただいた場合に、表示されない可能性があるためです。少なくとも私の携帯電話からでは見られません。。

 えー、これまで2つの弁当箱を運用してまいりましたが、内1個が熱によるフタ変形のため、用途廃止となります。
 そこで代替として、こちらの弁当箱が投入されることになりました。
 ちなみに、舶来の品であります。



 タイ国はシーガル社製、ステンレス弁当箱!2段式!
 電子レンジ使用不可!

 でも、負けないわ!

 変形!!



 バラバラになるだけでした。。。orz


 え~と、この弁当箱。憧れの品だったのです。
 いつだったか、テレビで見たんですよ。ステンレス製の弁当箱。

 弁当屋さんが棒にいくつも弁当箱を通して配達するんですよ。ぴかぴかの弁当箱に温かい弁当を詰めて、お父ちゃんたちの所へ運んでいくのですよ。
 その光景が印象に残っていたのです。

 やがて、シーガル社のステンレス製弁当箱が日本国内でも流通していることを知り、無性に欲しくなってしまったのです。
 そこへ、先代弁当箱の熱変形が追い打ちをかけて、うっかり東急ハンズへ代替箱の選定に出かけてしまったのです。

 そこで出会ってしまったシーガル社のステンレス製弁当箱。。
 その輝きにココロを奪われ、電子レンジで温めることが出来ないにもかかわらず、購入してしまったのです。

 さて、この弁当箱が運用に入るのはいつの日でしょう・・・。