「世界中で一時販売中止 トヨタ、レクサスGX(47NEWS)」
こんなニュースが流れていたので、なにかトラブルでもあったのかと思ったが、「コンシューマー・レポート」にイチャモンを付けられたと知り、一安心。
事故が起こるように操作して「危険だ」と騒ぐ連中に、トヨタが目を付けられたということ。
かつてはいすゞやスズキも目を付けられたことがある。
ちなみにスズキは、ジムニー1300の輸出仕様である「サムライ」が「高速走行中に急ハンドルを切ると横転する」とのテスト結果が掲載されたのだった。
しかし、スズキはコンシューマー・レポートによるテストの方法が不適切であるとして訴訟を起こし、全面勝訴している(と記憶している)。
まあ、今回のトヨタの件も「テスト方法に問題があり、車両には問題がない」という結論に落ち着くと考えている。
「スズキ サムライ コンシューマー・レポート」といったキーワードで検索をすると、「コンシューマー・レポート」がどういう団体かわかると思うので、試してみてください。
こんなニュースが流れていたので、なにかトラブルでもあったのかと思ったが、「コンシューマー・レポート」にイチャモンを付けられたと知り、一安心。
事故が起こるように操作して「危険だ」と騒ぐ連中に、トヨタが目を付けられたということ。
かつてはいすゞやスズキも目を付けられたことがある。
ちなみにスズキは、ジムニー1300の輸出仕様である「サムライ」が「高速走行中に急ハンドルを切ると横転する」とのテスト結果が掲載されたのだった。
しかし、スズキはコンシューマー・レポートによるテストの方法が不適切であるとして訴訟を起こし、全面勝訴している(と記憶している)。
まあ、今回のトヨタの件も「テスト方法に問題があり、車両には問題がない」という結論に落ち着くと考えている。
「スズキ サムライ コンシューマー・レポート」といったキーワードで検索をすると、「コンシューマー・レポート」がどういう団体かわかると思うので、試してみてください。
4月6日火曜日は定休日。子供たちはまだ学校が始まらないためお休み(春休みですね)。
ということで、ちょっと出かけようということでお台場方面へとクルマを走らせまして、たどり着いた先は「船の科学館」でありました。
入館券を購入して、順路を無視して展望タワーへ。
科学館脇の埠頭には海上保安庁の練習帆船「海王丸」が停泊していました。
ゆりかもめと桜。展望室からは、臨海副都心を走り回るゆりかもめが見えます。
船の科学館は、はとバスの観光コースに組み込まれているようで、毎回何台かのはとバスを見ることが出来ます。
コチラはヤサカ観光さん。どこの団体さんかな~と見ていたら、ガイドさんがぞろぞろと降りてきました。
新人さんの研修でしょうか。ちょっと危なっかしい誘導でした。。
館内の展示で子供たちが食いついたのは、海上保安庁の仕事を紹介するコーナー。
「不審船」への退去勧告から、威嚇射撃。不審船からの自動小銃やロケット砲による攻撃。そして不審船の自爆までを海上保安庁が撮影したVTRを流しているモニターに釘付けになっていました。
久し振りの船の科学館。二式大艇がいなくなってから足が遠のいていましたが、忘れた頃に訪れるとちょうど良いようです。。
ということで、ちょっと出かけようということでお台場方面へとクルマを走らせまして、たどり着いた先は「船の科学館」でありました。
入館券を購入して、順路を無視して展望タワーへ。
科学館脇の埠頭には海上保安庁の練習帆船「海王丸」が停泊していました。
ゆりかもめと桜。展望室からは、臨海副都心を走り回るゆりかもめが見えます。
船の科学館は、はとバスの観光コースに組み込まれているようで、毎回何台かのはとバスを見ることが出来ます。
コチラはヤサカ観光さん。どこの団体さんかな~と見ていたら、ガイドさんがぞろぞろと降りてきました。
新人さんの研修でしょうか。ちょっと危なっかしい誘導でした。。
館内の展示で子供たちが食いついたのは、海上保安庁の仕事を紹介するコーナー。
「不審船」への退去勧告から、威嚇射撃。不審船からの自動小銃やロケット砲による攻撃。そして不審船の自爆までを海上保安庁が撮影したVTRを流しているモニターに釘付けになっていました。
久し振りの船の科学館。二式大艇がいなくなってから足が遠のいていましたが、忘れた頃に訪れるとちょうど良いようです。。
今日は、宮崎市の着物屋「染織こだま」さんの「木綿展」へ行ってきました。
場所は西荻窪駅近くのギャラリー「MADO」。古民家の一室がギャラリーとなっています。
木綿を中心に、日本各地の反物がずらりと並んでいます。
反物もいっぱい、お客さんもいっぱい。
山積みの反物、気になる柄があればドンドン広げて当ててみます。
色や柄はもちろん、肌触りもしっかりチェック!
そこらの「呉服屋」じゃあ、こんなに好き勝手に反物に触ることはできないからねぇ、って「木綿」自体を置いてないやねぇ。。
「江戸東京たてもの園」や「遠野ふるさと村」で遊ぶには、木綿やポリがちょうどよいのだよ。
もちろん、普段着にもね!
などと言っているものの、二枚橋一家の中で唯一「着物」を持っていないワタクシ。
たてもの園でも浅草でも「お父さんは着物を着ないのですか?」の質問に、居心地の悪さを感じていたりします。。
そんなワタクシですが、実は昨年の秋に横浜市の菊名で染織こだまさんが開催された木綿展で見つけた反物が気になっていたのです。
それが、この出羽木綿です。
この緑の色合いがいいんですよねぇ、明るすぎず暗すぎず。
産地が二枚橋の生まれた県に近いというのもポイントが高い。
さーて、どうしたものか・・・。
昨年10月に続いて、もう一度オレの前に現れたということは、縁があるということであろう。
子供たちも似合うって言ってくれたし!よし!
ってコトで「出羽木綿」お買いあげ~。一緒に角帯もお買いあげ~。採寸していただいて、お会計をして、桜の花びらが舞う中を帰ってまいりました~。
ツイッターの#kimonoタグでイロイロとつぶやいていた割には着物ユーザーではなかった二枚橋。ついに着物ユーザーとなりまする。。
まあ、仕立て上がる頃には暑くなって出羽木綿はつらい時期になっているかもしれませんがね。。
とまれ、宮崎から出羽木綿で仕立てられた着物が送られてくる日が待ち遠しいのであります!
場所は西荻窪駅近くのギャラリー「MADO」。古民家の一室がギャラリーとなっています。
木綿を中心に、日本各地の反物がずらりと並んでいます。
反物もいっぱい、お客さんもいっぱい。
山積みの反物、気になる柄があればドンドン広げて当ててみます。
色や柄はもちろん、肌触りもしっかりチェック!
そこらの「呉服屋」じゃあ、こんなに好き勝手に反物に触ることはできないからねぇ、って「木綿」自体を置いてないやねぇ。。
「江戸東京たてもの園」や「遠野ふるさと村」で遊ぶには、木綿やポリがちょうどよいのだよ。
もちろん、普段着にもね!
などと言っているものの、二枚橋一家の中で唯一「着物」を持っていないワタクシ。
たてもの園でも浅草でも「お父さんは着物を着ないのですか?」の質問に、居心地の悪さを感じていたりします。。
そんなワタクシですが、実は昨年の秋に横浜市の菊名で染織こだまさんが開催された木綿展で見つけた反物が気になっていたのです。
それが、この出羽木綿です。
この緑の色合いがいいんですよねぇ、明るすぎず暗すぎず。
産地が二枚橋の生まれた県に近いというのもポイントが高い。
さーて、どうしたものか・・・。
昨年10月に続いて、もう一度オレの前に現れたということは、縁があるということであろう。
子供たちも似合うって言ってくれたし!よし!
ってコトで「出羽木綿」お買いあげ~。一緒に角帯もお買いあげ~。採寸していただいて、お会計をして、桜の花びらが舞う中を帰ってまいりました~。
ツイッターの#kimonoタグでイロイロとつぶやいていた割には着物ユーザーではなかった二枚橋。ついに着物ユーザーとなりまする。。
まあ、仕立て上がる頃には暑くなって出羽木綿はつらい時期になっているかもしれませんがね。。
とまれ、宮崎から出羽木綿で仕立てられた着物が送られてくる日が待ち遠しいのであります!