日高見製作所 業務日報

「鉄分」欠乏中。。

千葉県警察年頭視閲

2012年01月17日 23時05分21秒 | 労働車(はたらく車)
本日は、幕張メッセで行われた「千葉県警察年頭視閲」を見学してきました。







式典は屋内で行われ、冷たい風にさらされないのは利点。
ただし照明は点いているものの、カメラには暗いためにシャッター速度は上がらずに手ブレ写真を乱造することと相成りました。
会場内よりも、会場の外で撮影するのが正解だったのかもしれません。

それでも、式典前の時間に音楽隊とカラーガード隊のドリル演奏が行われたり、千葉県内の「ゆるキャラ」が登場したりと、来場者を楽しませる工夫も見受けられ、好感が持てました。
また、会場の入り口では千葉県警グッズ等の販売も行われていました。

それでは、数少ない「まともに写せた画像」をご覧ください。















救助工作車や放水車などの特殊車両が撮影できなかったのが、心残りです。

みんなでしあわせになるまつり2011「発動機展示」と「ボンネットバス」

2011年09月13日 23時18分31秒 | 労働車(はたらく車)
2年ぶりに参加してきました「みんなでしあわせになるまつり」。
いくつか動画をYouTubeにアップロードしたので、リンクを貼っておきます。
ご笑覧くださいませ。

みんなでしあわせになるまつり2011「発動機展示」


みんなでしあわせになるまつり2011「いすゞBXD30ボンネットバス」


みんなでしあわせになるまつり2011「ニッサンU690ボンネットバス」

小岩井農場まきば園にて ~トラクターによる牧草ロール製作実演動画~

2011年08月23日 15時57分03秒 | 労働車(はたらく車)
8月14日に、小岩井農場まきば園へ行ってきました。
下調べもせずに「美味しい乳製品を食べたい」という食欲に任せてアクセルを踏んで到着した現地では、「トラクターパレード」なるイベントを開催していました。

入場した時にはパレードは終わり、芝生広場に整列したトラクターの説明が行われているところでした。



ずらりと並んだトラクター達の紹介の後は、「牧草ロールの製作実演」です。
コンデジでの撮影のため、画質はアレですがトラクターが元気に動き回る様子を楽しんでいただければと思います。



某所で話題になっていたので、アップしました

2011年02月23日 22時45分21秒 | 労働車(はたらく車)
昨年の10月に所沢自動車学校で開催された「クラシックカーフェスティバル」参加車の画像をアップしました。

米軍の牽引車「M936A1」です。
これは「有限会社オートジャンクション」様が持ち込まれた車両です。

こいつにウチのツインを牽引させてみたいものでありますな~。





平成23年埼玉県警察年頭視閲式 動画

2011年01月13日 23時05分18秒 | 労働車(はたらく車)
埼玉県上尾市の「さいたま水上公園」駐車場で開催された「平成23年埼玉県警察年頭視閲式」の模様を撮影した動画をご紹介。

撮影は手持ちのコンパクトデジカメですので、寒さでかなり手振れをしています。
車酔いしやすい方にはお勧めいたしませんですよ~。

まずは、白バイ部隊による演技の模様から。






続いて、車両部隊の行進です。






静止画については、いつものように「いつかきっと」って、ことでよろしくお願いします。

入間基地航空祭へ行ってきました ~車両編~

2010年11月03日 22時21分09秒 | 労働車(はたらく車)
 3年ぶりに11月3日に休みが取れたので、勇んで航空自衛隊入間基地の航空祭に行ってきました。

 されど、始動の遅い娘のペースで動いていたため、シルバーインパルス(航空総体司令部飛行隊)も飛行点検隊も見られず仕舞い。
 第2輸送航空隊402飛行隊の展示飛行も、売店地区からチラッと見ただけ。

 まともに見られた展示飛行は救難隊とブルーインパルスだけという内容でした。

 とはいえ、入間基地へ行く主目的はC-1の展示飛行なのですが、こちらは昨日の予行で見ていたので無問題。
 そこで、C-1が展示飛行をしている間にお土産を物色。
 その後、私や娘よりも先に基地へ向かい、現地で友達と一緒に飛行機を見ていた息子と合流。昼食だけ一緒に取って、再び別行動に。

 ブルーインパルスの展示飛行後は娘や相方とも別行動に。
 単独行動になり帰投する機体を撮影してから、来場者で渋滞する基地内の踏み切りを渡って、先に正門を出て彩の森公園に移動していた子供たちと合流して帰宅、という一日でありました。

 それでは、本日の収穫をご覧いただきましょう。







































 はい、本日はここまでです。

「第15回クラシックカーフェスティバルinところざわ」へ行ってきました

2010年10月17日 23時45分00秒 | 労働車(はたらく車)
 皆様、ご無沙汰しております。

 本日は埼玉県所沢市にある「ところざわ自動車学校」を会場に行われた「第15回クラシックカーフェスティバルinところざわ」へ行ってまいりました。

 以前から、このイベントが秋に行われているのは知っていたのですが、出勤日であったり、他のイベントに出かけたり、忘れていたりと様々な理由で現在まで見に行ったことがありませんでした。

 今年、ようやく念願かなって昔の車たちを見に行くことができました。

 さて、例のごとくすべての画像を出し切れるかどうかわかりませんが、「たぶん」数回にわけて参加車を紹介していくことでしょう。。

 まずは日産の消防車の画像からご覧いただきましょう。画像をクリックしていただくと、大きな画像を表示します。







 いやあ、良いですね~。私はこの手の車が大好きです。
 いつか自分用に一台、欲しいものですな~。



 お、栗原画伯がいらしゃるじゃありませんか。
 ここのところ、すれ違いが多くてお会いする機会がありませんでしたが、またどこかのイベント会場でご一緒することもあるでしょう。
 あ、絵本の出版予定を聞き忘れたな。。


 さて、次回は6×6の輸入車あたりのご紹介、かな??

埼玉県特別機動援助隊合同訓練を見てきました その6

2010年03月02日 11時24分29秒 | 労働車(はたらく車)
「まだ終わらないのか」
「もう3月だぞ。いつまで2月のネタを使い続けるのだ」

 そんな声が聞こえてくるような、聞こえてこないような。
 いずれ新しい話題もないので、だらだらと続けますとも!

 さて今回は、痛そうな画像が並びます。
 合同訓練後の、個別訓練の様子を撮影したものです。

 元山梨交通のバスに取り付いているのは上尾市の消防隊。
 側面の窓枠を取り除いて、出入り口を確保する様子をご覧下さい。


 まず、足場を確保。


 ガラスを取り除く。


 油圧切断機で窓枠を切断。


 次々と切ってゆく。


 「今日のところは、これぐらいにしておいてやる」


 で、こんな具合になるわけですな。

 実車を使った訓練など、そうそう出来るわけではないので、もっと窓枠を切ろうとしていたようですが、事情によりここまでとなりました。
 災害の現場では、車体がつぶれないように強度を確保しつつ切り開くのでしょうけれど、訓練時においては別の事情で「切ってはイケナイ」場所というものがあるのですね。。

埼玉県特別機動援助隊合同訓練を見てきました その5

2010年02月14日 00時21分58秒 | 労働車(はたらく車)
 まだまだ続く埼玉県特別機動援助隊合同訓練見学記、5回目です。

 今回から、合同訓練後の様子の紹介になります。


 まずは閉会式です。訓練に参加した隊員が並んで、埼玉県知事の講評を聞いています。


 閉会式も終わると、残るは後片付けです。


 救護用のテントを畳んでいます。


 訓練で使用した担架をはじめ、各種資器材を片付けていきます。


 埼玉スタジアムのスタッフは、カラーコーンのお片付け。


 片付けが終わった隊は、点呼を取って帰途に着きます。


 そして、次々と消防隊や医療チームが引き上げていく中で、新たにレスキュー用具を展開する隊もありました。
 合同訓練で使用された車両を使って、レスキュー訓練を行う隊が個別訓練を実施するのです。
 その様子は次回以降に、紹介します。


 次回「うなれ!メガトンハンマー!!(仮題)」、お楽しみに!


埼玉県特別機動援助隊合同訓練を見てきました その4

2010年02月13日 00時15分00秒 | 労働車(はたらく車)
 埼玉県特別機動援助隊合同訓練見学記の4回目です。

 今回は「事故車両」役のバスの画像をご覧いただきましょう。

 まずは、スリップした乗用車に追突したバスからです。


 公式側。窓枠は救助作業のために、切り取られています。


 非公式側。


 後部から。

 このバスは、合同訓練時には左側前部の扉は故障して開かないという設定で、車両右側の非常扉を開放して救助作業を行っていました。
 車両左側面の窓枠切断は、合同訓練後の「居残り」組によって実施されたものです。

 続いてマイクロバスです。


 訓練時には横転していましたが、撤収のために起こされていました。
 レッカー業者による作業が始まっていたために、公式側は撮影していません。


 横転している間に撮影した床下の様子。


 エンジン付近の様子。こんな風に、トランスミッションとアクスルがつながっているんですねぇ。


 さて、次回は合同訓練後の様子をお届けする予定です。

埼玉県特別機動援助隊合同訓練を見てきました その3

2010年02月12日 00時14分17秒 | 労働車(はたらく車)
 埼玉県特別機動援助隊合同訓練見学記の3回目です。

 埼玉県知事から埼玉県特別機動援助隊の出場が指示され、県内各地からの応援部隊が続々と事故現場へとやってきます。









 次々と到着する応援部隊。レスキュー車に資器材車、医療チームを載せたマイクロバスがやってきます。









 現場へ駆けつけた各消防隊は、現場指揮本部の指示に従い手分けをして救護活動を行います。



 また、重傷者は防災ヘリコプターで搬送されます。

 やがて、事故発生から1時間が経った頃、全ての要救助者の救出が終わり、訓練は滞りなく終了しました。
 3日間のおつき合い、ありがとうございました。この後も、もしかしたら画像をアップするかも・・・。